ドイツフェスティバル2019開催のお知らせ
今年のテーマは『ベルリン』!ベルリンの街並みや食べ物を再現した『ベルリンエリア』が登場!
ドイツビール、ワイン、本格的な料理や大人気のドイツパン、グッズや企業ブースも盛り沢山!!
ドイツビール、ワイン、本格的な料理や大人気のドイツパン、グッズや企業ブースも盛り沢山!!
■ドイツフェスティバルとは?
2010 年から2011 年にかけて、日独交流150 周年記念として全国で様々なイベントが開催されました。
そのひとつとして「ドイツフェスティバル - 絆を繋ごうドイツと日本-」というタイトルで有栖川記念公園で開催されたのがこのイベントの始まりです。ドイツと日本の交流の場となるこのイベントを一度限りのものにしてはもったいないと多くの声を受け、翌年(2012 年)から都立青山公園に場所を移して開催することになりました。
今年で9回目を迎える「ドイツフェスティバル 」ドイツを好きな方、まだよく知らない方、たくさんの方にドイツを感じ、楽しんでもらえるようなイベントを目指します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【昨年のセレモニーの様子】
【会場イメージ】
【メニュー例】
■東京ベルリン友好都市関係締結25 周年、ベルリンの壁崩壊30 周年
今年は『ベルリン』をテーマにしたコンテンツを取り入れます。会場内にはベルリンの街並みをイメージしたエリアを演出。ドイツ東西を分けていたベルリンの壁オブジェを設置します。壁の大きさを目で見て感じてみてください。また、旧ドイツやベルリンの壁崩壊の歴史をパネル展示いたします。
そして、ベルリンと言えばカリーヴルスト!ベルリンのソウルフードであるカリーヴルストのお店もご用意いたします。
【旧ドイツ】
【分離されていたベルリン】
【カリーヴルストイメージ】
■開催概要
□開催期間:2019 年11 月1 日( 金)~4 日( 月)
□営業時間:11 月1日15:00-21:00
11 月2.3 日11:00-21:00
11 月4 日11:00-20:00
□料 金:入場無料(ただし飲食代、物販•ワークショップは有料)
□場 所:都立青山公園(南地区)
□主 催:ドイツフェスティバル実行委員会
□内 容:ステージ、飲食、物販、ワークショップ
□U R L:https://www.deutschlandfest.com/
■バウハウス設立100 周年
ドイツ中部の街「ヴァイマル共和国」に設立された美術学校バウハウス。モダンデザインの基礎を作り、世界中の建築やデザインなど様々な分野に多大な影響を及ぼしています。そんな「バウハウス」設立100 周年を記念して、今年のドイツフェスティバル のロゴは“バウハウス風” にしてみました。
■子どもから大人まで、ドイツを体感!
ドイツフェスティバルでは、会場内でドイツを体感できる様々なコンテンツをご用意しています。
毎年大人気で恒例となりました「ビールジョッキリフトアップチャンピオンシップ」では、誰が1番ビールジョッキを長時間持っていられるか力比べをします!また、行ってみたいドイツの場所をピンで刺したり、サッカーのリフティングチャレンジも実施予定(変更の可能性あり)です。子どもから大人まで、皆が楽しめるような内容になっています。
【ビールジョッキリフトアップチャンピオンシップ】
【行ってみたいドイツパネル】
【リフティングチャレンジ】
【プレスリリース:PDF】
https://prtimes.jp/a/?f=d46573-20190806-8078.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像