これからのビジネス・教育には「プレゼンテーション力」が必須!ソフトバンク、ベネッセをはじめ21社が加盟。日本のプレゼン力の底上げを目指しプレゼンテーション協会が始動!
"9割の人がプレゼンが苦手"という現状を解決すべく、累計25万部「社内プレゼンの資料作成術」シリーズの著者 前田鎌利が設立。
一般社団法人プレゼンテーション協会(代表理事:前田鎌利、プレゼンテーションクリエイタ ー/書家、(株)固 代表取締役、以下 PA)は、ソフトバンク、ベネッセコーポレーションなど21社の企業が新規で加盟し、2019年11月より本格的活動を開始することを報告します。
PAは「社内プレゼンの資料作成術」「プレゼン資料のデザイン図鑑」(ダイヤモンド社)などの著者で、年間200社以上に講演・研修を開催する前田鎌利が設立し、2019年11月よりビジネスや教育現場でのプレゼンテーションスキルの向上および普及を目的とした団体です。このたび、ソフトバンク、ベネッセコーポレーション、ジャパネットホールディングス、松竹などの通信、教育、人材など様々な業界より21社が加盟し、今年度100 社の加盟を目指します。
また、PA設立にあたり、従前よりビジネスパーソンのプレゼンスキル向上に取り組み、協会の主旨に賛同いただいた平野洋一郎氏(アステリア株式会社 代表取締役社長)がオフィシャルアドバイザーに就任しました。
PAは「社内プレゼンの資料作成術」「プレゼン資料のデザイン図鑑」(ダイヤモンド社)などの著者で、年間200社以上に講演・研修を開催する前田鎌利が設立し、2019年11月よりビジネスや教育現場でのプレゼンテーションスキルの向上および普及を目的とした団体です。このたび、ソフトバンク、ベネッセコーポレーション、ジャパネットホールディングス、松竹などの通信、教育、人材など様々な業界より21社が加盟し、今年度100 社の加盟を目指します。
また、PA設立にあたり、従前よりビジネスパーソンのプレゼンスキル向上に取り組み、協会の主旨に賛同いただいた平野洋一郎氏(アステリア株式会社 代表取締役社長)がオフィシャルアドバイザーに就任しました。
9月9日に開催した記者会見では、代表の前田より「プレゼンテーションが苦手な人は9割にのぼる。その方々が"伝えたいことを伝える"ようにするために、多くの企業の方々と共に、日本のプレゼン力を高めていきたい。」とPA設立の背景と主旨を説明しました。続いて、PAの活動の3つの軸として
1.分科会 2.プレゼンスキル検定 3.プレゼンテーション大学校
について、理事より説明を行いました。
分科会では「セールスプレゼン」「VC向けプレゼン」などあらゆる分野を切り口とした勉強会、イベントを通じて参加企業同士のプレゼンスキル向上を目的とした交流を測ります。
プレゼンスキル検定では、研修の受けっぱなしを防ぐことと自らのプレゼンスキルを見える化することを目的とし、オンラインで受験(選択問題、スライドチェック、動画チェック)できる仕組みを構築し展開します。(2020年5月)
プレゼンテーション大学校では、プレゼンスキル向上を企業内でできる企業内講師を育成するカリキュラムを提供します。(2020年1月)
そのほか、東京大学大学院・奥部諒氏が所長となる「プレゼンテーション研究所」を設立し、最新トレンドやAIによる評価、心理学、スピーチに関する研究を行い、会員向けに定期レポートを配信します。
第二部のセッションでは、オフィシャルアドバイザーの平野氏、オフィシャルパートナーの伊能 美和子氏(一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム専務理事)、奥部 諒氏(Logicool Spotlight Ambassador/東京大学大学院)森本 千賀子氏(株式会社 morich 代表取締役)、渡辺 克己氏(株式会社 K-works 代表取締役/ナレーター・俳優)と代表の前田にてトークセッションを開催し、「日本のプレゼン力の底上げに必要なことは?」について意見を交わしました。
ビジネス、教育の現場で「プレゼンテーション力の強化は求められるものの、実際は属人的なスキルとなっており、体系的にプレゼンテーションを教育できる環境が整っていないことが問題」として挙げられ、「社員のプレゼンテーション力の強化は必須で、経営上における重要課題」「学校教育において”伝える”ことの重要性をもっと発信していくべき」という点で見解が一致しました。
渡辺氏は、”9割の人がプレゼンが苦手”だということについて「プレゼンの根本や基礎について、日本の公教育の場で習ったわけではないので、できない事を嘆く必要はない。ここからスタートできる事に意味がある。」と述べました。
最後に、代表の前田より「”伝える”ことで、多くの人に未来を自らの手で掴みにいっていただきたい。そのアクションよって企業の成長スピードがさらに高まっていく。」と述べました。
現在、以下の21社が加盟しており、2020年までに100社にまで伸ばすことを目指します。
■新規加盟企業(21社 50音順、2019年9月9日現在)
<会員企業・団体>
KDDI ラーニング(株)
(株)ジャパネットホールディングス
松竹(株)
ソフトバンク(株)
(株)ツムラ
TOKYO BIG HOUSE(株)
(株)パーソル総合研究所
(株)バリューズヒュージョン
ベネッセコーポレーション(株)
UQ コミュニケーションズ(株)
レクシスネクシス・ジャパン (株)
(株)レコチョク
<アライアンスパートナー>
情報経営イノベーション専門職大学(設置認可申請中・仮称)
公益財団法人 孫正義育英財団
(株)ディープコア
Better Pitch
公益財団法人 日本漢字能力検定協会
(株)ロジクール
<メディアパートナー>
アスノシステム(株)
(株)ダイヤモンド社
MICE プラットフォーム(株)
■理事
代表理事 前田 鎌利
専務理事 堀口 友恵
理事 阿部 由里子・奥村 まみ子・佐藤 勝彦・床井 ちとせ・詠友 佑星
■オフィシャルアドバイザー
平野 洋一郎(アステリア株式会社 代表取締役社長)
■オフィシャルパートナー
伊能 美和子(一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム専務理事)
奥部 諒(Logicool Spotlight Ambassador/東京大学大学院)
森本 千賀子(株式会社 morich 代表取締役)
渡辺 克己(株式会社 K-works 代表取締役/ナレーター・俳優)
<会員区分>
法人会員(年会費は年間売上高によって変動)
個人会員(年間1万円 2019年11月より受付開始)
<プレゼンテーション協会 Webサイト>
https://www.presen.or.jp/
<会員企業一覧>
https://www.presen.or.jp/company
【プレゼンテーション協会 代表理事紹介】
前田鎌利(まえだ かまり)
書家/プレゼンテーションクリエイター
一般社団法人 プレゼンテーション協会 代表理事
株式会社 固 代表取締役
一般社団法人 継未 代表理事
1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業後、17年にわたり移動体通信事業を中心にIT業界に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され初年度第1位を獲得。孫正義社長に直接プレゼンして幾多の事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料づくりも担当。その後、ソフトバンク子会社の取締役や、ソフトバンク社内認定講師(プレゼンテーション)として活躍。
著者のプレゼンテーション術を実施した部署で、決裁スピードが1.5~2倍になることが実証された。
2013年12月にソフトバンクを退社、独立。2016年7月、株式会社 固を設立。
年間200社以上の企業・団体などで講演・企業研修を行う。
1.分科会 2.プレゼンスキル検定 3.プレゼンテーション大学校
について、理事より説明を行いました。
(代表理事 前田鎌利による挨拶)
分科会では「セールスプレゼン」「VC向けプレゼン」などあらゆる分野を切り口とした勉強会、イベントを通じて参加企業同士のプレゼンスキル向上を目的とした交流を測ります。
プレゼンスキル検定では、研修の受けっぱなしを防ぐことと自らのプレゼンスキルを見える化することを目的とし、オンラインで受験(選択問題、スライドチェック、動画チェック)できる仕組みを構築し展開します。(2020年5月)
プレゼンテーション大学校では、プレゼンスキル向上を企業内でできる企業内講師を育成するカリキュラムを提供します。(2020年1月)
そのほか、東京大学大学院・奥部諒氏が所長となる「プレゼンテーション研究所」を設立し、最新トレンドやAIによる評価、心理学、スピーチに関する研究を行い、会員向けに定期レポートを配信します。
第二部のセッションでは、オフィシャルアドバイザーの平野氏、オフィシャルパートナーの伊能 美和子氏(一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム専務理事)、奥部 諒氏(Logicool Spotlight Ambassador/東京大学大学院)森本 千賀子氏(株式会社 morich 代表取締役)、渡辺 克己氏(株式会社 K-works 代表取締役/ナレーター・俳優)と代表の前田にてトークセッションを開催し、「日本のプレゼン力の底上げに必要なことは?」について意見を交わしました。
(トークセッションの様子)
ビジネス、教育の現場で「プレゼンテーション力の強化は求められるものの、実際は属人的なスキルとなっており、体系的にプレゼンテーションを教育できる環境が整っていないことが問題」として挙げられ、「社員のプレゼンテーション力の強化は必須で、経営上における重要課題」「学校教育において”伝える”ことの重要性をもっと発信していくべき」という点で見解が一致しました。
渡辺氏は、”9割の人がプレゼンが苦手”だということについて「プレゼンの根本や基礎について、日本の公教育の場で習ったわけではないので、できない事を嘆く必要はない。ここからスタートできる事に意味がある。」と述べました。
最後に、代表の前田より「”伝える”ことで、多くの人に未来を自らの手で掴みにいっていただきたい。そのアクションよって企業の成長スピードがさらに高まっていく。」と述べました。
現在、以下の21社が加盟しており、2020年までに100社にまで伸ばすことを目指します。
(理事、オフィシャルアドバイザー、オフィシャルパートナーの一同)
■新規加盟企業(21社 50音順、2019年9月9日現在)
<会員企業・団体>
KDDI ラーニング(株)
(株)ジャパネットホールディングス
松竹(株)
ソフトバンク(株)
(株)ツムラ
TOKYO BIG HOUSE(株)
(株)パーソル総合研究所
(株)バリューズヒュージョン
ベネッセコーポレーション(株)
UQ コミュニケーションズ(株)
レクシスネクシス・ジャパン (株)
(株)レコチョク
<アライアンスパートナー>
情報経営イノベーション専門職大学(設置認可申請中・仮称)
公益財団法人 孫正義育英財団
(株)ディープコア
Better Pitch
公益財団法人 日本漢字能力検定協会
(株)ロジクール
<メディアパートナー>
アスノシステム(株)
(株)ダイヤモンド社
MICE プラットフォーム(株)
■理事
代表理事 前田 鎌利
専務理事 堀口 友恵
理事 阿部 由里子・奥村 まみ子・佐藤 勝彦・床井 ちとせ・詠友 佑星
■オフィシャルアドバイザー
平野 洋一郎(アステリア株式会社 代表取締役社長)
■オフィシャルパートナー
伊能 美和子(一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム専務理事)
奥部 諒(Logicool Spotlight Ambassador/東京大学大学院)
森本 千賀子(株式会社 morich 代表取締役)
渡辺 克己(株式会社 K-works 代表取締役/ナレーター・俳優)
<会員区分>
法人会員(年会費は年間売上高によって変動)
個人会員(年間1万円 2019年11月より受付開始)
<プレゼンテーション協会 Webサイト>
https://www.presen.or.jp/
<会員企業一覧>
https://www.presen.or.jp/company
【プレゼンテーション協会 代表理事紹介】
前田鎌利(まえだ かまり)
書家/プレゼンテーションクリエイター
一般社団法人 プレゼンテーション協会 代表理事
株式会社 固 代表取締役
一般社団法人 継未 代表理事
1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業後、17年にわたり移動体通信事業を中心にIT業界に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され初年度第1位を獲得。孫正義社長に直接プレゼンして幾多の事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料づくりも担当。その後、ソフトバンク子会社の取締役や、ソフトバンク社内認定講師(プレゼンテーション)として活躍。
著者のプレゼンテーション術を実施した部署で、決裁スピードが1.5~2倍になることが実証された。
2013年12月にソフトバンクを退社、独立。2016年7月、株式会社 固を設立。
年間200社以上の企業・団体などで講演・企業研修を行う。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像