異色のホテル?ギャラリー? 「泊まれるギャラリー NIBUNNO」が、2019年度グッドデザイン賞を受賞
デザインを駆使して日台文化交流促進のための活動を展開し続けるクリエイティブカンパニーBXG株式会社(所在地:東京都港区東麻布、代表:李章聖)は、ギャラリーや宿泊施設、オフィスなどが入る複合施設「泊まれるギャラリーNIBUNNO」において、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2019年度グッドデザイン賞」を受賞しました。
アートと鑑賞者の関係性を再定義しつつ、才能ある作家の後押しを目的にした試みが、「本来は宿泊できない場所に泊まってしまうことは、大人でも子どもでも楽しそうな経験だーー」として評価されました。
アートと鑑賞者の関係性を再定義しつつ、才能ある作家の後押しを目的にした試みが、「本来は宿泊できない場所に泊まってしまうことは、大人でも子どもでも楽しそうな経験だーー」として評価されました。
- 東京五輪直後に幕を閉じる「4年間限定」の複合施設
3F:Gallery3(宿泊スペース)
【施設概要】
才能ある作家の後押しを目的に設立した本施設。「泊まれるギャラリー」をコンセプトに、「ホテル」というプログラムを導入することで、より身近な営みの中でアートを体感できる場を創出しました。さらに事業者が日本で活動する台湾人ということもあり、日台のデザイナーを招聘した企画展などを通して、アートやデザインの文化交流を行なっています。
-
【デザインのポイント】
❶ 泊まれる設え
最小限の宿泊機能に留め、より高い純度での「ギャラリーに泊まる」という体験を提供。
❷ 解体のプロセス
東京オリンピック直後に取り壊しが決まっていることを逆手に、解体を通して新たな空間を創造。
❸ イベント企画
日台文化交流のための自社企画を継続的に開催するため、多目的スペースを併設。
5F:Lounge(多目的スペース)
【所在地】
東京都港区東麻布1-8-2
【仕様】
施工種別:全面改装
規模 :5階、地下1階建て
敷地面積:72.8㎡
建築面積:42.6㎡
床面積 :215.0㎡
-
【審査委員のコメント】
本来は宿泊できない場所に泊まってしまうことは、大人でも子どもでも楽しそうな経験だ。博物館や美術館での子どものための宿泊プログラムが、一時人気を集めていたが、その訳は理解できる気がする。このプロジェクトも、「ギャラリーに泊まれる」という、建築プログラムとそこでのアクティビティのズレを突いたもの。確かに泊まってみたいぎりぎりのバランスを保っているようで、魅力的だ。ただし、そのズレは想定外だから楽しいのかもしれない。想定して建築をデザインしてしまった瞬間に、「泊まれる」というアウラが醸し出され、台無しになってしまいかねない危険もはらんでいそうだ。(出展:グッドデザイン賞2019 公式サイト)
▼「グッドデザイン賞」受賞WEBページ
https://www.g-mark.org/award/describe/49492?token=H4CrNzuTQ6
プロデューサー/アートディレクター
この施設は台湾人が日本で始めた「4年間限定」の施設です。日本にまだ伝わっていない台湾の魅力や日台のアート・デザイン文化交流をすべく、さまざまなイベントやワークショップを開催してきました。そして、開催が迫った東京五輪直後に閉館となります。東京五輪では大きな花火が東京の夜空を彩ることでしょう。小さいかもしれませんが、私たちも閉館時に、東京五輪の花火のように思い出に残る風景を打ち上げたいと思います。
<事業主体>
BXG株式会社
<プロデュース>
BXG株式会社(林唯哲)
<ディレクション>
BXG株式会社(林唯哲)
<デザイン>
株式会社虎尾・謝建築設計(虎尾亮太氏、謝欣芸氏)
<施工>
株式会社ルーヴィス
-
【グッドデザイン賞とは?】
公式サイトURL:https://www.g-mark.org/
-
【会社概要】
社 名:BXG株式会社
所在地:〒106-0044 東京都港区東麻布1-8-2
設 立:2016年6月設立
代表者:代表取締役社長 李章聖
事業内容:宿泊施設運営、文化交流促進、デザイン、印刷など
BXG公式ホームページ:https://bxgroup.co/
NIBUNNO公式ホームページ:https://www.nibunno.com/
Twitter:https://twitter.com/NIBUNNO_Gallery
Facebook:https://www.facebook.com/nibunnoroom/
Instagram:https://www.instagram.com/nibunno/
-
【本件に関するお問い合わせ先】
info@bxgroup.co(広報部)宛にてご連絡くださいませ。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像