幸せの見える化サービス、幸福度診断Well-Being Circleを正式リリース

72問でのアンケートによる多面的な幸福度の見える化。企業導入は有償ですが、個人での診断は無償で提供致します。

株式会社はぴテック

株式会社はぴテック(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO 兼 CHO:太田 雄介)は、一般社団法人Well-Being Design、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科ヒューマンラボ(前野隆司研究室)と共同開発した、幸せの見える化サービス、幸福度診断Well-Being Circleを2019年12月27日付で提供開始致しました。
■幸福度診断Well-Being Circleについて
<概要>
幸せな人(Well-Beingの高い人)は、創造性・生産性が高く、自己肯定感も高く、やる気に溢れ、仲間に恵まれ、健康・長寿であることが知られています。また、幸福度は、健康と同じように、人生の歩みの中で刻々と変化していくことも知られています。人生100年時代。健康に気をつけるように幸せに気をつけて「幸せ寿命」を延ばす時代がやってきたのです。
一般社団法人ウェルビーイングデザインでは、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科ヒューマンラボ(前野隆司研究室)、株式会社はぴテックと共同で、72問のアンケートに答えることによって34項目にわたってあなたのウェルビーイングを調べることのできる「幸福度診断Well-Being Circle」をご提供します。34の項目は、いずれも幸福度と相関することが研究によって検証された項目ばかりです。個人アカウントを作成すれば、何度計測しても無料(企業・事業体におけるチームの幸福度計測・報告は有料で承っています)。健康管理と同じように、幸福管理を行って、健康で幸せな生活を送りませんか?

・幸福度診断Well-Being Circle
HP:<https://well-being-circle.com/>

<幸福度診断Well-Being Circleの使い方・利用シーン>
●個人での御利用
・個人での診断:無償、上記HPよりアカウントを作成し、診断を行うことができます。
また、診断後は、幸福度向上のヒントを用いて、自身で幸福度向上の為のアクションを行うことができます。

・事例
下の図は、一般社団法人ウェルビーイングデザイン主宰で2019年に実施したBEING SCHOOL(3時間×5回の講座)のある参加者の参加前(青)と参加後(赤)の幸福度診断を行った結果です。
このグラフからわかるように、やってみよう因子、なんとかなる因子を中心に、幸福度向上効果が見られました。本人も、「とても幸福度が高まりました!右側がこんなに広がったのは嬉しいです。幸せを表現することを自分に許可しって成長したことを実感しています。」とコメントしてくれました。このようにワークショップや研修など、幸福度向上の為の施策の前後でWell-Being Circleを計測することによって、幸福度の変化を可視化することができます。

●企業での御利用
・使い方
企業での診断:株式会社はぴテックまで、お問い合わせ下さい。
結果の参照権限等についてのヒアリングおよび、対象者一覧を頂いた後に、対象者に回答依頼のメールを配信致します。結果集計後は、データ分析の上で、今後の幸せ経営のアドバイスを行います。また一般社団法人Well-Being Designと共同で、現状の幸福度を踏まえた上での様々な幸福度向上の為の講座・研修・コンサルティングを提供可能です。(任意)
既に一部上場企業を中心に、十数社にて導入頂いております。

企業での診断を行った場合、下記のようなメリットが想定されます。
①幸せの見える化と、幸せ経営のPDCAサイクルが回せる
②経営からの、幸せに働こうというメッセージを伝える
③メンバー、一人一人が幸せに働くきっかけを得る
要は、全社一丸となって幸せに働く、きっかけとなります。
また、従来の管理者の為のサーベイではなく、健康診断のように診断することで、管理者・メンバーが共に幸せに働く為のアクションを行っていく事が可能です。

・事例
下の図は、ある企業におけるある部署のWell-Being Cirlce(赤)を全国平均値(青)と比較した図です。このように、会社毎、部署毎、チーム毎のWell-Being Circleを比較することによって、それぞれの特徴を把握し、打ち手を検討することが出来ます。打ち手は、サイト上にも”幸福度向上ヒント"コンテンツとして掲載しておりますし、世界的に多くの研究成果が蓄積されていますので一般社団法人ウェルビーイングデザイン・株式会社はぴテックにおたずね下さい。また、幸福度を定期的に計測しておけば、打ち手の前後で比較することで、施策の効果を定量化することが出来ます。


また、幸福度診断Well-Being Circleの結果を、エンゲージメント、ストレス、従業員満足度、モチベーション、健康、売り上げ、利益などの他の指標と比較することによって、働き方改革や健康経営と連動させた経営判断アウトカムとして用いることも可能です。幸福度以外の各種指標は、幸福度診断Well-Being Circleのアンケートに追加して、同時に収集することも可能です。

<幸福度診断Well-Being Circleの今後の展望>
今後の取り組みとして、①幸福度向上ヒントのコンテンツ拡充、②幸福度向上ヒントから幸福度向上アクションを定め、次の計測結果から幸福度向上アクションの評価を行い、より適した向上アクションのサジェスト、③多言語化対応、④パルスサーベイ機能による短いタイムスパンでの幸せPDCAの実現、などに取り組んでいきます。
 


■一般社団法人Well-Being Designについて
幸福学研究者である慶應義塾大学前野隆司教授が代表理事をつとめる団体です。すべての人の幸せな生活をサポートするために、株式会社はぴテックと共同で、個人向け幸福度診断Well-Being Circleを無料で提供しています。また、企業・事業体向けには、有償となりますがWell-Being Circleによる組織診断のほか、個人とチームの幸福度と生産性を向上させるための講座・研修・コンサルティングなどのサポート業務を行なっています。

また、一般社団法人ウェルビーイングデザインでは、幸せに関連する情報の収集と公開、オンラインサロンの運営、ブログの運営、幸福度を高める対話を促進するWell-Being Dialogue Cardの普及など、ウェルビーイングの高い世界を構築するための各種活動を行なっています。

ご意見・ご要望などありましたら、お気軽にHPよりお問い合わせください。

一般社団法人ウェルビーイングデザインの活動の例
・幸福度診断Well-Being Circleの普及
多くの人が健康診断のように幸福度診断を行い、幸せに暮らしていくためのサポートを行っています。
・ウェルビーイングデザインサロンの運営
オンライン・オフラインで集まり幸せな世界を広める活動を行なっています。
・Well-Being Designブログ
幸せな世界を広めている優れた事例を取材してブログに掲載しています。
幸せについて考える事のできるイベントカレンダーも公開しています。
・Well-Being Dialogue Card(ウェルビーイングダイアログカード)の普及
対話をしながら幸せの4つの因子を高めるための52枚のカードの普及を行っています。

HP:<https://www.well-being-design.jp/>

【会社概要】
会社名:株式会社はぴテック
所在地:東京都目黒区
代表者:太田雄介
設立:2018/4/24
URL:<https://www.happytech.co.jp/>
事業内容:幸福度診断サービス、幸せ経営コンサルティング、テクノロジーを使って幸せを増やす事業全般
発展しているにも関わらず、幸福度が下がっている世界に課題を感じ、もっとみんなが幸せになる、みんなが幸せに向き合う世界をつくる為に創業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社はぴテック

14フォロワー

RSS
URL
https://www.happytech.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都目黒区鷹番2-12-13
電話番号
050-3700-5027
代表者名
太田雄介
上場
未上場
資本金
400万円
設立
2018年04月