《コロナ禍の中で学生の安定志向高まる》「2020年【春】(2021卒後期)大学生が選んだ就職先人気企業ランキング」結果発表<速報ベスト20>
〜総合商社、大手金融機関、デベロッパーといった大手企業に人気が集中〜
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、就職情報会社の主催する合同イベント、大学就職部の主催する学内合同説明会、さらには企業の会社説明会も開催自粛が相次ぎ、唯一Webによる説明会や面接が展開される過去にない状況となり、学生の困惑する声が多く聞かれています。
緊急事態宣言が発出されたのは4月7日と調査期間終了の5日前ということもあり、本ランキング調査の結果に大きな影響は見られないものの、日に日に状況が悪化する中で学生の安定志向は高まり、総合商社、大手金融機関、デベロッパーといった大手企業に人気が集中する結果となりました。
文系男子ランキング
早期に続き伊藤忠商事が1位
トップ10に総合商社が6社ランクイン
文系男子ランキング
伊藤忠商事が早期調査に引き続き1位となったほか、三菱商事(2位)、住友商事(4位)、丸紅(5位)、双日(10位)と総合商社がトップ10に5社ランクインした。総合商社は米中貿易摩擦などを背景とした世界経済の減速と資源価格の下落により業績は逆風ながら、事業領域の広さや世界を舞台に幅広いビジネスフィールドで活躍する商社パーソンに対する憧れは根強く、引き続き強さを見せつけた。
大手金融機関は東京海上日動火災保険(3位)、日本生命保険(7位)、三井住友海上火災保険(8位)、大和証券グループ(9位)と生損保、証券大手がトップ10にランクインした。一方メガバンクは20位圏外と伸び悩んだ。運輸業界は陸と空で明暗が分かれた。東海旅客鉄道(JR東海)は早期(24位)から6位と大幅に順位を上げ、東日本旅客鉄道(JR東日本)も早期(34位)から18位と順位を上げた。一方で2月頃から新型コロナウイルスの影響による入国制限等により業績悪化が顕在化していた航空業界は、20位圏外と後退した。
トップ10圏外では、森ビル(13位)、三井不動産(14位)と東京都心の再開発案件に事欠かないデベロッパーの人気が目を引いた。
※1 損害保険ジャパンの2019年夏(21卒早期)、2019年(20卒)、2018年(19卒)順位は損害保険ジャパン日本興亜の順位(以下同じ)
理系男子ランキング
総合商社がトップ10に6社。
三菱商事が首位継続。
理系男子ランキング
1位が三菱商事、2位伊藤忠商事、3位住友商事と上位を独占したほか、5位三井物産、7位丸紅、10位双日と総合商社が6社ランクインする結果となった。2位の伊藤忠商事、3位の住友商事、5位の三井物産は社長が理系出身と、商社に理系出身者の活躍できるフィールドがあることを体現しているだけでなく、1位の三菱商事は採用実績の約4分の1、伊藤忠商事も約5分の1が理系と、毎年コンスタントに理系学生を採用。理系出身の先輩が理系の素養を生かしてどのように活躍しているのか、インターンシップやホームページを通じて積極的に伝えてきたことで、幅広い事業領域で理系の活躍するフィールドが学生に浸透した結果でもあろう。
6位に東海旅客鉄道(JR東海)、8位に東日本旅客鉄道(JR東日本)と文系男子同様陸運業界が順位を上げた。9位に入った森ビルをはじめ、三井不動産(31位→13位)、三菱地所(51位→14位)とデベロッパーが順位を上げている。全般的に電機・自動車・重工業といった大手メーカーの人気が伸び悩んでいることが少なからず影響していると考えられ、研究開発としてではなくプロデューサーとして専攻を生かしたいという学生の志向を映し出していると思われる。
文系女子ランキング
女性活用積極企業に人気集中。
東京海上日動火災保険が1位。
文系女子ランキング
その他トップ10には、伊藤忠商事(2位)、丸紅(5位)、三井物産(9位)、住友商事(10位)と総合商社が4社、森ビル(3位)、三菱地所(8位)とデベロッパーが2社ランクインするなど文系男子同様人気が際立った。
文系女子に絶大な人気を誇ってきた航空、旅行、エンターテイメント業界は、全日本空輸(ANA)(4位)、日本航空(JAL)(7位)がトップ10に入ったほかオリエンタルランド14位と、文系男子とは異なりコロナ禍による影響は見られない結果となった。
理系女子ランキング
東京海上日動火災保険首位。
文系と見紛うランキング結果に。
理系女子ランキング
東京海上日動火災保険は17年調査以来2度目の1位となり文系女子と合わせて2冠に輝いた。文系女子同様、女性の働きやすい環境ときめ細やかな対応に加え、理系女子の入社理由ややりがいなど採用ホームページでの積極的な情報発信が評価されたようだ。
三菱地所(2位)、森ビル(4位)とデベロッパーがトップ10に2社ランクインする異色の結果となった。理系女子で絶大な人気を誇る食品業界は、5位のサントリーグループはじめ、味の素(6位)、明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)(7位)と食品関連メーカーがトップ10に3社のランクインにとどまった。
総合商社は昨年に引き続き伊藤忠商事(3位)、三井物産(8位)、丸紅(9位)、兼松(10位)とトップ10に4社がランクイン。文理男女共通で商社人気の高さが際立つ結果となった。
【調査概要】
2020年【春】(2021卒後期)大学生が選んだ就職先人気企業ランキング
◆調査対象:
ダイヤモンド就活ナビ2021に会員登録している、就職活動中の大学3年生と大学院1年生(調査開始時)。
文系:国公立大学90大学 私立大学24大学とその大学院生
理系:国公立大学93大学 私立大学20大学とその大学院生
◆有効回答:4,286名
◆調査期間:2019年11月29日~2020年4月12日
◆調査方法:メールと手渡しによるアンケート方式、回答方法はインターネット・イベントでの回収を併用
就職希望企業先を志望順に8社まで記入。1位企業=5ポイント、2位企業=4ポイント、3位企業=3ポイント、4位企業=2ポイント、5位以下は1ポイントで加重集計し、ポイントの多い順にランキングを作成。
http://www.diamondhr.co.jp/ranking2021_2/
【会社概要】
会社名:株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース
所在地:〒112-0002 東京都文京区小石川5-5-5 ユニゾ茗荷谷ビル
代表者:代表取締役社長 筒井 智之
設立:1997年8月
URL:http://www.diamondhr.co.jp/
事業内容:
・新卒メディア事業
ダイヤモンド就活ナビ・ダイヤモンドLIVEセミナー等の運営、個別セミナー・個別制作物の受託他
・HD(人材開発)事業
ダイヤモンドHD関連商品(テスト・教育テキスト・研修等)の販売
新卒者紹介・キャリア紹介他
・大学支援サービス
学内説明会・セミナー講演・制作物の受託他
【お問い合わせ先】
https://web23.sslsv.com/www.diamondhr.co.jp/contact/request.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像