東京パワーテクノロジー、タカハタプレシジョンと資本業務提携
インフラ点検のRaaS(Robot as a Service)事業、グローバル展開を本格化
株式会社ハイボット(本社:東京都品川区、代表取締役社長 ミケレ グアラニエリ、以下「ハイボット」)は、東京パワーテクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長 原英雄、以下「東京パワーテクノロジー」)と、タカハタプレシジョン株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長 山本康雄、以下「タカハタ」)を引受先とした第三者割当増資による資本業務協定を締結しました。これにより、点検ロボット及びAIデータプラットフォーム「HiBox」を用いて、発電所・航空機・化学プラントなど極限環境でのインフラ点検・維持管理を行うRaaS(Robot as a Service)事業を、国内だけでなくグローバルに向けても本格展開していきます。
東京パワーテクノロジーは、発電設備の維持管理を担う東京電力ホールディングスのグループ会社です。今回の資本業務提携によってハイボットは、東京パワーテクノロジーがメンテナンスをおこなう火力発電所、原子力発電所、再エネプラントなどの電力各施設において東京パワーテクノロジーとともにロボットを用いたインフラ点検サービスの導入に取り組んでまいります。さらに、両者の知見と技術を融合させ、インフラ点検の省人化、デジタル化、高度化に取り組み、発電所やプラント点検における世界的ニーズにも対応してまいります。
タカハタは、自動車、OA機器、光学機器、住宅設備機器、医療機器などの機器を企画・設計・開発しているエンジニアリングプラスチックのリーディングカンパニーです。今回の資本業務提携によって、タカハタの新型3D光学センサーをハイボットの新ヘビ型マニピュレータ「Float Arm(フロート・アーム)」の先端に搭載。それによって、高速に高精度の3次元のデータを取得する事で、より詳細な解析が可能となり、これまで以上に精密なインフラ点検の提供ができます。また、アジア、アメリカ、ヨーロッパなどに14の拠点を持つタカハタのネットワークを活用し、グローバルサプライチェーンを構築していきます。ハイボットは「汚い」「危険」「きつい」といった極限環境の作業から人を解放し、ロボットが代替することで、世界のインフラ整備における新たな潮流をつくり、安全で持続可能な世界の実現に取り組んでまいります。
◆関係者のコメント
・東京パワーテクノロジー株式会社 取締役 佐藤 正俊 氏
「東京パワーテクノロジーは東京電力ホールディングスのグループ会社として、60年以上にわたり発電設備の維持管理に携わっており、設備メンテナンスの安全性向上・効率化のため日々カイゼンに取組んでおります。弊社はハイボットが持つ高度なインフラ点検技術および点検データの解析システムによって、プラントメンテナンスのさらなる省人化・高度化が実現されることを期待しています。本提携によりメンテナンス業務を直接的に担う弊社の知見とハイボット社の技術知見を融合させ、火力・原子力・再エネ発電プラント等において世界的に高まるスマートMROニーズに応えてまいります。」
・タカハタプレシジョン株式会社 代表取締役社長 山本康雄 氏
「ハイボットは、最先端かつ、高度な技術力を持ち、成長力の高い事業パートナーであると確信しております。インフラ点検ロボット市場は今後大きく拡大することが見込まれ、また社会的なニーズもますます増えていくと思われます。今回の資本業務提携を通じて、当社の持つ3Dセンシングデバイス技術をハイボットのロボット技術に活用し、当社としても、持続可能な社会インフラの実現に積極的に取り組んでいく方針です。」
◆新ヘビ型マニピュレータ「Float Arm(フロート・アーム)」
新ヘビ型マニピュレータ「FloatArm」は狭隘スペースの遠隔作業用に開発され、既に大手OEMメーカーや航空機、石油、ガス、化学プラント業界の世界的サービスプロバイダーとの提携を開始しています。ヘビのように細長くしなやかな動作を可能にする独自技術のモーションコントロールにより、狭く見通しの悪い環境下でも高精度な検査を実施し、設備データを取得することができます。「Float Arm」を使うことで、従来、点検のために足場を組んでいた時間を削減できるほか、危険な環境での点検作業から人を解放します。
<特徴>
・先端に新型3Dセンサーを取り付けることで、SLAM技術を用い高精度の3次元データを高速で取得、リアルタイムで3次元マップを作ることができるようになります。
・スタンドアロンデバイスとしてだけでなく、インフラ設備内で稼働中のシステムとの統合も容易であり、多様なアプリケーション環境に柔軟に対応することができます。・AIデータプラットフォーム「HiBox」と連携させることで、ロボットが収集したビッグデータにAIを適用し、故障や欠陥、不具合の可能性を予測することができます。
<概要>
・全長:5メートル
・重量:25キログラム
・ペイロード:1.5キログラム
・リンク数:8
・搭載可能なセンサー:HDカメラ、サーモカメラ、UTプローブ、LiDAR
◆AIデータプラットフォーム「HiBox(ハイボクス)」について
「HiBox」は、点検用ロボットに搭載した高解像度カメラや超音波プローブなどの各種センサーが捉えた点検データを蓄積・分析するAIデータプラットフォームです。蓄積したデータを用いて、点検するインフラのデジタルツインを作成し、ロボットが収集したデータにAIを適用することで、故障や欠陥、不具合の可能性を予測することができます。また、クラウドを介した転送データによって遠隔から点検結果を確認することも可能となります。
「HiBox」を活用することで、点検時間とともに作業に伴うインフラの停止期間も短縮されるほか、詳細な測定データは追加の点検作業を減らすことにもつながり、点検にかかるコストの大幅な削減と、安全で効率的なインフラ整備、維持管理を実現します。
すでに発電所・航空機・化学プラントなど複数のグローバル企業と共同で、点検ロボット及び「HiBox」の試験的な導入に取り組んでいます。
<会社概要>
会社名:株式会社ハイボット
所在地:東京都品川区北品川5-9-15
代表者:代表取締役社長 ミケレ グアラニエリ
設立日:2004年4月15日
コーポレートサイト:https://www.hibot.co.jp/
<お問い合わせ先>
■一般の方 担当:飯島 press@hibot.co.jp 電話番号: 03-5791-7526
タカハタは、自動車、OA機器、光学機器、住宅設備機器、医療機器などの機器を企画・設計・開発しているエンジニアリングプラスチックのリーディングカンパニーです。今回の資本業務提携によって、タカハタの新型3D光学センサーをハイボットの新ヘビ型マニピュレータ「Float Arm(フロート・アーム)」の先端に搭載。それによって、高速に高精度の3次元のデータを取得する事で、より詳細な解析が可能となり、これまで以上に精密なインフラ点検の提供ができます。また、アジア、アメリカ、ヨーロッパなどに14の拠点を持つタカハタのネットワークを活用し、グローバルサプライチェーンを構築していきます。ハイボットは「汚い」「危険」「きつい」といった極限環境の作業から人を解放し、ロボットが代替することで、世界のインフラ整備における新たな潮流をつくり、安全で持続可能な世界の実現に取り組んでまいります。
「Float Arm(フロート・アーム)」の使用イメージ:航空機検査(左)、化学プラント検査とデジタルツイン(右)
◆関係者のコメント
・東京パワーテクノロジー株式会社 取締役 佐藤 正俊 氏
「東京パワーテクノロジーは東京電力ホールディングスのグループ会社として、60年以上にわたり発電設備の維持管理に携わっており、設備メンテナンスの安全性向上・効率化のため日々カイゼンに取組んでおります。弊社はハイボットが持つ高度なインフラ点検技術および点検データの解析システムによって、プラントメンテナンスのさらなる省人化・高度化が実現されることを期待しています。本提携によりメンテナンス業務を直接的に担う弊社の知見とハイボット社の技術知見を融合させ、火力・原子力・再エネ発電プラント等において世界的に高まるスマートMROニーズに応えてまいります。」
・タカハタプレシジョン株式会社 代表取締役社長 山本康雄 氏
「ハイボットは、最先端かつ、高度な技術力を持ち、成長力の高い事業パートナーであると確信しております。インフラ点検ロボット市場は今後大きく拡大することが見込まれ、また社会的なニーズもますます増えていくと思われます。今回の資本業務提携を通じて、当社の持つ3Dセンシングデバイス技術をハイボットのロボット技術に活用し、当社としても、持続可能な社会インフラの実現に積極的に取り組んでいく方針です。」
◆新ヘビ型マニピュレータ「Float Arm(フロート・アーム)」
新ヘビ型マニピュレータ「FloatArm」は狭隘スペースの遠隔作業用に開発され、既に大手OEMメーカーや航空機、石油、ガス、化学プラント業界の世界的サービスプロバイダーとの提携を開始しています。ヘビのように細長くしなやかな動作を可能にする独自技術のモーションコントロールにより、狭く見通しの悪い環境下でも高精度な検査を実施し、設備データを取得することができます。「Float Arm」を使うことで、従来、点検のために足場を組んでいた時間を削減できるほか、危険な環境での点検作業から人を解放します。
<特徴>
・先端に新型3Dセンサーを取り付けることで、SLAM技術を用い高精度の3次元データを高速で取得、リアルタイムで3次元マップを作ることができるようになります。
・スタンドアロンデバイスとしてだけでなく、インフラ設備内で稼働中のシステムとの統合も容易であり、多様なアプリケーション環境に柔軟に対応することができます。・AIデータプラットフォーム「HiBox」と連携させることで、ロボットが収集したビッグデータにAIを適用し、故障や欠陥、不具合の可能性を予測することができます。
<概要>
・全長:5メートル
・重量:25キログラム
・ペイロード:1.5キログラム
・リンク数:8
・搭載可能なセンサー:HDカメラ、サーモカメラ、UTプローブ、LiDAR
◆AIデータプラットフォーム「HiBox(ハイボクス)」について
「HiBox」は、点検用ロボットに搭載した高解像度カメラや超音波プローブなどの各種センサーが捉えた点検データを蓄積・分析するAIデータプラットフォームです。蓄積したデータを用いて、点検するインフラのデジタルツインを作成し、ロボットが収集したデータにAIを適用することで、故障や欠陥、不具合の可能性を予測することができます。また、クラウドを介した転送データによって遠隔から点検結果を確認することも可能となります。
「HiBox」を活用することで、点検時間とともに作業に伴うインフラの停止期間も短縮されるほか、詳細な測定データは追加の点検作業を減らすことにもつながり、点検にかかるコストの大幅な削減と、安全で効率的なインフラ整備、維持管理を実現します。
すでに発電所・航空機・化学プラントなど複数のグローバル企業と共同で、点検ロボット及び「HiBox」の試験的な導入に取り組んでいます。
<会社概要>
会社名:株式会社ハイボット
所在地:東京都品川区北品川5-9-15
代表者:代表取締役社長 ミケレ グアラニエリ
設立日:2004年4月15日
コーポレートサイト:https://www.hibot.co.jp/
<お問い合わせ先>
■一般の方 担当:飯島 press@hibot.co.jp 電話番号: 03-5791-7526
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像