[PHASE]|半オンライン・半リアルの展示会「新形式」の「開催結果・報告会」を開催。
スーパーペンギン、WITHコロナ時代の「展示会ブース」の考え方を「新提案」
SUPER PENGUIN(スーパーペンギン)株式会社(東京都品川区、代表取締役:竹村尚久)は、先日6月1日から5日までSMALL WORLDS TOKYOにて開催された、コロナ期に対応した「新しい形の展示会」[PHASE](フェーズ)の開催結果報告会を東京ビッグサイトにて行います。同時に、特別セミナー「WITHコロナ時代の展示会ブースの考え方」を行い、今後再開される展示会における「ブースの作り方」のポイントを新提案いたします。
1.[PHASE]とは?
出展者は不在(遠隔参加)、来場者のみが参加する「半オンライン・半リアル」の展示会「新形式」
[PHASE]とは、6月1日から5日までSMALL WORLDS TOKYOにて試験開催された、「半オンライン・半リアル」の展示会の新形式。「出展者のいない展示会」となり、会場には来場者のみ。出展者は日本全国からZOOM等によって「遠隔参加」を行った展示会形式。
〇「半オンライン・半リアル」(出展者のいない展示会)のメリット
- 出展社が、「日本全国」・「海外」等、地域にとらわれず参加が可能。
- 「交通宿泊費」等が不要なため、出展に関わる「コスト削減」が可能。
- 来場者(バイヤー等)は、オンラインでは体験できない「実物」を見ることができる。
- 出展社は、展示会期間中、自社にて「自社の作業」を行うことができる(人手を取られない)
2.報告会の内容は?
半オンライン・半リアルの新形式の展示会:「試験開催でのアンケート結果や気づき等」をお伝えします。
今回の試験開催には合計444人の来場者がありました。約2割はバイヤー様・問屋様等であり、8割は展示会の関係者。多くの展示会関係者が、同様の課題を抱えており、「地方の企業がどのように商品を販促するのか」「海外のバイヤー・出展者がどのように出展するか」といった悩み。「やはりリアルに商品を見ることができるのがいい」といった声などがありました。また一方で「オンラインシステム」についても様々な意見があり、オンラインシステムの「リアルブース」への共存の可能性など、多くの発見がありました。そのようなことを今回の報告会ではお伝えし、参加した方々が今後の展示会開催で活かしていただくヒントとなるようお伝えいたします。
3.特別セミナー「WITHコロナ時代の展示会ブースの考え方」を同時開催
今後しばらく続く「コロナ状況下」での「展示会の開催方法」に関する「ヒント」をお伝えします。
報告会の最後に「特別セミナー」を開催します。今後徐々に再開されていく展示会(リアル展示会)において、どのようにブースを作ればいいのか、コロナ期において「密を避け」、尚且つ、「出展結果も出す」ブースとするためにはどのように考えればいいのか、プロデューサーの竹村尚久(SUPER PENGUIN代表・同上)が、考え方をこの場で初めて提案いたします。
〇特別セミナー内容
- コロナ期に展示会ブースを考える上での「基本的な考え方」
- ブースを作る上での「2つの指標」
- コロナ期のブースを構成する「具体的な工夫」
- ブース展開例
- その他(ブース集客の「基本3原則」等)
4.今回の報告会の目的
より多くの展示会関係者への「ヒント」に。出展に成功する企業を1社でも増えていただくこと。
今回[PHASE]に関わった関係者の思いは、「展示会出展に成功する企業」が一社でも増えれば、展示会が活性化し、経済不況という状況を少しでも改善する一助になる、というものです。多くの方々に、今回の「経験値を広く共有」することで、展示会に関係する企業、社会全体が「活性化」することを望んでいます。
5.[PHASE]ダイジェスト動画
■報告会概要
イベント名:[PHASE]in SMALL WORLDS TOKYO|公式報告会 &特別セミナー
会期:6 月 26日(金)15:00〜18:00 受付14:30~
会場:東京ビッグサイト 会議棟6F
http://www.bigsight.jp/access/transportation/
入場対象者:展示会に関わる企業及び個人(出展者・来場者・展示会主催者・支援企業・地方自治体等)
入場:3000円(事前登録制・名刺を持参の上お越しください)※プレス関係者は無料
人数:100名程度(会場の都合により150名が上限となります。先着順)
申込方法:下記リンクより、お申込みください。
https://www.phase-ex.jp/eventreport/index.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像