逆境に負けない…「不死鳥グラフィックのALLレザー本革長財布」こだわりの日本生産でクラウドファンディングサイト Makuakeにて先行発売開始!!
アート×日本の職人さんの技術力 見惚れるような美しさのユニセックス長財布。
Makuake プロジェクトページ▼▼
https://www.makuake.com/project/phoenix/
「不死鳥グラフィックのALLレザー本革長財布」栃木レザー使用&こだわりの日本製
※こちらのURLより詳細をご覧いただけます。
クラウドファンディング実行期間:2020/6/22~2020/7/22(予定)
商品発送予定:2020/10月末までに順次発送予定(予定)
繁栄の象徴として様々な絵画や書籍などにその姿が残っている不死鳥。誕生したとされるギリシアやローマ、またイギリスのエリザベス1世女王のメダルにその姿が刻まれていたりと、フェニックスは各地で不朽不滅、生命やパワーの象徴として扱われています。
仏教で泥水は世間の苦境や困難にたとえられることがあり、こうした逆境を乗り越えてこそ悟りが開けるとされているそうです。冷たく暗い泥水の中から、凛とそびえ立つ蓮の花のように、自分を信じ見失わなければ必ず光が見えてくるというメッセージを込めました。
不死鳥の喉元にはサクラをイメージしたモチーフを入れました。この情勢では、どうしても気持ちが暗くなったり、弱音を吐いてしまったり、誰かを責めたくなるような日があるかもしれません。
日本の代表花であるサクラの花言葉は「精神の美」…
美しい精神で自分を律し、直接的でなくても、どこかで繋がり協力して生きていければ…現在の情勢が一刻でも早く復興し、笑顔で過ごせる当たり前の日常が戻ることを願っております。
表面は国内でも名高い栃木レザーを使用しており、品質保証の赤タグも付属します。程良いオイルの艶が非常に美しいヌメ革になりますので経年変化も存分に楽しんでいただけると思います!
押しは個体ごとに異なる色ムラ、凹ムラが魅力です。大量生産品には決して出せない雰囲気をぜひご堪能ください。
ご使用環境や頻度によって様々にエイジングする革は、艶や色味が味わい深く変化します。変化具合には1つとして同じものはございません。世界にひとつ、あなただけの仕上がりになる過程をお楽しみください。。。
小さな工場で一つ一つ手づくりしております。全てが同じ品質、全く同じ見た目になる量産品は作れませんが、手作業ならではの想いを込めて制作します。
カード入れが8箇所、側面のフリーポケットが2か所、紙幣入れ2か所、中心にL字ファスナー付き小銭入れが1か所の形になります。小銭入れの容量が結構あるので、コイン多めの方も安心です。
日々持ち歩く「お財布」というアイテムになりますので、ファッションの一部として、気持ちを高める自分自身の一部として、堅苦しい固定概念は一切無しにして、お好きなお色でぜひお楽しみください!
Makuake プロジェクトページ▼▼※こちらのURLより詳細をご覧いただけます。
https://www.makuake.com/project/phoenix/
「不死鳥グラフィックのALLレザー本革長財布」栃木レザー使用&こだわりの日本製
クラウドファンディング実行期間:2020/6/22~2020/7/22(予定)
商品発送予定:2020/10月末まで(予定)
◆商品について
素材 :牛革、合金(パーツ部分)
サイズ:横約200mm×高さ約100mm×厚み約25mm(※多少個体差有)
カード入れ:8箇所
紙幣入れ:2か所
フリーポケット:2か所
L字ファスナー付き小銭入れ:1か所
重量:約210g
お届け内容 :財布本体+オリジナル化粧箱(紙箱)
製造:日本
平成 8年:並行輸入品をメインに販売を開始。
平成12年:自社にしかできないことは何かと考え、オリジナルアパレルブランドの販売を開始。
平成21年:商品企画力を認められ、ライセンス商品の企画、販売も開始。
平成25年:ファストファッション台頭により、服というジャンルからお財布へと商材を変更し、自社財布ブランドの企画、販売を開始。
平成29年:国産の良いものをお届けしたいという思いから国産財布ブランド企画、販売を開始。
以降、大切な方へのプレゼントとして、ご自身用として、たくさんの方に様々な用途で弊社のお財布をご利用いただいております。
お問い合わせはこちらまで>>
有限会社グリット
〒542-0081 大阪府 大阪市中央区 南船場 1-9-25南船場エクセルビル 7F
TEL:06-6210-3065(平日:11~17時) FAX:06-6210-3066
E-Mail: grit-osaka@eg-tops.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像