世界を変える女性を支援するフィッシュ・ファミリー財団、ジャパンオフィスをCIC Tokyoへ移し、さらなるエコシステム拡大へ
フィッシュ・ファミリー財団ジャパンオフィスは、2020年10月1日にオープンしたCIC Tokyo(虎ノ門ヒルズビジネスタワー15、16階)に入居し、日本のみならずアジア、太平洋地域、北米へとネットワークを拡大していきます。
JWLI Ecosystem 3 program logos
CIC entrance
inside CIC
また、フィッシュファミリー財団は、CIC Tokyoを拠点にアジアやハワイへのネットワークの拡大、それによるグローバルな展開を視野に入れています。今年から、フィッシュ・ファミリー財団ジャパンオフィスおよびJWLI創設者である厚子・東光・フィッシュは、Asian Venture Philanthropy Network(AVPN)とビル&メリンダ・ゲイツ財団が運営するAsian Gender Networkに参加いたしました。アジアの女性フィランソロピストや起業家と共に、Asian Gender Networkは、アジアの女性慈善家や起業家の力を結集し、アジアの女性と女児の生活向上のために、資金、知的、人的資本を動員しています。
さらに、1960年代に米国議会により創設されたEast-West Centerとのパートナーシップをさらに強化していきます。East-West Centerは、アメリカ、アジア、太平洋地域の人々と国々の間により良い関係を築くためにハワイに拠点を置くNPOです。2022年にはハワイにて大規模なサミットを計画しており、さらに日本の社会起業家をアジア、太平洋地域、アメリカへとつないでいきます。
今後の支援活動に関しては、下記URLにて随時情報を更新しております。
JWLIウェブサイトURL: http://jwli.org/
JWLIフェイスブックページ:https://www.facebook.com/jwliboston/
【移転日】
2020年10月1日
【新住所】
〒105-6415
東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15F
フィッシュ・ファミリー財団ジャパンオフィス
JWLI Ecosystem
フィッシュ・ファミリー財団は、慈善事業を目的に1999年に米国マサチューセッツ州ボストン市でラリー・フィッシュ、厚子・東光・フィッシュ夫妻によって設立されました。主に多文化の理解と交流の促進に注力し、地域の活性化と次世代 の人材育成を行ってきました。その他、ボストン近郊の低所得者 層や移民のための活動も支援しているほか、震災復興支援など日本を対象にした様々な活動を行っています。厚子・東光・フィッシュは、2012年、その日米間の相互理解の促進への貢献により外務大臣表彰を受けました。
【各プログラムのご紹介】
JWLI Boston
JWLI CCJA
JWLI Bootcamp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像