プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社自動処理
会社概要

「デジタル改革アイデアボックス」本日から正式版スタートします!

~内閣官房デジタル改革担当が国民の意見をインターネットで広く募集~

自動処理

株式会社自動処理(本社:東京都中央区、代表者:高木 祐介)、内閣官房デジタル改革担当(東京都港区)は、10月9日から開始されていたデジタル化推進に関する国民の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」のベータ版を正式版としてスタートしました!
株式会社自動処理(本社:東京都中央区、代表者:高木 祐介)、内閣官房デジタル改革担当(東京都港区)は、10月9日から開始されていたデジタル化推進に関する国民の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」のベータ版を正式版としてスタートすることになりました。
 
10月9日から開始されていたデジタル化推進に関する国民の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」ですが、開始3日で登録者数が1000人を突破し、10月15日時点でユーザー登録数約1900人、アイデア投稿数1550件、コメント数2800件と前例のない数の意見が短期間に寄せられおり、非常に注目を集めています。
 

デジタル改革アイデアボックス(パソコン版)
https://ideabox.cio.go.jp/

本日からスマートフォンに正式に対応しパソコンからだけではなくスマートフォンからも動作するようになりました。またベータ版運用の際に寄せられたご意見にも対応しております※1。
 

 

デジタル改革アイデアボックス(スマホ版)
https://ideabox.cio.go.jp/
 

アイデアボックスとは、専門家を含む全ての国民がインターネット上で政策についての意見を投稿できるようにすることで、パブリックコメントのような一方通行の議論ではなく、対話を通じて政策形成を行っていく手法です。

実施期間は10月9日から11月6日までを予定しています。

 意見募集テーマ
1.生活者・事業者の声
2.IT業界の声
3.自治体職員の声
4.省庁職員の声
5.その他

以上

【アイデアボックスについて】
アイデアボックスの仕組みは、株式会社自動処理のオンライン討論システムです。政府主催で2010年から14回行われた実績があり、今回は15回目になります。投稿された意見について、賛否の投票、提案、コメントを付ける機能があり、国民の中での対話を通じてより良い政策検討につなげられる仕組みになっています。

※1 寄せられた意見に対して対応した機能について
・特定の画面のレスポンス速度の向上
・デザインをわかりやすく修正
・ログアウトまでのタイムアウト時間の延長
・プログラムの不具合の修正
・セキュリティ対策の向上
など

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
会社名: 株式会社自動処理
代表者: 高木 祐介
所在地: 〒104-0054 東京都中央区勝どき2-4-12
E-mail: info@automation.jp
URL: https://automation.jp

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://ideabox.cio.go.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社自動処理

4フォロワー

RSS
URL
https://automation.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区勝どき2-4-12 小倉ビル301
電話番号
03-4400-2731
代表者名
高木祐介
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2010年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード