桐生のクラフトマンシップを発信するウェブマガジン「KIRYU Craft Story」インスタグラムアカウントを開設
美しい自然、歴史ある建築、今も多様なクラフトが育まれる桐生の魅力をSNSで発信
桐生商工会議所(所在:群馬県桐生市、籾山和久 会頭)は、桐生のクラフトマンシップを発信するウェブマガジン「KIRYU Craft Story」のインスタグラムアカウントを開設しました。繊維産業が育んだものづくりの技、歴史ある建築、美しい自然など、より多くの人々にクラフトマンシップの息づく街・桐生の魅力を発信していきます。
「KIRYU Craft Story」は、桐生商工会議所が運営し、桐生のクラフトマンシップを発信するウェブマガジンです。
布の廃材をアップサイクルし新しい素材として見出すブランド、オーナーのこだわりと愛が詰まった古民家カフェ、先祖代々受け継いできたお店をアウトドアショップとして生まれ変わらせたご夫妻など。奈良時代から現代にいたるまで「織都」として日本の繊維産業をリードしてきた桐生の魅力や、現在でも育まれる多様なクラフトマンシップを伝えています。
公式インスタグラムを通じて、桐生の地で紡がれる個性豊かで意志のあるストーリーをお届けいたします。
【桐生商工会議所 / KIRYU Craft Story】公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kiryu_craft_story/
------ウェブマガジン「KIRYU Craft Story」、新たに3つの記事と動画を公開
桐生にある多様なクラフトマンシップとそれを育んできた背景を、「Craft & Culture」、「Tradition & Archtecture」、「Landscape」という3つの視点で紹介するウェブマガジン「KIRYU Craft Story」(https://www.kiryucraft.com/)。今回新たに3つの記事と動画を公開いたしました。
高い環境意識を持って産業の持続可能性に考慮し、サステナビリティに取り組むブランドを紹介するCraft&Culture、歴史ある建築から古民家カフェまで、個性豊かな建築から桐生の人々を知るTradition & Architecture、自然と共存し、それを楽しむ穏やかなマインドに触れるLandscape。桐生のさまざまな人、もの、ことを通じて、新しい桐生の魅力をお楽しみください。
Craft & Culture「サステナブルな“織都”──SILKKI、mimimo」
https://www.kiryucraft.com/post/article03
https://www.kiryucraft.com/post/article04
https://www.kiryucraft.com/post/article05
動画は、自然や街並み、クラフトなど桐生の「いま」を体感していただける内容になっています。昭和には一晩中鳴り止むことがなかったと言われ、今も街の象徴的な存在である機織りの音、山々に囲まれた自然豊かな街、そこに住む人々が生むさまざまなクラフトを映像を通してご覧頂けます。
桐生商工会議所 / KIRYU Craft Story 公式 YouTubeアカウント
https://www.youtube.com/channel/UCrxlgEpj4pjBYu8vLTxZ2JQ
【群馬県桐生市】Kiryu Craft Story
https://www.youtube.com/watch?v=kABdioASxZ8&t=33s
Craft&Culture / クラフトのいまを更新し続ける
Tradition & Archtecture / いまを生きるレトロ建築
Landscape / 街のなかで自然を楽しむ
吾妻山を通勤前に一歩きして、街の風景を一望する。渡良瀬川沿いをジョギングしながら、紅葉を楽しむ。鳴神山では貴重な生態系すら垣間見る。桐生は、街のなかにいながらにして、本格的な自然に触れることができる場所だ。
<問い合わせ先>
桐生商工会議所 担当:総務課 角田欣巳 電話:0277-45-1201すべての画像