沖縄県企業誘致セミナー「ニューノーマル × Okinawa ワーケーションからはじめよう サテライトオフィスを沖縄に」(2021年1月20日オンライン開催)
~沖縄県のテレワーク施設と実践事例をご紹介~
沖縄県は、沖縄県企業誘致セミナー「ニューノーマル × Okinawa ワーケーションからはじめよう サテライトオフィスを沖縄に」を1月20日(水)にオンライン配信と、動画配信にて開催いたします。(セミナー運営事務局:株式会社産業タイムズ社)
沖縄県では、現在普及が進んでいるテレワークやワーケーションを実践いただくため、沖縄県内のテレワーク環境や実践事例をご紹介いたします。
【オンライン配信】
▼セミナー詳細:https://www.sangyo-times.jp/seminarDtl.aspx?ID=373
日時:令和3年1月20日(水) 14:00~15:30
配信方法:Web会議ソフト「Zoom」を使用してのライブ中継※ ご来場型での参加 については中止とさせていただきます。
主催:沖縄県
参加費:無料
申込締切:令和3年1月19日(火)※定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。
[プログラム]
1.ごあいさつ 沖縄県商工労働部長 嘉数 登
2.(仮)沖縄でのワーケーション&サテライト 沖縄県商工労働部情報産業振興課長 山里 永悟
3.(仮)内閣府の沖縄テレワーク推進事業紹介 内閣府沖縄総合事務局 商務政策係長 鈴木 圭三 氏
4.テレワーク施設紹介
(1) 『howlive』 株式会社マッシグラ沖縄タイムス 取締役 木下 勝彦 氏
(2) 『カヌチャリアンリゾートオフィス』 株式会社カヌチャベイリゾート マネージャー 白石 亮博 氏
(3) 『Startup Lab Lagoon』 Startup Lab Lagoon 代表 豊里 健一郎 氏
5.テレワーク等実践企業
(1) (テーマ調整中) クラスメソッド株式会社 CX事業本部 iOSアプリエンジニア 饒波 和磨 氏
(2) (テーマ調整中) リアルコネクト株式会社 代表取締役社長 坂口 允 氏
6.パネルディスカッション
【動画配信】
▼セミナー詳細:https://www.sangyo-times.jp/seminarDtl.aspx?ID=376
[プログラム]
1.ごあいさつ 沖縄県商工労働部長 嘉数 登
2.(仮)沖縄でのワーケーション&サテライト 沖縄県商工労働部情報産業振興課長 山里 永悟
3.(仮)内閣府の沖縄テレワーク推進事業紹介 内閣府沖縄総合事務局 商務政策係長 鈴木 圭三 氏
4.テレワーク施設紹介
(1) 『howlive』 株式会社マッシグラ沖縄タイムス 取締役 木下 勝彦 氏
(2) 『カヌチャリアンリゾートオフィス』 株式会社カヌチャベイリゾート マネージャー 白石 亮博 氏
(3) 『Startup Lab Lagoon』 Startup Lab Lagoon 代表 豊里 健一郎 氏
5.テレワーク等実践企業
(1) 伊勢神宮の老舗食堂『ゑびや』発スタートアップEBILABが沖縄市コザにオフィスを構えて得た世界への翼
~日本と世界をつなぐクリエイティブな沖縄~ 株式会社EBILAB Okinawa Innovation Lab長 常盤木 龍治 氏
(2) (テーマ調整中) 株式会社タービン・インタラクティブ 代表取締役 志水 哲也 氏
[問い合わせ先]
○ 沖縄県企業誘致セミナー事務局
㈱産業タイムズ社 東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル3階
Email:okinawa@sangyo-times.co.jp TEL:03-5835-5895 FAX:03-5835-5495
【オンライン配信】
▼セミナー詳細:https://www.sangyo-times.jp/seminarDtl.aspx?ID=373
日時:令和3年1月20日(水) 14:00~15:30
配信方法:Web会議ソフト「Zoom」を使用してのライブ中継※ ご来場型での参加 については中止とさせていただきます。
主催:沖縄県
参加費:無料
申込締切:令和3年1月19日(火)※定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。
[プログラム]
1.ごあいさつ 沖縄県商工労働部長 嘉数 登
2.(仮)沖縄でのワーケーション&サテライト 沖縄県商工労働部情報産業振興課長 山里 永悟
3.(仮)内閣府の沖縄テレワーク推進事業紹介 内閣府沖縄総合事務局 商務政策係長 鈴木 圭三 氏
4.テレワーク施設紹介
(1) 『howlive』 株式会社マッシグラ沖縄タイムス 取締役 木下 勝彦 氏
(2) 『カヌチャリアンリゾートオフィス』 株式会社カヌチャベイリゾート マネージャー 白石 亮博 氏
(3) 『Startup Lab Lagoon』 Startup Lab Lagoon 代表 豊里 健一郎 氏
5.テレワーク等実践企業
(1) (テーマ調整中) クラスメソッド株式会社 CX事業本部 iOSアプリエンジニア 饒波 和磨 氏
(2) (テーマ調整中) リアルコネクト株式会社 代表取締役社長 坂口 允 氏
6.パネルディスカッション
【動画配信】
▼セミナー詳細:https://www.sangyo-times.jp/seminarDtl.aspx?ID=376
[プログラム]
1.ごあいさつ 沖縄県商工労働部長 嘉数 登
2.(仮)沖縄でのワーケーション&サテライト 沖縄県商工労働部情報産業振興課長 山里 永悟
3.(仮)内閣府の沖縄テレワーク推進事業紹介 内閣府沖縄総合事務局 商務政策係長 鈴木 圭三 氏
4.テレワーク施設紹介
(1) 『howlive』 株式会社マッシグラ沖縄タイムス 取締役 木下 勝彦 氏
(2) 『カヌチャリアンリゾートオフィス』 株式会社カヌチャベイリゾート マネージャー 白石 亮博 氏
(3) 『Startup Lab Lagoon』 Startup Lab Lagoon 代表 豊里 健一郎 氏
5.テレワーク等実践企業
(1) 伊勢神宮の老舗食堂『ゑびや』発スタートアップEBILABが沖縄市コザにオフィスを構えて得た世界への翼
~日本と世界をつなぐクリエイティブな沖縄~ 株式会社EBILAB Okinawa Innovation Lab長 常盤木 龍治 氏
(2) (テーマ調整中) 株式会社タービン・インタラクティブ 代表取締役 志水 哲也 氏
[問い合わせ先]
○ 沖縄県企業誘致セミナー事務局
㈱産業タイムズ社 東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル3階
Email:okinawa@sangyo-times.co.jp TEL:03-5835-5895 FAX:03-5835-5495
すべての画像