プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本展示会協会
会社概要

一般社団法人日本展示会協会(日展協)は、「MOVE展示会」広報キャンペーン第2弾をスタートしました。

「展示会が安全に、元気に再開!」

日展協

日展協が一昨年6月、安心・安全な展示会開催のための「感染拡大予防ガイドライン」を策定、また昨年11月には第4回目の改定を行い、以降数多くの展示会が再開されてきました。
その後、幾度となく押し寄せるコロナの波にも負けず、展示会が「安全に、元気に」再開されていること、そして展示会が経済再生の要であることをあらためてアピールします。

◆一般社団法人 日本展示会協会(日展協)では、コロナ禍において展示会の中止、延期が余儀なくされていた中、一昨年6月に安心・安全な展示会開催のためのガイドラインを策定しました。そして昨年3月には、日展協として展示会の現状と、ビジネスの契機の場であり経済の再起のための起爆剤となる展示会の重要性、そして未来に向けた展示会の可能性を伝えるために、「MOVE展示会」広報キャンペーンをスタートさせました。 

その後、幾度となくコロナの波が押し寄せてきましたが、その中で昨年11月に日展協はガイドラインの第4回目の改定を行い、展示会業界はこれを遵守しつつこれまでの知見と経験を活かし、安全にリアル展示会を開催してきました。また、出展各社も、特に「リアル展示会」への参加が自社の経済活動にとって如何に効果的であるかを実感していただいていると思います。 

そこで、あらためて「展示会が安全に、元気に再開している」現状を、経済活動を営んでいる皆様に伝えるために「MOVE展示会」広報キャンペーン動画の第2弾を作成しました。展示会が経済再生の要であることを広く訴求するとともに、展示会業界に携わる関連企業や各種団体、関係者にあらためて自信と勇気をもってもらうためのメッセージでもあります。 

「MOVE展示会」というタイトルには、
  • “展示会を動かそう!”
  • “経済再生に向けて進んでいこう!”
  • “展示会業界のプレーヤーも前進していこう!”
というメッセージが込められています。

◆キャンペーン概要
・名称:「MOVE展示会Ⅱ」(展示会が安全に、元気に、再開!/ Exhibitions are Back and Safe!)

・期間 : 2022年3月7日(月)よりスタート
・メディア : 動画配信

【動画】
・体裁:YouTube形式で配信  https://www.nittenkyo.ne.jp


・配信日:3月7日(月)より公開
・配信先:日展協のHPおよび会員企業・団体のHP、MICE業界関連団体及び業界団体のHP、展示会の出展者・来場者募集のHP、および当プレスリリースの配信

本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人 日本展示会協会 事務局
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-4-11滝本ビル5階
電話:03(3518)2640
FAX:03(5577)2244
E-mail:info@nittenkyo.ne.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.nittenkyo.ne.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

日展協のプレスキットを見る

会社概要

一般社団法人日本展示会協会

2フォロワー

RSS
URL
https://www.nittenkyo.ne.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田錦町1-4-11 滝本ビル5階
電話番号
03-3518-2640
代表者名
浜田 憲尚
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード