神戸の未来を共創していくCO+CREATION KOBE PROJECT 事業パートナーとしてWith The Worldと神戸市が連携!
オンライン×国際交流 世界各地の同年代と育む異文化交流と一緒に考えるSDGs
海外校とのオンライン国際交流授業に取り組む株式会社With The World(本社:神戸市中央区)は、神戸市の「令和3年度CO+CREATION KOBE Project」の選定事業として、11月10日より半年間、神戸市立学校2校(葺合高等学校、八多中学校)において、モデル的に実施します。
株式会社With The Worldが、「学びを止めないため」、コロナ禍でも海外へ視野を広げる機会を創出するオンライン国際交流授業を、神戸市立中学・高校でモデル的に導入します。同プログラムは神戸市の実施する「令和3年度CO+CREATION KOBE Project(ACTIVE型)」に選定されており、同市と連携して実施します。
海外校とのオンライン国際交流授業に取り組む株式会社With The World(本社:神戸市中央区)は、神戸市の「令和3年度CO+CREATION KOBE Project」の選定事業として、11月10日より半年間、神戸市立学校2校(葺合高等学校、八多中学校)において、モデル的に実施します。
● With The Worldとは
With The Worldは、「世界中の子どもたちが、経済格差によらず、国際交流ができるような教育環境を創ること」を目標に掲げ、今まで世界60ヵ国350校の海外連携校と、約60校、2000人以上の日本の中学生・高校生を繋げてきました。
プログラムは、身近な話題を話し合う文化交流や社会問題に向き合う問題解決型授業など、学校や生徒のニーズに合わせた多様なテーマから選択し、提供しています。
● CO+CREATION KOBE Projectとは
「CO+CREATION KOBE Project(民間提案型事業促進制度)」とは、民間事業者等の技術やノウハウ等を活かした行政課題の解決につながる事業に対し、費用等を支援するものです。
令和3年度の公募において、With The Worldの提案した「コロナ禍でも学びを止めない・交流をやめない教育」を目指すオンライン国際交流プログラムが採択され、今回の実施に至りました。
● 背景
新型コロナウイルスが世界各地で流行した影響で、神戸市立の多くの学校では海外研修や留学生の受け入れが困難な状況が続いています。With The Worldは神戸市が全面的に取り組んでいるGIGAスクール構想に着目し、ICTの力で国際交流の機会を創出することで神戸市の学びを推進したいと考え、今回協同する運びとなりました。
コロナ禍においても学びを止めないため、安全にオンラインで国際交流する機会を作りました。オンラインで顔を合わせて対話することで、お互いをより身近に感じてもらうことを目的としています。
コロナ禍であってもGIGAスクール構想で整備された学習用パソコン等のICTツールを用いてオンラインで行うため、安全に国際交流をすることができます。生徒たちが海外の同年代の生徒たちと意見を交わすことで多様な価値観に触れ、海外や自国に対してより広い視野を持つきっかけとなることを目指して運営していきます。
● 概要
■企 画 名:コロナ禍でも学び・交流を止めない 「教育」
オンライン×国際交流 世界各地の同年代と育む異文化理解と一緒に考えるSDGs
オンラインを通じて英語を活用し、海外の同年代の生徒と交流、互いの文化やSDGsなどの社会問題を議論する「オンライン国際交流」の神戸市立学校へのモデル的な導入実証を行う。大学生のアシスタントが交流を支援する。生徒たちがコミュニケーションツールとしての英語の実践学習と異文化理解の意義を習得できるプログラムの開発を目指します。
■実施期間:11月10日(水)~2月4日(金)
■実施モデル校:神戸市立葺合高等学校、神戸市立八多中学校
<神戸市立葺合高等学校>
時間帯:いずれも日本時間15:30~17:00
1回目 令和3年11月10日(水)自己紹介、文化交流「お互いが住んでいる町について紹介」等
2回目 令和3年12月17日(金)文化交流「海外から来た留学生を案内するとしたらどこに連れていく?」等
3回目 令和4年1月21日(金)グループディスカッション「授業で探究学習しているSDGsの取組みについて」等
4回目 令和4年2月4日(金)フリーディスカッション
<神戸市立八多中学校>
時間帯:いずれも日本時間13:30~15:20
1回目 令和4年2月3日(木)オリエンテーション、国際交流に向けた準備
2回目 2月4日(金)自己紹介、文化交流「お互いの町の魅力について共有」
※テーマ等は変更する可能性がございます。
■With The Worldを行ってきた国々:USA,アルメニア、アルバニア、UK、イスラエル、インドネシア、イタリア、インド、ウクライナ、エジプト、オーストラリア、ガーナ、カンボジア、カタール、カナダ、韓国、ギリシャ、クロアチア、ケニア、コロンビア、ザンビア、ジャマイカ、ジョージア、シリア、シンガポール、スリランカ、スペイン、タイ、台湾、チュニジア、中国、チリ、デンマーク、トルコ、ナイジェリア、ネパール、日本、パキスタン、ハンガリー、バングラディッシュ、フィジー、ブラジル、フィリピン、ベトナム、ベラルーシ、ポーランド、ポルトガル、マレーシア、ミャンマー、南アフリカ、モロッコ、モンゴル、メキシコ、ヨルダン、ルーマニア、レバノン、ロシア、モルディブ共和国、トリニダード・トバゴ、セントビンセント・グレナディーン
■協力
神戸市企画調整局つなぐラボ(公民連携担当)
所在地 :〒650-8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号
URL : https://kobeppp.jp/
教育委員会事務局学校教育部学校教育課
所在地 :〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目3-3 神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4階
URL :https://www.city.kobe.lg.jp/kosodate/education/index.html
神戸市立葺合高等学校
所在地 :〒651-0054 兵庫県神戸市中央区野崎通1丁目1−1
URL :http://www2.kobe-c.ed.jp/fki-hs/index.php?page_id=0
神戸市立八多中学校
代表者 :校長 裏野 健一
所在地 :〒651-1343 兵庫県神戸市北区八多町附物876
URL :https://www.kobe-c.ed.jp/hat-ms/
● 今後の展開
今回の実施結果について評価・分析し、市内の他のエリアでの水平展開について検討します。With The Worldはコロナ禍での学びを止めない教育機会の提供とポストコロナを見据えた新たな国際教育の構築をすることで、国際社会で活躍できる人材の創出を目指します。
● 会社概要
『With The World』は、世界協同で社会問題の解決に取り組む未来を創造するため、世界中の子どもたちが、経済格差や様々なバックグラウンドによらず、国際交流ができるような教育環境を創ることを目標としています。世界各地で友達をつくり、人と人とが繋がり協力し合うことで、1日でも早く平和な世の中になるような願いから生まれたサービスです。文部科学省が推進するGIGAスクール構想によって整ったICT環境を活用し、全国自治体をはじめとする小学校、中学校、高校、大学、企業など幅広くご利用いただいています。終了後のアンケートでは9割以上が「実際に交流した人たちのもとへ訪れたい」と答え、これからの新しい国際教育やCSRの在り方を創っています。
■ご取材について
参加者が現地で実際にオンライン国際交流をしている様子、受け入れ先の方の声、参加者の声などを取材可能です。(日程は個別で調整させていただきます。)
お問い合わせ:info@withtheworld.co
■連携自治体やパートナー校に関して
With The Worldでは、次年度の新たな国際交流や、コロナウイルスによる短期的・季節的な国際交流で困っている地域や自治体の方、学校のご相談を募集しています。
お問い合わせ: https://withtheworld.co/contact/
会社名 :株式会社With The World
代表者 :代表取締役CEO 五十嵐 駿太
所在地 :〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町56起業プラザひょうご内
設立 :2018年4月
資本金:18,000,000 円
URL :https://withtheworld.co/
問い合わせ先: info@withtheworld.co〈広報担当:五十嵐〉
掲載写真の撮影場所:関西学院高等部
海外校とのオンライン国際交流授業に取り組む株式会社With The World(本社:神戸市中央区)は、神戸市の「令和3年度CO+CREATION KOBE Project」の選定事業として、11月10日より半年間、神戸市立学校2校(葺合高等学校、八多中学校)において、モデル的に実施します。
● With The Worldとは
With The Worldは、「世界中の子どもたちが、経済格差によらず、国際交流ができるような教育環境を創ること」を目標に掲げ、今まで世界60ヵ国350校の海外連携校と、約60校、2000人以上の日本の中学生・高校生を繋げてきました。
プログラムは、身近な話題を話し合う文化交流や社会問題に向き合う問題解決型授業など、学校や生徒のニーズに合わせた多様なテーマから選択し、提供しています。
● CO+CREATION KOBE Projectとは
「CO+CREATION KOBE Project(民間提案型事業促進制度)」とは、民間事業者等の技術やノウハウ等を活かした行政課題の解決につながる事業に対し、費用等を支援するものです。
令和3年度の公募において、With The Worldの提案した「コロナ禍でも学びを止めない・交流をやめない教育」を目指すオンライン国際交流プログラムが採択され、今回の実施に至りました。
● 背景
新型コロナウイルスが世界各地で流行した影響で、神戸市立の多くの学校では海外研修や留学生の受け入れが困難な状況が続いています。With The Worldは神戸市が全面的に取り組んでいるGIGAスクール構想に着目し、ICTの力で国際交流の機会を創出することで神戸市の学びを推進したいと考え、今回協同する運びとなりました。
コロナ禍においても学びを止めないため、安全にオンラインで国際交流する機会を作りました。オンラインで顔を合わせて対話することで、お互いをより身近に感じてもらうことを目的としています。
コロナ禍であってもGIGAスクール構想で整備された学習用パソコン等のICTツールを用いてオンラインで行うため、安全に国際交流をすることができます。生徒たちが海外の同年代の生徒たちと意見を交わすことで多様な価値観に触れ、海外や自国に対してより広い視野を持つきっかけとなることを目指して運営していきます。
● 概要
■企 画 名:コロナ禍でも学び・交流を止めない 「教育」
オンライン×国際交流 世界各地の同年代と育む異文化理解と一緒に考えるSDGs
オンラインを通じて英語を活用し、海外の同年代の生徒と交流、互いの文化やSDGsなどの社会問題を議論する「オンライン国際交流」の神戸市立学校へのモデル的な導入実証を行う。大学生のアシスタントが交流を支援する。生徒たちがコミュニケーションツールとしての英語の実践学習と異文化理解の意義を習得できるプログラムの開発を目指します。
■実施期間:11月10日(水)~2月4日(金)
■実施モデル校:神戸市立葺合高等学校、神戸市立八多中学校
<神戸市立葺合高等学校>
時間帯:いずれも日本時間15:30~17:00
1回目 令和3年11月10日(水)自己紹介、文化交流「お互いが住んでいる町について紹介」等
2回目 令和3年12月17日(金)文化交流「海外から来た留学生を案内するとしたらどこに連れていく?」等
3回目 令和4年1月21日(金)グループディスカッション「授業で探究学習しているSDGsの取組みについて」等
4回目 令和4年2月4日(金)フリーディスカッション
<神戸市立八多中学校>
時間帯:いずれも日本時間13:30~15:20
1回目 令和4年2月3日(木)オリエンテーション、国際交流に向けた準備
2回目 2月4日(金)自己紹介、文化交流「お互いの町の魅力について共有」
※テーマ等は変更する可能性がございます。
■With The Worldを行ってきた国々:USA,アルメニア、アルバニア、UK、イスラエル、インドネシア、イタリア、インド、ウクライナ、エジプト、オーストラリア、ガーナ、カンボジア、カタール、カナダ、韓国、ギリシャ、クロアチア、ケニア、コロンビア、ザンビア、ジャマイカ、ジョージア、シリア、シンガポール、スリランカ、スペイン、タイ、台湾、チュニジア、中国、チリ、デンマーク、トルコ、ナイジェリア、ネパール、日本、パキスタン、ハンガリー、バングラディッシュ、フィジー、ブラジル、フィリピン、ベトナム、ベラルーシ、ポーランド、ポルトガル、マレーシア、ミャンマー、南アフリカ、モロッコ、モンゴル、メキシコ、ヨルダン、ルーマニア、レバノン、ロシア、モルディブ共和国、トリニダード・トバゴ、セントビンセント・グレナディーン
■協力
神戸市企画調整局つなぐラボ(公民連携担当)
所在地 :〒650-8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号
URL : https://kobeppp.jp/
教育委員会事務局学校教育部学校教育課
所在地 :〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目3-3 神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4階
URL :https://www.city.kobe.lg.jp/kosodate/education/index.html
神戸市立葺合高等学校
所在地 :〒651-0054 兵庫県神戸市中央区野崎通1丁目1−1
URL :http://www2.kobe-c.ed.jp/fki-hs/index.php?page_id=0
神戸市立八多中学校
代表者 :校長 裏野 健一
所在地 :〒651-1343 兵庫県神戸市北区八多町附物876
URL :https://www.kobe-c.ed.jp/hat-ms/
● 今後の展開
今回の実施結果について評価・分析し、市内の他のエリアでの水平展開について検討します。With The Worldはコロナ禍での学びを止めない教育機会の提供とポストコロナを見据えた新たな国際教育の構築をすることで、国際社会で活躍できる人材の創出を目指します。
● 会社概要
『With The World』は、世界協同で社会問題の解決に取り組む未来を創造するため、世界中の子どもたちが、経済格差や様々なバックグラウンドによらず、国際交流ができるような教育環境を創ることを目標としています。世界各地で友達をつくり、人と人とが繋がり協力し合うことで、1日でも早く平和な世の中になるような願いから生まれたサービスです。文部科学省が推進するGIGAスクール構想によって整ったICT環境を活用し、全国自治体をはじめとする小学校、中学校、高校、大学、企業など幅広くご利用いただいています。終了後のアンケートでは9割以上が「実際に交流した人たちのもとへ訪れたい」と答え、これからの新しい国際教育やCSRの在り方を創っています。
■ご取材について
参加者が現地で実際にオンライン国際交流をしている様子、受け入れ先の方の声、参加者の声などを取材可能です。(日程は個別で調整させていただきます。)
お問い合わせ:info@withtheworld.co
■連携自治体やパートナー校に関して
With The Worldでは、次年度の新たな国際交流や、コロナウイルスによる短期的・季節的な国際交流で困っている地域や自治体の方、学校のご相談を募集しています。
お問い合わせ: https://withtheworld.co/contact/
会社名 :株式会社With The World
代表者 :代表取締役CEO 五十嵐 駿太
所在地 :〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町56起業プラザひょうご内
設立 :2018年4月
資本金:18,000,000 円
URL :https://withtheworld.co/
問い合わせ先: info@withtheworld.co〈広報担当:五十嵐〉
掲載写真の撮影場所:関西学院高等部
すべての画像