中国発世界最大のコンピュータービジョンのプラットフォームが日本上陸!SUGENAがEXTREMEVISION社と戦略的パートナーシップ契約を提携。1000のAIアルゴリズムを皆様の身近にお届けします。
※「コンピューター ビジョン」とは、ディープ ニューラルネットワークを利用して多分野に応用できる人間並みの視覚能力を実現するために行われる処理、AIアルゴリズムによる画像認識や映像の認識などを含む。
2021年5月1日、株式会社SUGEHARA & NA Associates(SUGENA)はEXTREMEVISION社(深圳极視角科技有限公司。2015年設立。陳振杰CEO)と戦略的パートナーシップ契約を締結しました。
EXTREMEVISION社は、世界的でも画期的な、1000以上の画像認識技術を活用したアルゴリズムモール及びAI画像認識のアルゴリズム開発プラットフォームを提供している新興企業です。中国のシリコンバレーといわれる深圳に2015年に設立されました。https://www.extremevision.com.cn/
当社は、EXTREMEVISION社の日本での事業展開を実現するために、日本で唯一の戦略的パートナーに認定されました。
AI先進国、中国。その中国でも最も進んだAIアルゴリズムプラットフォームの世界を、ぜひご体験ください。
EXTREMEVISION社は、世界的でも画期的な、1000以上の画像認識技術を活用したアルゴリズムモール及びAI画像認識のアルゴリズム開発プラットフォームを提供している新興企業です。中国のシリコンバレーといわれる深圳に2015年に設立されました。https://www.extremevision.com.cn/
当社は、EXTREMEVISION社の日本での事業展開を実現するために、日本で唯一の戦略的パートナーに認定されました。
AI先進国、中国。その中国でも最も進んだAIアルゴリズムプラットフォームの世界を、ぜひご体験ください。
2021年5月1日、株式会社SUGEHARA & NA Associates(SUGENA)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:須毛原勲)はEXTREMEVISION社(深圳极視角科技有限公司。2015年設立。陳振杰CEO)と戦略的パートナーシップ契約を締結しました。
当社は、EXTREMEVISION社の日本での事業展開を実現するために、日本で唯一の戦略的パートナーに認定されました。
日本はデジタルトランスフォーメーション(DX)の流れが加速しており、様々なシーンでAI画像認識が必要とされています。画像認識といえば、顔認証を思い浮かべる方も多いと思いますが、工事現場でヘルメットを着用している人を識別したり、農業の現場で野菜を蝕む害虫を突き止めたり、多種多様なシーンでの応用が可能です。しかし、そうした個々のニーズにゼロからAIアルゴリズムを開発していたのでは、時間的にもコスト的にも採算が合いません。AI画像認識は、ゼロから自社開発せずに、そのシーンにあったアルゴリズムをニーズに合わせてお買い求めいただくことの方が遙かに効率的です。
当社は、EXTREMEVISION社の1,000を超えるAI画像認識アルゴリズムをスピーディー且つ高品質で日本のお客様に提供させていただきます。AI先進国、中国。その中国でも最も進んだAIアルゴリズムプラットフォームの世界を、ぜひご体験ください。
【EXTREMEVISIONのAIソリューションとは】
1,000を超えるアルゴリズムの提供
EXTREMEVISION社アルゴリズムモールは1,000種類以上のコンピュータービジョンアルゴリズム(AIアルゴリズムよりも広い概念)を提供しています。30以上の業界をカバーし、顧客の多様化したニーズに対応可能、さらに、それらのAIアルゴリズムはお客様特有の利用シーンに応じて自由に組み合わせることが可能です。
例えば、農作物が害虫に食べられた痕跡を元に、独自のAIアルゴリズムで害虫を突き止めることも可能です。従来であれば、熟練した人が実物や写真を見て判断するところが、誰でもスマホで写真を撮るだけで判別が可能になります。
利用者向けAIアルゴリズムの提供
1000のAI画像認識アルゴリズムの中から、特にお客様のニーズが高い120のAI画像認識アルゴリズムをワンクリックでお客様のシステム開発環境に適応させることが可能です。
120のアルゴリズムは、様々なシーンに利用可能です。
例えば、スマートシティ、セキュリティ、製造業、リテール、スポーツ、エンターテインメント、農林業など。
具体例:
・安全ヘルメット+顔認識
・顔特徴点認識
・顔、人体認識による属性分析
・人流の認識と密度分析集計
・「ものを取る・置く」認識
・立入禁止エリア侵入認識
・リテールなどでの顧客導線認識
・スポーツシーンにおけるプレーヤーの動作識別
・植物の害虫、病気識別
・金属製品などの傷認識
・ナンバープレート識別
開発者向けプラットフォームの提供
EXTREMEVISION社は、更に、AIアルゴリズム開発者向けの開発訓練プラットフォームも提供致します。
ハードウェアの構成から、AIモデルの生成やアプリの開発、インターフェースのセットアップまで一連の開発工程のために様々なツールを提供し、一部の工程を自動化にすることで開発時間、リソースを大幅に削減できます。
【本事業に関するお問い合わせ】
本事業へのお問い合わせは以下のURLに必要事項をご入力ください。
できるだけ早くご連絡差し上げますので、今しばらくお待ちください。
https://sugena.co.jp/contact-us/
【業務提携について】
今回の業務提携により、株式会社SUGEHARA & NA AssociatesはEXTREMEVISION社の日本国内唯一の販売代理権を獲得し、該当ソリューション製品の販売、サポート、パートナーの認定、管理等の業務を一貫してマネジメントします。
【セミナーのご案内】
今、中国で最も勢いのあるコンピュータービジョンのスタートアップEXTREMEVISION社が日本上陸!
日 時:2021年7月14日(水)15:00~16:30(JST)、14:00~15:30(CST)
2021年7月15日(木)10:00~11:30(JST)、9:00~10:30(CST)
※両日同じ内容です。どちらか、ご都合の良い日程をお選びください。
形 式:ZOOMによるウェビナー
場 所:オンライン開催(申込いただいた方に参加方法をメールにてお送り致します。)
EXTREMEVISION社とはどういう会社なのか、コンピュータービジョンにどのような革新をもたらすのか。彼らの何が凄いのか?日本のDX(デジタルトランスフォーメーション)革命に、どのように貢献できるのか?
ソリューションのデモをお見せしながら、分かりやすく解説致します。
● こんな方におすすめ
・ご自身の業務にAIを活用して事業の生産性を高めたい方
・ソフトウェア開発に従事されており、AIアルゴリズムの開発をより効率的に進めたい方
・中国のコンピュータービジョン、AIアルゴリズム開発の最先端について知りたい方
・AIについて、知りたい方
●登壇者
須毛原 勲
代表取締役CEO
株式会社SUGEHARA & NA Associates
劉若一
パートナー
株式会社SUGEHARA & NA Associates
コンピュータービジョン&AIアルゴリズムスペシャリスト
東京工業大学大学院修士、名古屋商科大学大学院MBA修了
外資系コンサルティングファームにてコンサルティング業務に従事
深圳にて自動運転スタートアップ立ち上げに参画、人工知能スタートアップ等に勤務
【概要】
定員:各100名
参加費:無料(事前登録制)
お申込み:以下URLからお申し込み下さい。
7月14日(水) https://sugena.co.jp/seminar_0714/
7月15日(木) https://sugena.co.jp/seminar_0715/
※両日同じ内容です。どちらか、ご都合の良い日程をお選びください。
申込締め切り:各日開催1時間前まで
主催:株式会社SUGEHARA & NA Associates
お問い合わせ先:noriko.ohata@sugena.co.jp
【株式会社SUGEHARA & NA Associates】
https://sugena.co.jp/
本社所在地 東京都渋谷区代官山町8−7
代表取締役 須毛原勲
中国・アジアの有望なスタートアップを日本企業に紹介し、日本企業のオープンイノベーション実現や新規事業開発を支援する。また、卓越した技術や商品を有する日本企業のグローバル展開を支援し、日本経済を活性化させることを事業のミッションとする。
当社は、EXTREMEVISION社の日本での事業展開を実現するために、日本で唯一の戦略的パートナーに認定されました。
日本はデジタルトランスフォーメーション(DX)の流れが加速しており、様々なシーンでAI画像認識が必要とされています。画像認識といえば、顔認証を思い浮かべる方も多いと思いますが、工事現場でヘルメットを着用している人を識別したり、農業の現場で野菜を蝕む害虫を突き止めたり、多種多様なシーンでの応用が可能です。しかし、そうした個々のニーズにゼロからAIアルゴリズムを開発していたのでは、時間的にもコスト的にも採算が合いません。AI画像認識は、ゼロから自社開発せずに、そのシーンにあったアルゴリズムをニーズに合わせてお買い求めいただくことの方が遙かに効率的です。
当社は、EXTREMEVISION社の1,000を超えるAI画像認識アルゴリズムをスピーディー且つ高品質で日本のお客様に提供させていただきます。AI先進国、中国。その中国でも最も進んだAIアルゴリズムプラットフォームの世界を、ぜひご体験ください。
【EXTREMEVISIONのAIソリューションとは】
1,000を超えるアルゴリズムの提供
EXTREMEVISION社アルゴリズムモールは1,000種類以上のコンピュータービジョンアルゴリズム(AIアルゴリズムよりも広い概念)を提供しています。30以上の業界をカバーし、顧客の多様化したニーズに対応可能、さらに、それらのAIアルゴリズムはお客様特有の利用シーンに応じて自由に組み合わせることが可能です。
例えば、農作物が害虫に食べられた痕跡を元に、独自のAIアルゴリズムで害虫を突き止めることも可能です。従来であれば、熟練した人が実物や写真を見て判断するところが、誰でもスマホで写真を撮るだけで判別が可能になります。
利用者向けAIアルゴリズムの提供
1000のAI画像認識アルゴリズムの中から、特にお客様のニーズが高い120のAI画像認識アルゴリズムをワンクリックでお客様のシステム開発環境に適応させることが可能です。
120のアルゴリズムは、様々なシーンに利用可能です。
例えば、スマートシティ、セキュリティ、製造業、リテール、スポーツ、エンターテインメント、農林業など。
具体例:
・安全ヘルメット+顔認識
・顔特徴点認識
・顔、人体認識による属性分析
・人流の認識と密度分析集計
・「ものを取る・置く」認識
・立入禁止エリア侵入認識
・リテールなどでの顧客導線認識
・スポーツシーンにおけるプレーヤーの動作識別
・植物の害虫、病気識別
・金属製品などの傷認識
・ナンバープレート識別
開発者向けプラットフォームの提供
EXTREMEVISION社は、更に、AIアルゴリズム開発者向けの開発訓練プラットフォームも提供致します。
ハードウェアの構成から、AIモデルの生成やアプリの開発、インターフェースのセットアップまで一連の開発工程のために様々なツールを提供し、一部の工程を自動化にすることで開発時間、リソースを大幅に削減できます。
【本事業に関するお問い合わせ】
本事業へのお問い合わせは以下のURLに必要事項をご入力ください。
できるだけ早くご連絡差し上げますので、今しばらくお待ちください。
https://sugena.co.jp/contact-us/
【業務提携について】
今回の業務提携により、株式会社SUGEHARA & NA AssociatesはEXTREMEVISION社の日本国内唯一の販売代理権を獲得し、該当ソリューション製品の販売、サポート、パートナーの認定、管理等の業務を一貫してマネジメントします。
【セミナーのご案内】
今、中国で最も勢いのあるコンピュータービジョンのスタートアップEXTREMEVISION社が日本上陸!
日 時:2021年7月14日(水)15:00~16:30(JST)、14:00~15:30(CST)
2021年7月15日(木)10:00~11:30(JST)、9:00~10:30(CST)
※両日同じ内容です。どちらか、ご都合の良い日程をお選びください。
形 式:ZOOMによるウェビナー
場 所:オンライン開催(申込いただいた方に参加方法をメールにてお送り致します。)
EXTREMEVISION社とはどういう会社なのか、コンピュータービジョンにどのような革新をもたらすのか。彼らの何が凄いのか?日本のDX(デジタルトランスフォーメーション)革命に、どのように貢献できるのか?
ソリューションのデモをお見せしながら、分かりやすく解説致します。
● こんな方におすすめ
・ご自身の業務にAIを活用して事業の生産性を高めたい方
・ソフトウェア開発に従事されており、AIアルゴリズムの開発をより効率的に進めたい方
・中国のコンピュータービジョン、AIアルゴリズム開発の最先端について知りたい方
・AIについて、知りたい方
●登壇者
須毛原 勲
代表取締役CEO
株式会社SUGEHARA & NA Associates
劉若一
パートナー
株式会社SUGEHARA & NA Associates
コンピュータービジョン&AIアルゴリズムスペシャリスト
東京工業大学大学院修士、名古屋商科大学大学院MBA修了
外資系コンサルティングファームにてコンサルティング業務に従事
深圳にて自動運転スタートアップ立ち上げに参画、人工知能スタートアップ等に勤務
【概要】
定員:各100名
参加費:無料(事前登録制)
お申込み:以下URLからお申し込み下さい。
7月14日(水) https://sugena.co.jp/seminar_0714/
7月15日(木) https://sugena.co.jp/seminar_0715/
※両日同じ内容です。どちらか、ご都合の良い日程をお選びください。
申込締め切り:各日開催1時間前まで
主催:株式会社SUGEHARA & NA Associates
お問い合わせ先:noriko.ohata@sugena.co.jp
【株式会社SUGEHARA & NA Associates】
https://sugena.co.jp/
本社所在地 東京都渋谷区代官山町8−7
代表取締役 須毛原勲
中国・アジアの有望なスタートアップを日本企業に紹介し、日本企業のオープンイノベーション実現や新規事業開発を支援する。また、卓越した技術や商品を有する日本企業のグローバル展開を支援し、日本経済を活性化させることを事業のミッションとする。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード