プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ
一般社団法人 高度ITアーキテクト育成協議会
会社概要

【7月20日開催】「AITAC高度ITデジタルアーキテクト育成サミット2021」開催のご案内

日本のDXを推進する “最強の e-Learning” を体感せよ!

一般社団法人 高度ITアーキテクト育成協議会

一般社団法人高度ITアーキテクト育成協議会(以下、AITAC 所在地:東京都千代田区  理事長  中村 修 <慶應義塾大学環境情報学部 教授>)は、日本のDXを推進する “最強の e-Learning” を体感せよ! 「AITAC 高度ITデジタル アーキテクト育成サミット2021」を開催致します。
本サミットは、DX推進、IT産業に関わる企業の方々に対し、“高度ITデジタルアーキテクト”の重要性と、AITACの活動についてご紹介するとともに、受講を希望される方々を対象にAITACの具体的なカリキュラムについて解説いたします。
※参加費無料、お申込み登録はこちら:https://aitac.jp/summit2021/
 


■開催主旨
スイスの国際経営開発研究所(IMD)による 「世界デジタル競争力ランキング2020」 の『IT人材需給に関する調査』において、日本のデジタル・技術スキルに対する評価は63カ国中62位と低迷しています。また、デジタル庁の創設など政府主導によるDXが進められる中、IT人材の不足は深刻化しており、2030年までに45万人が不足するという試算もされています。
このような現状において、日本のDXを進めるためには、データサインティストやサイバーセキュリティスペシャリスト、エンジニアといったIT人材の教育環境の整備は急務であり、政府も教育機関等を通じ5年間で官民500万人に上るIT人材の育成を目指しています。
しかしながら、こうしたIT人材の中でも重要なのは、「デジタル技術についての深い理解を持ち、ビジネスとデジタル技術導入の融合を指揮することができる「人材」、いわゆる “高度ITアーキテクト” であり、こうしたトップレベルの優秀な人材を育成することは、日本のDX推進における最重要課題であると言えます。
AITACは、IoT/AI時代の新たなインフラエンジニアを育成すべく設立された一般社団法人で、ソフトウェアと仮想化技術を最大限に活用しサービスとネットワークを構築できる「トップアーキテクト」の育成を目指し活動しています。

■主なプログラム内容
・基調講演「高度ITアーキテクト人材がつくる日本のDXの未来」
村井 純/AITAC前理事長、慶應義塾大学 教授

・パネルディスカッション「企業が本当に欲しい高度ITアーキテクト人材とその価値とは?」
<パネリスト>
村井 純/AITAC前理事長、慶應義塾大学 教授
山下達也/AITAC 副理事長、NTTコミュニケーションズ  他
<モデレーター>
中村 修/AITAC 理事長、慶應義塾インフォメーションテクノロジーセンター所長

AITAC活動紹介「AITAC が提供する“最強のe-Learning”の全貌」
関谷 勇司/AITAC カリキュラム委員長、東京大学大学院 情報セキュリティ教育研究センター 教授 他
 

■出演者プロフィール
村井
AITAC 前理事長
慶應義塾大学 教授
工学博士。1984年日本初のネットワーク間接続「JUNET」を設立。1988年インターネット研究コンソーシアムWIDEプロジェクトを発足させ、インターネット網の整備、普及に尽力。初期インターネットを、日本語をはじめとする多言語対応へと導く。内閣官房参与、内閣官房 IT総合戦略本部員他、他各省庁委員会主査等を多数務め、国際学会等でも活動。2013年ISOCの選ぶ「インターネットの殿堂(パイオニア部門)」入りを果たす。「日本のインターネットの父」として知られる。

中村

AITAC 理事長
慶應義塾大学環境情報学部 教授 慶應義塾ITC所長
WIDEプロジェクト ボードACM会員 電気情報通信学会会員 ISOC会員
1983年、慶應義塾大学工学部数理工学科卒業。博士(工学、慶應 1993年)。1990年、東京大学大型計算機センター助手。現在慶應義塾大学情報学部教授。1987年からWIDE Project、1994年からINTEROPのShowNet構築・運営及び広帯域InternetやIPv6の研究開発・普及、2009年から藤沢地域WiMAX運用・5G研究開発に携わる。2017年より慶應義塾Information Technology Center 所長。2020年より慶應義塾サイバーセキュリティ対応チーム長。

関谷 勇司 

AITAC カリキュラム委員長
東京大学大学院 情報セキュリティ教育研究センター 教授
1997年京都大学総合人間学部卒。2005年慶應義塾大学政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士 (政策・メディア)。1999年から2000年にかけて
米国南カリフォルニア大学 ISI 研究所にて訪問研究員として DNS の研究に従事。2002年に東京大学情報基盤センター助手に着任。同センター講師、准教授を経て2019年に現職。次世代ネットワークプロトコルの研究開発と分散サービスの計測、クラウドコンピューティングの可用性向上、SDN と NFV、ならびにサイバーセキュリティに関する研究に従事。

■開催概要
日時:2021年7月20日(火) 13:00~17:00(予定)
場所:Zoomウェビナー
参加費:無料(事前登録制)
お申込み・お問い合わせ:https://aitac.jp/summit2021/ 

■一般社団法人高度ITアーキテクト育成協議会(AITAC)とは?
AITACとは Advanced IT Architect Human Resource Development Council の略で、新たに設立された「一般社団法人 高度ITアーキテクト育成協議会」の英文表記となります。 高度ITアーキテクト育成協議会は、IoT/AI時代の新たなインフラエンジニアを育成すべく設立された一般社団法人です。
国内外の社会人・学生を対象に、Software Defined Network(以下、SDN)/ NetworkFunction Virtualization(以下、NFV)等の技術・スキル習得のための体系的な育成カリキュラムの策定・提供、産官学と連携した教育訓練の場の整備ならびにSDN/NFV等の情報通信技術に関する資格認定制度の整備を行い、ソフトウェアと仮想化技術を最大限に活用しサービスとネットワークを構築できる「トップアーキテクト」の育成を目指します。

設立日 :2017年7月26日
所在地 :東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル7F 759室 サイバー大手町(Cyber Otemachi)
理事長 :中村 修(慶應義塾大学環境情報学部 教授 慶應義塾ITC所長)
公式サイト:https://aitac.jp/ 


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://aitac.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://aitac.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区西新宿一丁目6番1号 新宿エルタワー12階
電話番号
-
代表者名
中村 修
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年07月