プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Shige Hasegawa Design
会社概要

Hana table(ハナ テーブル)の専用ECサイトオープン

ミラノサローネで賞賛!ネジやボルトを使わない 桜のテーブル

Shige Hasegawa Design

Shige Hasegawa Design は、11月29日(火)に海外で人気の桜をイメージしたテーブルHana table(ハナ テーブル)の専用ECサイトをオープンしました。
https://shige.thebase.in/

​Shige Hasegawa Designでは、お客様のご要望にお応えしまして、本日2022年11月29日にHana table(ハナテーブル)専用のECサイトをオープンしました。

サイトではメインとなる2商品(コーヒーテーブルとダイニングテーブル)を販売しているだけでなく、Hana tableの特徴をわかりやすく説明しています。

https://shige.thebase.in/

 

【Hana table(ハナ テーブル)とは?】


2009年若手デザイナーの登竜門「ミラノサローネサテリテ」で世界から賞賛された桜をイメージしたテーブル

毎年4月にイタリアのミラノで開催される「ミラノサローネ」は世界規模の家具の見本市です。その中に「サローネサテリテ」という展示場があります。そこは、世界中の若手インテリアデザイナー登竜門と呼ばれ、世界中からの応募の中から厳正な審査を通ったデザイナーしか発表ができません。
(ミラノサローネとは https://www.milanosalone.com/

多くの海外メディアで紹介
私、プロダクトデザイナーの Shige Hasegawa(シゲ ハセガワ)は、2009年にこの審査を通過して、Hana tableを出展しました。雑誌「home beautiful」によるミラノサローネのレポートでは展示会全体の出展作品・商品の中からベスト5に選ばれました。ミラノサローネサテリア以降は、多くの海外メディアからも取材を受け、マレーシアの雑誌「home pride」では見開きで紹介されました。
その他以下のインテリア関連の誌面で紹介されました。
-ВЛАСТЬ ДЕНЕГ ロシア2010 Page46
-HOMEPRID マレーシア Page52,53
-German furniture year book 2010/2011 Page23
-Design by nature magazine フランス

【Hana tableの3つの特徴】
①Japandi Design(ジャパンディ デザイン)
 日本の伝統技術とアイデアが入った北欧風のデザイン

日本の折り紙の技法、組み木の技術、天童木工さんの高度な曲げ技術で、ネジや釘を一切使わずに自立するテーブル

Hana table SAKURAは、5枚の花びらを模した木材をスパイラル状に組み合わせて、その上にガラス板を載せただけのシンプルなテーブルです。この写真で見ていただくとわかるように、ネジや釘などは一切使っておりません。一つ一つの花びらが折り重なるようにして組んでいます。
組み木のすごいところで、一度組み合わさってしまえば、ガラスの重さもあるため、とても安定感があります。

上記は組み立ての動画になります。組み木の安定感がわかっていただけると思います。


②High Quality Production
 木工の老舗「天童木工」さんで製作

Hana tableは、バタフライスツールで世界的に有名な天童木工さんにOEM制作を依頼しています。
成型合板に特化している天童木工さん、成型合板先進国の北欧のそれに負けていません。
日本人にしか出来ない美しい仕上げで1台ずつ丁寧に作られています。
Hana tableは曲線の組合せがとても美しいテーブルです。花弁の曲線の部分は3D加工になっておりとても完成度が高い表現が実現できました。

③Lifestyle with Flowers
 花の形のテーブル、+αで華のある生活に

Hana-tableのコンセプトの一つに
「ライフスタイルに自然を取り入れる」というのがあります。
Hana-tableは形が花というだけでなく、中央部のくぼみに自分の好きな花を入れることができます。
毎日の生活の中で、ガラス越しに好きな花を眺めることができます。
自然の形を生かしたシンプルなデザインなため、テーブルの上に花を置いてもとてもマッチします。

【商品ラインナップ】

■ダイニングテーブル(写真左)
 サイズ:1100Φx720±20㎜H
 素材:ブナ合板、ガラストップ
 437,800円(税込み)
 商品詳細ページ https://shige.thebase.in/items/66203106

■コーヒーテーブル(写真右)
 サイズ:1100Φx350±20㎜H
 素材:ブナ合板、ガラストップ
 437,800円(税込み)
 商品詳細ページ https://shige.thebase.in/items/66202652

コーヒーテーブルは特に海外で人気です。下記の写真は海外での利用例となります。
 

【商品やサイトへのお問い合わせ】

Shige Hasegawa Desigin(シゲ ハセガワ デザイン)
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-2 5F
TEL:050-3161-6973
ECサイト https://shige.thebase.in/
関連商品(知育玩具snapband)https://snapbuttonproject.tokyo/snapband

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都武蔵野市本社・支社
関連リンク
https://shige.thebase.in/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Shige Hasegawa Design

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
東京都武蔵野市吉祥寺本町 4-13-15-202
電話番号
-
代表者名
長谷川滋之
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード