再エネで自宅を灯す世帯を増やすために。ソーラーカーポート購入で、マイルが貯まる。「ANAマイレージクラブと連携開始」
2022年3月3日(木) より連携開始
駐車スペース等を発電空間に変える「トモシエ」を運営するGCストーリー株式会社(本社:東京都江東区、代表:西坂勇人)は、全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:平子裕志、以下ANA)と、ANAのマイル連携を開始します。2022年3月3日(木)以降、新たにトモシエのソーラーカーポートを購入いただいた方は、購入金額200円(税込)につき1マイルが積算されるようになりました。
この度、再生可能エネルギーで自宅を灯していただけるお客様をさらに増やすべく、航空事業を中核とするエアライングループとして様々な環境負荷軽減活動を行っているANAと、ANAのマイルを連携いたします。この連携により、 新たにトモシエのソーラーカーポートを購入いただいた方に対し、購入金額200円(税込)につき1マイルが積算されるようになりました。
今後もトモシエでは、再生可能エネルギーで灯す生活を選んだお客様の生活が豊かになるよう、環境負荷軽減などに取り組む企業・団体とパートナーシップを締結してまいります。
- トモシエについて
トモシエは駐車スペースを発電空間に変える「ソーラーカーポート」を中心に、一般住宅に向けて蓄電池などの創エネ・蓄エネ商品を提供するサービスです。「日本中に途絶えない光を灯す」というビジョンを掲げ、新しく建つカーポート10台のうち1台が、ソーラーカーポートである世の中にすることを目指しています。
- ソーラーカーポートとは?
- ANAの、環境負荷軽減活動について( https://www.ana.co.jp/ja/jp/topics/ana-future-promise/ )
航空分野の気候変動対策の観点から、植物・動物油脂や使用済み食用油、木質バイオマス、都市ごみ、排ガス、CO2等から製造されるSAF(Sustainable Aviation Fuel :持続可能な航空燃料)の活用が見込まれています。
今後も、SAFの製造技術に係る研究開発、普及促進、量産体制およびサプライチェーンの構築等に取り組んでいきます。
空港ラウンジや機内で使用しているすべての使い捨てプラスチック製品を紙やバイオプラスチックなどの環境配慮型素材に変更するなど、プラスチック使用量の削減に取り組んでいます。また、ANAは2021年8月より順次、日本の航空会社として初めて、国際線エコノミークラス機内食の主菜容器をプラスチック製から地球環境に優しいバガス素材(サトウキビから砂糖を精製する際に残る茎や葉)に変更しました。
ANA殿町ビジネスセンター
ANAグループの総合トレーニングセンター「ANA Blue Base(ABB)」、ANA殿町ビジネスセンター、ANAテレマート(株)長崎支店コールセンターでは、太陽光パネルを設置し、太陽光エネルギーによる電力を活用しています。また、大阪地区や九州地区の自社施設でも再生可能エネルギーを活用するなど、ANAグループ全体で導入を進めています。
- 会社概要
所在地:東京都江東区木場6-4-2KIビル6F
電話番号:03-6673-4439
従業員数:80人
資本金:1億円
事業内容:施工事業、介護事業
トモシエHP:https://solar-carport.jp/
企業HP:https://gc-story.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像