会員数2,000社以上、日本ECサービス株式会社が参画している「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」にて、郷ひろみ氏を起用した新サービス「ECマスターズLSEG」のプロモーションを開始
利用者数600社以上!ECマスターズ LSEG
ECマスターズ LSEGは、楽天ショップがLINEを活用する上で、友だちを増やすためのクーポンもRMSと自動連携・発行が可能なLINE公式アカウント専用ツール。友だちに注文番号や電話番号を入力してもらうことで、購入者と未購入者をセグメントし自動でタグ付けされ、メッセージやリッチメニューを出し分けができ、メールマガジンより開封率が圧倒的に高いLINEにて、更に高い開封率やクリック率で売上アップにつなげることができる。また、楽天だけではなくYahoo!ショッピング、自社EC用など複数アカウントを連携することで、複数のLINE公式アカウントの管理も可能。ECマスターズクラブの会員は、月額基本料・最大5万通まで配信料無料で利用できる。
ECマスターズ LSEG:https://lseg.ec-masters.net/
会員数2,000社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ」
楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazon.co.jpなどモールで販売している事業者向のために、質問回数無制限のお悩み解決掲示板「フォーラム」、毎日メールと音声で最新情報とノウハウが届く「サポートレター」、アクセスUP・効率化・自動化など30種類以上の「対策ツール」、学べる動画・質問できる公開コンサルティングなど「ライブ配信」の4つのサービスを提供。ライブ配信は、毎回300~400人が生配信で視聴し、人気ツールの「ECマスターズ拡張機能」は、毎日9,000人が利用中。
ECマスターズクラブ:https://ec-masters.club/
参加者数12,000名以上!ECマスターズセミナー
楽天ショップが広告を利用せず、アクセスと売上を増やせるノウハウをテーマに、2014年から日本全国、コロナ禍ではオンラインで開催しているセミナー。2022年からは、LINE攻略法のテーマを追加し、満足度は90%以上に達する。
ECマスターズセミナー:https://seminar.ec-masters.net/
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」での「ECマスターズLSEG」プロモーションの経緯
弊社の企業理念は、「世界中の人々に感動を与え、ニッポンを元気にする!」であり、2011年から「ECマスターズ」のブランドでサービスを開始し、2014年から「ECマスターズクラブ」を立ち上げ、日本全国47都道府県2,000社の中小企業から個人事業・個人まで利用されるサービスとなりました。コロナ禍により、ネットショップをはじめた方も増え、今後も楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazon.co.jpでの販売を開始される方も増えることが予想されるため、多くの中小企業とともに日本経済の活性化を目指す「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」の公式アンバサダーである郷ひろみ氏の肖像を用いることで、「ECマスターズ」の認知度の向上と、より多くのネットショップの課題解決ができると期待して参画しました。近年、ヤフーとLINEが経営統合し、ネットショップにとってLINE活用が重要視される中、まだまだ多くのネットショップがメルマガを配信し、モール内の広告に投資される傾向が強いため、費用対効果が良く、より丁寧な接客ができる「ECマスターズLSEG」を広めていきたいと考えております。
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」について
「変わろう。変えよう。挑戦で。」をビジョンに掲げ、公式アンバサダーとともに、参画された中小企業の情報発信力・PR力の強化、働く社員のモチベーション向上の機会創出、SDGs推進活動など全方位的なサポートを行っているプロジェクト。
プロジェクトホームページ:https://nippon-smes-project.com/
日本ECサービス株式会社について
日本ECサービス株式会社は、2,000以上の楽天ショップが利用される日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ」を運営しています。コロナ禍により日本全国でのセミナー開催が困難になり、オンラインでも順調に会員数が増え、楽天市場に出店されている25社に1社が利用するサービスとなりました。また、645社が回答されたアンケートでは、入会後71.6%が売上が伸びたという結果であり、昨年の69.2%から2.4ポイント増加。コロナ禍の売上対策としてネットショップを始めた中小企業が増える中、より多くのモール出店者を支援できるよう邁進していきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。