【CBD商品の安全性と利用方法について調査】選ぶ時のポイント1位は「品質」!CBDの利用目的や使う上での心配ごととは?

4割以上がCBDにリラックス効果を期待していると回答

ブランド999studioを運営する株式会社バリューマーケティング研究所(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:辻井 良一)は、20代以上男女 (CBD使用経験者/CBD使用経験はないが関心がある方)を対象に「CBDの安全性と利用方法」に関する調査を実施いたしました。

日本でも徐々に認知され始めているCBD。

様々なシーンで活用できることからどのようなものか興味がある、という方もいらっしゃるかと思います。
しかし、実際にCBDに興味はあっても、本当に安全に使用できるものなのか、副作用はないのかなどの不安があったり、何から始めればよいのかわからずに迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回、『Natural CBD 999』https://x.gd/Vxvgc)を販売するブランド999studioを運営する株式会社バリューマーケティング研究所は、20代以上男女 (CBD使用経験者/CBD使用経験はないが関心がある方)を対象に「CBDの安全性と利用方法」に関する調査を実施いたしました。
 

  • 週に1回以上使っている人が多い?実際のCBDの使用頻度

はじめに、CBDを使用したことがある方に使用頻度について伺っていきたいと思います。

 

「CBDの使用頻度はどのくらいですか?」と質問したところ、『ほぼ毎日(19.8%)』『週に1~2回程度(26.3%)』『週に3~4回程度(19.0%)』『2週間に1~2回程度(12.1%)』『月に1回程度(6.5%)』『数カ月に1回程度(5.5%)』『現在は使用していない(10.8%)』という結果になりました。

週に1~2回以上の高頻度で使っている方が65%を占めています。

続いて、使用したことはないが関心があるという方は、CBDに対してどのような考えを持っているのか、伺ってまいります。

 

CBD使用経験はないが関心がある方に、「CBDに関するあなたの意識に近いものをお答えください」と質問したところ、『とても興味関心があり、すぐにでも使いたいと思っている(8.3%)』『とても興味関心があるが、何を使うか迷っている(24.0%)』『まあまあ興味関心があり、機会があれば使いたいと思っている(31.3%)』『まあまあ興味関心があるが、使用について心配していることがある(15.7%)』『少し興味関心がある(19.5%)』という結果となりました。

機会があれば使いたいと思っている方や、何を使うか迷っているという方が多いようです。

 

  • オイルが1番人気!実際に使ったことがある、または使いたい製品は?

どのようなきっかけでCBDについて興味を持つのか、もしくは持ったでしょうか?
ここからは、CBDを使用したことがある方、ない方全員に聞いていきたいと思います。

 

「興味関心をもった、もしくは使用したきっかけは何ですか?」と質問したところ、『記事を見て(40.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『友人・知人の紹介(26.8%)』『SNS(15.5%)』と続きました。


CBDに関する記事を見て興味を持った方が多いようです。他にも身近な人の紹介やSNSなどから情報を得ていることが分かりました。
では、実際に使用したCBD商品、または興味があるものは何なのでしょうか?

そこで、「この中で使ったことがある、もしくは興味があるものはCBD商品の種類はどれですか?(複数回答可)」と質問したところ、『オイル(45.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『グミ(31.6%)』『ベイプ(25.2%)』と続きました。

CBD商品は舌下摂取するオイルや、吸入摂取のベイプ、他にも食品に成分が入っているものや、化粧品・日用品に成分が入っているものなど様々な種類がありあす。
今後も様々な商品がでてくることが予想されますが、今のところ、手軽に摂取できるものが人気を集めているようです。

 

  • CBDの使用で期待する効果や使用する上での心配ごとについて

ここからは実際にCBDを使用する中で、心配に感じていることは何なのか伺ってまいります。

 

「CBDを使用するうえで心配なことは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『人体に悪影響はないか(52.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『依存性は問題ないか(41.9%)』『副作用はないか(38.3%)』と続きました。

WHO(世界保健機関)で安全性が認められ、日本の厚労省からも正式に認可されているCBDですが、未だ不安を感じてしまう方が多いのかもしれません。
一方で、CBDに期待する効果とは何なのでしょうか?

そこで、「CBDに期待する効果は何ですか?(上位3つまで)」と質問したところ、『リラックス(45.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『リフレッシュ(38.5%)』『安眠(27.5%)』と続きました。

リラックスやリフレッシュなど、精神的な安らぎを求めて使用している方が多いようです。

 

  • 「テルペン」「アントラージュ効果」「エンドカンナビノイドシステム」…どれくらい知ってる?

CBDをより効果的に使用するために、重要になってくるのが「テルペン」「アントラージュ効果」ですが、では、これらの用語について、どれくらいの方が知っているのでしょうか?

 

「テルペン、アントラージュ効果についてご存知ですか?」と質問したところ、3割以上の方が『どちらも知らない(34.3%)』と回答しました。

テルペンとは、植物の精油成分に多く含まる炭化水素のことを言い、アントラージュ効果とは、同時に複数の成分をとることで個々の効果が上がり、より相乗効果が期待できるという理論のことを言います。
テルペンをCBDと一緒に摂取することでアントラージュ効果が期待できると言われており、これらはCBDについて調べると良く出てくる言葉ですが、知らない方も少なくないようです。

もうひとつ、CBDを語る上で欠かせない「エンドカンナビノイドシステム」という言葉はご存じでしょうか。
エンドカンナビノイドシステムとは、健康を維持するために活動している生体システムのことを指し、寝る、食べる、リラックスするといった行動をサポートしてくれます。

CBDの摂取により、人体が元々持っているこの機能を整えてくれると考えられています。

この「エンドカンナビノイドシステム」についてはどのくらいの方が知っているのでしょうか。


そこで、「エンドカンナビノイドシステム(ECS)をご存知ですか?」と質問したところ、『良く知っている(22.2%)』『多少知っている(40.0%)』『知らない(37.8%)』という結果になりました。

こちらは知っている方が6割以上と多く、CBDに関心や期待を持つ大きな理由のもとになっているようです。

 

  • 商品を選ぶ際に一番重要なのは品質!安心できる産地とは

ここからは、実際にCBD商品を選ぶ際のポイントについて伺っていきたいと思います。

 

「CBD商品を選ぶ際のポイントは何ですか?」と質問したところ、『品質(安全性)(29.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『製法や効果(19.7%)』『価格(17.5%)』と続きました。

価格もさることながら、安全性や製法などに注意して選んでいる様子がうかがえます。
では、品質の安全性が期待できるCBD商品の産地とは一体どこだと思っているでしょうか?

「CBD商品の産地として、この中で安心できる産地はどこですか?」と質問したところ、『違いが分からない(36.2%)』という回答が一番多く、『アメリカ産(31.7%)』、『スイス産(26.3%)』と続きました。

元々CBD市場が大きいアメリカ産が最も多い結果となりましたが、次いでスイス産も人気を集めているようです。

特に、スイス産は厳格なオーガニック認証制度が知られており、品質の高さを求めている方から、信頼を得ているのかもしれません。

 

  • CBDを使用する際は使い方を守り、品質の高いものを選ぶべき

CBDの安全性と利用方法について調査を行った結果、安全性に不安を感じている方や、商品選び方に慎重になっている方が多いことが分かりました。

人体への影響や依存性などを心配しているようですが、WHOや日本の厚労省からも安全性を認められているので安心して使用できます。

それでも慎重に商品を選んでいる様子が商品を選ぶポイントや、産地選びから窺えました。
CBD原料の輸入先としては、当初は最も生産量の多いアメリカ産がほとんどでしたが、最近では独自のオーガニック認証などで定評のある、スイス産のCBD原料も徐々に普及しているようです。

利用するにあたって商品の種類や濃度など、商品や用途により様々ですが、しっかりとご自身の利用目的に合わせて、信頼のおける商品を選ぶと良いでしょう。
 


調査概要:「CBDの安全性と利用方法」に関する調査

【調査期間】2023年1月19日(木)~2023年1月23日(月)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,022人
【調査対象】20代以上男女 (CBD使用経験者/CBD使用経験はないが関心がある方)
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.vmlab.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-61-3-301
電話番号
-
代表者名
辻井 良一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2007年07月