派遣先で正社員になれる!埼玉県がサポート令和4年度「埼玉県 正社員しごとチャレンジ事業」受託
7月からスタート 定員100名
本受託事業は、おおむね30代~40代で県内企業への就職を目指す方を対象に、紹介予定派遣の仕組みを活用して、実際の職場で最大31日間の実習を行い、実習先企業への正社員就職ができるように支援いたします。
■埼玉県正社員就労チャレンジ事業の趣旨
県では、30代~40代の県内企業への正社員就職と県内企業の人材確保の支援に取り組んでいます。本事業は紹介予定派遣の仕組を活用して、求職中の30代~40代と正社員採用の意向がある企業をマッチングさせるものです。求職者は最大31日間の現場実習で、実際に働きながら正社員を目指すことができ、企業は実習期間中の賃金や採用に至った場合の紹介料等の負担なく採用することができます。
■受託事業の概要
おおむね30代~40代で埼玉県内企業への正社員就職を目指す方を対象に、講習会(5日間)、企業交流会を経て、実際の職場で最大31日間の実習を行い、実習先企業への正社員就職ができるようにサポートします。専任のキャリアコンサルタントが就職決定までフォローし、自宅等で自由に学べるe-ラーニング等も充実しています。また、実習期間中は賃金・交通費(上限あり)が支給されます。令和4年度は3回(7月、10月、1月)実施を予定しています。
■埼玉県「正社員しごとチャレンジ事業」
https://saitama-schallenge.jp/
【参加者の募集概要】
●参加対象となる方
・おおむね30代~40代の求職者の方(学生を除く)
・埼玉県内に事業所のある企業への正社員就職を希望する方
・5日間の講習会に参加できる方
※定員を大幅に上回る場合には抽選となる場合があります。
●参加される方のメリット
(1)正社員を採用したい企業のみが参加します
(2)専任のキャリアコンサルタントが、就職決定までサポートします
(3)就職活動応援セミナーをオンラインで開催します
(4)学びたいことが、e-ラーニングで受講可能です
(5)実際の職場でしごとを体験できる職場実習も実施します ※最大31日間
(6)職場実習期間中は、賃金・交通費(上限あり)を支給します
●お申込みから就職までの流れ

STEP1 | 事業説明会へのお申込み | ホームページより説明会の開催日程を確認の上、申し込みフォームまたは電話で希望日時を予約してご参加ください。 https://urkb.f.msgs.jp/webapp/form/24798_urkb_1/index.do 参加方法はオンラインまたは対面式のいずれかを選べます。この後のプログラムにはこの説明会への出席が必須となります。 |
STEP2 | 講習会への参加(5日間) 7月4日(月)~8日(金) |
職場実習前に5日間の講習会をオンラインにて開催します。 自己分析や応募書類の作成などの実践的な内容から業界・職種研究などの幅広い企業選びに役立つ講座です。講習会終了後はお好きな時間にご自身に合った講座を選んでe-ラーニングを受講することも可能です。 |
STEP3 | 県内企業での職場実習 (最大31日間) |
埼玉県内の企業において職場実習を行います。働きながら仕事に関する知識などを習得し、実習先企業への正社員就職を目指します。専任のキャリアコンサルタントが個別面談、実習期間中のフォローを行います。 <時間・休日>派遣先企業の規定に準ずる <時給> 1,200円~ <交通費> 実費支給(上限あり)<加入保険> 雇用保険 |
※7月以降も順次開催いたします。
埼玉県「正社員しごとチャレンジ事業」参加者募集のご案内はこちらの資料をご覧ください。
https://prtimes.jp/a/?f=d102884-20220609-79be16b473999949e7d28c9aae51670e.pdf
■埼玉県「正社員しごとチャレンジ事業」事業説明会参加受付ページ
https://urkb.f.msgs.jp/webapp/form/24798_urkb_1/index.do
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード