天丼琥珀(Tendon Kohaku)、北米に続き豪州で快進撃
世界的和食ブームを背景に加速するグローバル展開
「"和"を"WOW(ワオ)"で世界へ!」をミッションに天丼専門店「天丼琥珀」をグローバルに展開するKohaku Global Pte Ltd(本社: 101 Cecil St #10-04 Tong Eng Building Singapore 069533、CEO&Director: 白石 耕治)は、オーストラリア1号店をパースに、2025年3月19日にオープンいたしました。

天丼琥珀は、グローバル展開前提で開発した天丼ブランドとして、アジア、北米(カナダ・アメリカ)およびオーストラリアと急速な成長を遂げています。
伝統的な和食を革新的なアイデアで表現した天丼を始めとする各種メニューは、現地における和食人気の拡大と健康志向の高まりを背景に、想定を上回る売上と顧客支持を獲得しています。

オーストラリア1号店の出店地であるパースの魅力
パースは多文化が共生する都市として、アジア料理への関心と受容度が非常に高い地域です。実際に、日本食の人気は年々高まっており、とくに若年層を中心に「本物志向」の食体験が求められています。
天丼琥珀の特徴である"揚げたて・サクサク"の食感、クセになる"自家製の天丼タレ"はパースのお客様にも受け入れられており、抹茶モンブランなどの和風デザートも人気を博しています。


戦略的なパートナー選定

天丼琥珀はフランチャイズシステムを通じてグローバルに展開しています。グローバル且つ"飛躍的な店舗数の拡大"のためには、その土地のマーケットを知り尽くし、本部と協力し合いながら天丼琥珀の世界観を各地で表現してくれる現地の有力パートナーが不可欠です。
パース出店に際しては、アジア圏とオーストラリア市場の両方に深い理解を持ち、ローカルネットワークとグローバルな視点を兼ね備えた稀有な存在であるマレーシア出身の実業家グループとのパートナーシップを実現しました。
彼らの天丼琥珀事業に対する情熱と現地の消費者ニーズを的確に捉えるマーケティング力が、今回の1号店の成功に繋がっており、今後オーストラリア全土への展開や他のアジア諸国への展開においても、戦略的に重要なビジネスパートナーとなる可能性を秘めています。
店舗情報
店舗名 Tendon Kohaku Perth店
所在地 765 Albany Highway, East Vic Park, Perth, Western Australia 6101
電話番号 +61 410 078 072
営業時間 11:30AM - 2:30PM, 5PM - 9PM
天丼琥珀グローバル展開の歩み
アジアから北米へ
ASEAN諸国中心の展開であった天丼琥珀は、2021年に念願の北米有数の都市であるカナダバンクーバーに北米1号店を出店し、コロナ禍でありながら多店舗展開を成功させました。このカナダ市場での成功が、米国進出の足掛かりとなっています。
米国市場での成功
ワシントン州ベルビューにオープンした天丼琥珀米国1号店は、開店から1年以上経過してもなお毎日行列を生む人気店として注目を集めています。
SNSを中心に「本物のジャパニーズ・天丼」として話題が広がり、現地メディアからも高い評価を受けています。特に、米国ではヘルシーで高品質な和食への関心が高まっており、天丼琥珀は寿司やラーメンに続く次の和食ブランドとしてのポジションを確立しつつあります。

豪州市場での拡大
高所得層の多さと多文化社会が魅力的な、西オーストラリアの玄関口として人気の資源産業の中心地のパース。天丼琥珀は観光客とローカル双方に支持され、オーストラリアにおいては外食需要の回復とアジア料理人気の高まりが追い風となり、早期の多店舗展開が視野に入っています。シドニーCBDやメルボルンといった主要都市での出店も計画が進行中です。
今後の展望
天丼琥珀は、2025年以降も米国・豪州における出店を加速するとともに、欧州・アジア各国での展開準備を進めてまいります。
"天丼を世界のスタンダードへ"というビジョンのもと、グローバルチェーンとしてさらなる成長を実現していきます。
企業情報
会社名 Kohaku Global Pte Ltd.
所在地 101 Cecil St #10-04 Tong Eng Building Singapore 069533
代表者 白石 耕治(CEO&Director)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像