「⺠間学童保育協会」が小1の課題を解決し、安全かつ充実した学びを提供するための勉強会を開催
〜学童保育業界全体の品質向上を目指して英知を結集〜
https://minkan-gakudo.jp
一般社団法人⺠間学童保育協会が、すべての会員に令和5年度の取り組み希望に関するアンケートを実施したところ、「学童保育や学びの質的向上に関する勉強会」 69% 「保護者様含めた外部に対する品質担保や基準に関する勉強会」 47.6% を求める声が上位2つとなる結果となりました。
学童保育や学びの質的向上に関する勉強会:69%
保護者を含めた外部への品質担保や基準に関する勉強会:47.6%
安全・安心に関する勉強会:40.5%
公に対する利用のしやすさ提言(東京都ベビーシッタークーポン等):35.7%
車送迎対応に関する勉強会:35.7%
募集・マーケティングの取り組み(保護者への情報提供DB構築等):35.7%
夏休み等のフィールドワーク開発:31.0%
公との情報連携要望(わいせつ教師・保育士等DB共有等):28.6%
保険や通信等のコスト削減:16.7%
その他:9.5%
これらの意見をもとに、第1回目の勉強会では、「放課後の子どもの命を守るために- 1.事故対応マニュアルの策定方法、2.子どもの健康管理と危機管理事例」というテーマで、専門家の講演とワークショップを行います。
【勉強会の開催概要】
日時:2023年9月22日(金)10:00-12:30
会場:TKP新宿カンファレンスセンター(東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル)
定員:100名
参加費:会場参加 10,000円(早期割引あり、7月末までの申込で7,000円※キャンセルの場合は返金不可)
オンライン参加(前半講演のみ):3,000円
※会員の方は3名まで参加無料となります。
対象:民間学童保育運営に関わる方、子どもと関わる方、ご関心のある方々
締切:9月8日(金)会場参加は定員に達した時点で締切となります。
【アジェンダ】
1.「放課後の子どもの命を守るために 1.事故対応マニュアル策定の考え方 2.子どもの健康管理と危機管理事例」講演
・講演者:明石 要一(千葉大学 名誉教授・元千葉敬愛短期大学 学長)
専門は教育社会学。子どもを取り巻く環境が大きく変化している現代社会において、子ども・教師の研究に精力的に取り組んでいる。文部科学省中央教育審議委員などを務める。
・講演者:亀井めぐみ(東京インターナショナルスクール保健室看護師)
順天堂大学病院小児科病棟、神奈川県立こども医療センター血液腫瘍科病棟勤務等の勤務を経て、現在は東京インターナショナルスクール保健室看護師7年目。正看護師、東京消防庁救命講習指導員、アメリカ赤十字ベビーシッター指導員等の資格を有する。
2.ワークショップ「放課後の子どもの安全安心を守るために」
3.交流会(名刺交換会、軽食提供、スポンサー3社限定プレゼン等)
お申込み⽅法
協会ホームページの第1回勉強会開催案内よりお申込みください。
https://minkan-gakudo.jp
※本協会会員に入会いただきますと、3名まで無料招待となります。
※スポンサー3社限定希望の方は、HPよりお問い合わせください。
⺠間学童保育協会について
団体名:⼀般社団法⼈⺠間学童保育協会
所在地:〒160-0004 東京都新宿区四⾕1-2 サンパウロビル6階
理事:
・代表理事 遠藤 奈央⼦(株式会社ビジョンゲート 代表取締役)
・代表理事 鈴⽊ 良和(株式会社ウィズダムアカデミー 代表取締役)
・理事 正⽊ 俊介(株式会社やる気スイッチグループホールディングス 取締役)
・理事 島根 太郎(株式会社東急キッズベースキャンプ 代表取締役社⻑)
・監事 坪⾕ 良(株式会社東京インターナショナルスクールグループ 代表取締役副社⻑)
会員数:正会員52社 協賛会員2社(2023年7月5日時点)
会員一覧:https://minkan-gakudo.jp/member-list/
【お客様からのお問い合わせ先】
⼀般社団法⼈⺠間学童保育協会 事務局
e-mail: info@ minkan-gakudo.jp
URL:https://minkan-gakudo.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像