プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Growthix Capital株式会社
会社概要

事業承継を目的としたサーチファンド案件を実現。ネクストプレナーの中島祐氏が鹿島精機工業株式会社を事業承継

Growthixグループ

サーチファンドを推進するGrowthix Investment株式会社(本社:東京都中央区、代表:奥井夏樹・竹内智洋)は、中島祐氏による鹿島精機工業株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:鹿島 丈博、以下:鹿島精機工業)の事業承継に対し、第1号ファンド(GI-1stfund)を通じて、6月7日(水)に投資実行を完了致しました。
この投資実行により、中島祐氏はGI‐1stfundおよびモルガン・スタンレーMUFG証券株式会社から資金調達を行い、6月8日(木)に鹿島精機工業の代表取締役に就任しました。
Growthixグループは、日本の後継者不在問題の解決を目指し、親族内承継や社内承継、一般的なM&Aに代わる選択肢として、第三者を後継者(ネクストプレナー)として迎えることを提唱しており、ネクストプレナー大学の運営を通じたネクストプレナーの育成・輩出に力を入れております。本件について、ネクストプレナーモデルの先駆けとなる事業承継事例だと位置付けております。
HP:https://growthix-investment.com/

  • 鹿島精機工業株式会社とは

鹿島精機工業株式会社は、創業61年を迎えるバルブプレートのグローバルニッチトップメーカーです。国内3工場のほか、中国、マレーシア、インドネシアにも製造工場を有し、世界シェアはおよそ30%と推計されています。

バルブプレートは、家庭用エアコンやカーエアコン内部の冷却・暖房を制御するコンプレッサーに用いられる金属部品で、エアコンの心臓弁として機能性や耐久性が求められる非常に重要な部品です。また鹿島精機工業は、バルブプレートのリーディングカンパニーとして製造における専門施設や特殊技術が顧客から高く評価され、世界のエアコン生産におけるサプライチェーンの一翼を担う、かけがえのない会社となっています。旧代表取締役の鹿島丈博氏は今後の事業成長とご自身のライフプランを考慮し、第三者への事業承継を3年前から検討し始めました。

後継者(ネクストプレナー)である中島祐氏は、これまで電気機械器具の製造会社での現場を経験し、経営者として事業再生や成長戦略の立案・実行に携わり、またMBAを取得する等、経営のプロとして様々な会社の成長に貢献してきました。鹿島精機工業は開発、製造、販売の一気通貫した機能を有しており、また市場の伸びが期待される業界や地域に位置している点で、中島氏が経営者として思い描く企業の成長戦略やこれまで培われたご経験が後継者として最も活かされると判断され、事業承継が決まりました。


  • 「サーチファンド」を用いた事業承継

サーチファンドは経営者を志す個人(=ネクストプレナー)が投資家・ファンドから資金を調達します。事業承継したい企業が見つかった場合には、その資金で企業を買収・経営します。一般的な企業対企業のM&Aとは異なり事業承継したいネクストプレナーがM&Aを行うため、買収する前に何度も企業に足を運び現社長とコミュニケーションをとることができます。社長は経営上の課題やこれからの成長ストーリー等をネクストプレナーと共有しながらM&Aを進められるため、ネクストプレナーの人柄や能力、価値観、熱意などを譲渡する前に確認でき、後継者として適している人材かを見極めることが可能です。これにより、通常のM&Aでは難しい“後継者に会社を託す”という選択が可能になります。また、社長が長く経営されてきた企業の名前を残すことや、従業員やクライアントを引き継ぐこともできます。

今回は、弊社がファンドの組成・運営を担当し、モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社が機関投資家として出資しました。後継者不在により事業存続が厳しくなっている中小企業において、サーチファンドを活用した事業承継は今後増えてくると考えられます。


  • ネクストプレナー 中島 祐氏 プロフィール

略歴

1993年4月 オムロン株式会社入社(オムロン台湾CFO,オムロン中国本社経営企画課長)

2007年2月 株式会社リヴァンプ(ディレクター)

2008年7月 株式会社ミスミグループ本社(ミスミ台湾 総経理)

2012年8月 株式会社産業革新機構(ユニキャリア株式会社 中国事業部長)

2015年2月 株式会社ニトリホールディングス(ニトリ中国 組織開発室長)

2017年9月 株式会社リフォームステーション(専務取締役営業本部長)

2018年8月 株式会社ファミリーマート(オフィサー・新規事業開発部長)

2023年6月 鹿島精機工業株式会社(代表取締役社長)


学歴

1993年:慶應義塾大学商学部卒業

2006年:国立台湾大学管理学院国際企業学修士卒業


新代表取締役 中島祐氏 コメント

鹿島社長が築き上げられた鹿島精機工業は、世界で戦うことができる稀有な日本のメーカーです。その素晴らしい会社を事業承継させていただくことに大きなプレッシャーを感じると同時に、グローバルなフィールドの中で会社をさらに大きく事業成長させることができるという期待や楽しみを感じています。

今まで培われた企業文化の土台、メーカーとしての品質や納期遵守に対するこだわりなど、お客様に寄り添う姿勢がしっかりしていますので、市場環境の追い風をしっかりとつかんで、グループの総力を結集してさらなる大きな事業発展を実現させたいと考えております。

Growthix様とモルガン・スタンレー様としっかりスクラムを組んで、各国の従業員の皆様と一緒に最高のチームを作って行きたいと思います。


<鹿島精機工業株式会社 会社概要>

本社:兵庫県神戸市北区長尾町上津574-2

事業内容:・バルブプレートの製造

     ・バレル研磨加工

創業:1962年12月6日

従業員数:150名(日本・海外含)

海外拠点:中国、マレーシア、インドネシア

会社HP:http://kashimaseiki.com/index.html


  • 旧代表取締役 鹿島 丈博(かしま たけひろ)氏 コメント

事業承継の候補先としてサーチファンドを選んだ理由は、鹿島精機を引き継ぐ後継者の方を理解した上でバトンを渡すことができるからです。また中島社長やGrowthix Investment様は鹿島精機の財務数値だけでなく製品に込められた技術や会社の強みを理解しようとする真摯な姿勢があり、安心して引き継げると思ったことも理由の一つです。事業承継をすること自体悩んでいましたが、従業員やお客様に対しても安心して紹介できると分かり、決断に踏み切れました。

中島社長はMBAを取得され、海外経験や経営経験が豊富な方ですので、鹿島精機の益々の成長を期待しています。鹿島精機では中国工場や東南アジア諸国での製造も大きい割合を占めていますので、日本に加え海外の従業員やお客様も大切にしていただきたいと思っています。また、今後成長が期待されているインドやアフリカ等への進出も中島社長であれば実現してくれると思って期待しています。


  • ファンドを組成したGrowthix Investment代表取締役 竹内智洋 コメント

サーチファンドの実行には、素晴らしいコアコンピタンスを持つ企業、事業に対する本質的理解のある投資家、またこの両者が信用・信頼出来るネクストプレナーの存在が不可欠です。

鹿島精機工業の一番の強みは60年に渡り積み上げられた顧客からの信頼と従業員一人一人が製品と向き合う誠実な姿勢だと感じております。この度モルガン・スタンレーMUFG証券様とこのコアコンピタンスに共感し、共に投資実行を行えましたことを嬉しく思います。

本件を検討し始めてから、多くのネクストプレナーが鹿島精機工業に関心をもって下さり、次期社長候補として鹿島前社長及びモルガン・スタンレーMUFG証券様にお会い頂くことが出来ました。この中で中島社長のお人柄はもちろんのこと、中国をはじめとする海外での経営経験も備えており、何よりも現場主義でもいらっしゃることが最終的な決め手となりました。これまでGrowthix グループとして構築してきた豊富なネクストプレナーのネットワークが鹿島精機工業への投資実行における重要な要素を担うこととなり嬉しく思います。今後は鹿島前社長や先代の想いをしっかりと受け継ぎ、従業員の皆様にもお客様にも安心して頂ける経営を心掛けながら、更なる価値創出を目指して参ります。

本件に留まらず、Growthixグループ内連携は勿論のこと、M&A関係会社様や投資家様との関係性を強化し、日本の事業承継課題解決の促進に努めて参ります。


  • Growthixグループが考える事業承継スキーム

Growthixグループでは、後継者不在による中小企業の廃業を危惧し、少しでも廃業する会社の数を抑えるため、後継者(=ネクストプレナー)となる人材を育成・輩出する「ネクストプレナー大学」の運営、Growthix Capital(グロウシックス キャピタル)による後継者不在企業とネクストプレナーのマッチング機会の提供、さらには事業承継をする際の資金的な課題に対してはGrowthix Investment(グロウシックス インベストメント)がファンドの組成・運営と、グループ内で完結する一気通貫したモデルを採用しております。

  • ネクストプレナーとは

ネクストプレナーとは、ネクスト(next)×アントレプレナー(entrepreneur)の造語で、企業を引き継いで起業する「次世代の起業家」を意味します。ゼロから起業するのではなく、すでに存在している企業を事業承継して、雇用・保有資産・クライアントを守りながら経営者として企業価値を高めていく存在です。

日本では後継者がいないことを理由に、2025年までに127万もの中小企業が黒字のまま廃業を迎える「大廃業時代」がくると予想されております。弊社はこの問題に対してネクストプレナーが貢献できると考え、ネクストプレナーの育成・輩出に励んでおります。


Growthixグループ 会社概要

■Growthix Investment株式会社

所在地:東京都中央区日本橋兜町 22-6 東京セントラルプレイス6階

代表者:奥井 夏樹、竹内 智洋

設立:令和3年6月1日

URL:https://growthix-investment.com/

事業内容:ファンドの設立およびその運営


■Growthix Capital株式会社

本社:東京都中央区日本橋兜町22-6 東京セントラルプレイス5階・6階

代表者:中島 光夫

設立:令和元年5月7日

URL:https://growthix.co.jp/

事業内容:・M&Aアドバイザリー(仲介)業務

     ・後継者不在企業の紹介・マッチング


■一般社団法人ネクストプレナー協会

代表理事:河本 和真

創立:令和2年9月1日

URL:https://nextpreneur.jp/

事業内容 :・事業承継コンサルティング
       ・補助金活用
       ・各種専門家紹介
       ・権限移譲におけるアドバイザリ―サービス
       ・経営企画室構築支援
       ・事業承継者育成のための「ネクストプレナー大学」の運営


「報道・取材のお問合せ先」
 TEL : 070-1576-4954
 e-mail:e.mori@growthix.co.jp
 担当:森

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都中央区本社・支社兵庫県神戸市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Growthix Capital株式会社

6フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋兜町22-6 東京セントラルプレイス5階6階
電話番号
-
代表者名
中島光夫
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード