プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

甲南防疫株式会社
会社概要

【有害生物防除管理】約4割ほどは自社で対応していると回答!専門業者へ委託することでのメリットや、実際に依頼したうえでの評価は?

約3割は現在委託している専門業者に十分満足しているという結果に

甲南防疫株式会社

甲南防疫株式会社(本社所在地:兵庫県西宮市、代表取締役:山口 壮嗣)は、工場・倉庫の虫・ねずみ等異物混入対策を担当している担当者(衛生管理担当者)を対象に、「虫・ねずみ等異物混入対策を実施している工場・倉庫の衛生管理実態」に関する調査を実施しました。

このご時世、食品等への衛生まわりには非常に厳しい見られ方をするようになってきています。

ひとたび異物混入があればニュースやSNSで広がり、そういった内容を一度は見たことがある方もいるでしょう。

工場や倉庫では、製品や荷物などに混入しないように細心の注意を払わなければなりませんが、有害生物への対策を行っている方はどのくらいいるのでしょうか?
また、どのようにして管理を行っているのでしょう。

そこで今回、甲南防疫株式会社https://www.konan-pca.com/)は、工場・倉庫の虫・ねずみ等異物混入対策を担当している担当者(衛生管理担当者)を対象に、「虫・ねずみ等異物混入対策を実施している工場・倉庫の衛生管理実態」に関する調査を実施しました。

<調査概要>
調査概要:「虫・ねずみ等異物混入対策を実施している工場・倉庫の衛生管理実態」に関する調査
【調査期間】2023年9月21日(木)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査
【調査人数】603人
【調査対象】調査回答時に工場・倉庫の虫・ねずみ等異物混入対策を担当している担当者(衛生管理担当者)であると回答したモニター
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ


  • 【有害生物防除管理】約4割は『自社で行っている』

はじめに、害虫やネズミ等有害生物への対応について伺っていきたいと思います。


「害虫やネズミ等有害生物への対応(以下、有害生物防除管理)は、どのようにされていますか?」と質問したところ、『自社で行っている(41.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『管理会社を通じて専門業者に委託して行っている(37.6%)』『専門業者に委託して行っている(17.9%)』と続きました。

専門業者へ委託している方が約6割という結果となりましたが、4割以上の方は自社で有害生物の対応を行っているようです。

『過去は行っていたが、現在は行っていない』『行ったことはない』と回答した方がかなり少数のようですが、どのような理由で行っていないのでしょうか?
『過去は行っていたが、現在は行っていない』『行ったことはない』と回答した方に聞いてみました。


「行っていない理由は何ですか?」と質問したところ、『現状は困っていないから(33.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『コストパフォーマンスが合わないから(28.6%)』『気にしたことがない・考えたことがない(14.3%)』と続きました。

今のところ、有害生物について困っていないことや、コストパフォーマンスが合わないといった理由で有害生物への対応を行っていないようです。


では、有害生物防除管理を始めたきっかけとは一体何なのでしょうか?
先程の質問で、有害生物防除管理を『行っている』と回答した方に聞いていきたいと思います。

「有害生物防除管理を始めたきっかけは何ですか?」と質問したところ、『(特に問題は感じていないが)リスク管理のため(30.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『過去又は現在において害虫等に関するトラブルが起きたため(27.5%)』『取引先から要望があったから(25.5%)』と続きました。

リスク管理のために始めた方が多いようです。
また、過去や現在において害虫等のトラブルがあったことや、取引先からの要望といったことも有害生物防除管理を始めたきっかけとして多いことが分かりました。


  • 有害生物防除管理を自社で行う理由と専門業者に委託する理由

有害生物防除管理を自社で行っている方と業者に委託している方といましたが、それぞれどういった理由があるのでしょうか。
まずは『自社で行っている』と回答した方に聞いてみました。


「有害生物防除管理を自社で行っているのはなぜですか?」と質問したところ、『自社で十分だと感じているから(自社・専門業者で行う管理の違いが分からないから)(51.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『コストパフォーマンスが合わないから(33.2%)』『どこを選べば良いか分からないから(8.9%)』と続きました。

専門業者ではなく、自社での管理で十分だと感じている方が半数以上いるようです。
また、専門業者ではコストパフォーマンスが合わないことや、どの専門業者を選んだら良いのかわからないといったことも自社で管理を行っている理由であることが明らかになりました。


続いて、『管理会社を通じて専門業者に委託して行っている』『専門業者に委託して行っている』と回答した方に聞いていきたいと思います。

「有害生物防除管理を専門業者に委託した際、どのように選びましたか?」と質問したところ、『取引先から紹介を受けた(42.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『会社(本社・他営業所等)が選んだ又は紹介を受けた(35.2%)』『ネットで検索した(17.6%)』と続きました。

取引先からの紹介や、会社が選んだ専門業者に委託している方が非常に多いようです。


  • 有害生物防除を専門業者に委託した際の重視した点と決め手

では、専門業者に委託する際、検討段階で重視した点は何なのでしょうか?


「有害生物防除管理を専門業者に委託するにあたり、検討当初で重視した点は何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『問題解決力(知識・技術力)(37.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『緊急時、トラブル発生時の対応力(37.0%)』『コストパフォーマンスが良い(29.0%)』と続きました。

有害生物防除管理についての知識や技術、さらにトラブルが発生したときの対応力などを重視した方が多いようです。
また、コストパフォーマンスについても重視した方が3割近くいることが分かりました。

実際に専門業者を委託する際の決め手となった点は何なのでしょうか?

「有害生物防除管理を専門業者に委託するにあたり、実際に決め手となった点は何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『実績が豊富だった(42.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『コストパフォーマンスが良い(34.0%)』『大手で安心(29.6%)』と続きました。

4割以上の方が、実際に専門業者に委託する際は、実績が決め手になったようです。
また、コストパフォーマンスが良いことや専門業者の信頼度といったことも上位となりました。


  • 有害生物防除管理を専門業者に委託して感じるメリットは?

では、有害生物防除管理を専門業者に委託して感じるメリットは何があるのでしょうか?


「有害生物防除管理を専門業者に委託したことでメリットに感じていることは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『トラブルの回避ができている(40.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『人的リソースの削減ができている(30.5%)』『相談相手がいるという安心感(29.6%)』と続きました。

専門業者に委託したことで、トラブルの回避ができていることや、人的リソースの削減ができているといったことだけでなく、何でも相談できる安心感といったメリットを感じているようです。


実際、現在委託している専門業者について満足している方はどのくらいいるのでしょうか?
引き続き『管理会社を通じて専門業者に委託して行っている』『専門業者に委託して行っている』と回答した方に聞いていきたいと思います。

「現在委託している専門業者に対する評価について教えて下さい」と質問したところ、『十分満足している(29.8%)』『やや満足している(63.3%)』と回答しました。


現在委託している専門業者に満足しているという回答が多いようです。
最後にそう思う理由を詳しく聞いてみました。

■今の専門業者に満足している?
【十分満足している】
・業者の調査や対策提案が的確で満足しているから(30代/男性/愛知県)
・夜間の駆除も対応してくれる(30代/男性/静岡県)
・コスパがすごく良いからです(40代/男性/静岡県)

【やや満足している】
・対応が迅速であったため(30代/男性/東京都)
・外部からの目で見てもらうことで現場の衛生面の問題点が明確になる(30代/男性/兵庫県)
・コストパフォーマンスが良くて満足してるから(40代/男性/埼玉県)

調査や対策などが的確であること、夜間でも対応してくれること、さらにコストパフォーマンスが良いといった理由で現在の専門業者に満足しているようです。


  • 【まとめ】専門業者を選ぶ際は実績だけでなく柔軟な対応力やコストパフォーマンスも重視すべき!

今回の調査で、有害生物防除管理の利用実態が明らかになりました。

リスク管理や害虫等のトラブルが発生したことがきっかけで、有害生物防除管理を始めた方が多く、自社で管理を行っている方に関しては、自社の管理だけで十分だと感じている方が半数以上見られました。

専門業者に委託して管理している方は、実績が豊富であることやコストパフォーマンスが良いことから現在の専門業者を選んだようで、トラブルの回避ができていることや人的リソースの削減ができているといったメリットを感じているようです。

有害生物防除管理については、企業の社会的信頼に関わる重要な管理業務です。

現状の管理について満足度は比較的高い結果となりましたが、もしかしたらより良い管理方法や、良いと思っていた専門業者よりも質の高いサービスを提供してくれる業者もいるかもしれません。


現状に不満がなくとも、専門業者の導入検討や、セカンドオピニオンとしての位置づけとして業者選定を考えてみるのも重要かもしれません。


  • 害虫駆除や防虫管理なら『甲南防疫株式会社』


今回、「虫・ねずみ等異物混入対策を実施している工場・倉庫の衛生管理実態」を実施した甲南防疫株式会社https://www.konan-pca.com/
)は、薬剤メーカーと提携し、害虫駆除や防虫管理を行っています。


■ムカデ対策

【防虫施工(屋外)】
(乳剤・粒剤・ベイト剤・パウダー剤)
特徴の異なる薬剤を数種類組み合わせることで、より効果の高い施工を行います。

【パウダースルー(エアゾールスプレー)】
ムカデ等不快害虫に!
スプレーすると塗布面が粉末状になり、粉末が害虫を待ち伏せしノックダウンします。


他、宿泊先で発生しやすいトコジラミや蚊、ハチ等の季節性害虫、鼠・小動物への対応も行っております。
お困りの際は、お気軽にご相談ください。


✓あらゆる用途※の施設で総合的管理が可能です
当社では、害虫駆除や防虫管理のみならず、水質検査や空気環境の測定で快適な環境づくりに貢献いたします。
食品の異物の混入や、ハウスダストによる環境汚染・職場環境の改善が叫ばれる昨今、当社の年間管理は、法人様や大きな建築物を所有されている方に大変喜ばれています。
※工場、物流倉庫、事務所ビル、学校、商業施設、介護施設、飲食店、一般家庭


✓建築物衛生法が定める基準
・害虫駆除
・水質検査
・空気環境測定・改善
・防虫・防鼠管理施工
・清掃
・給排水管理


✓法令に基づく検査・測定
建築物の種類によって各法令で定められた維持管理基準、点検・検査項目が定められています。


『お客様施設の主治医として寄り添い、現場の日常を変える』をテーマに、お客様からのご依頼を承っております。

お困りごとがあれば、お気軽にお問い合わせください。


■甲南防疫株式会社:https://www.konan-pca.com/
■お問い合わせTEL:0798-66-2367


【記事等でのご利用にあたって】
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「ゼネラルリサーチ調査」「甲南防疫株式会社」である旨の記載
・ ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:〇〇

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
兵庫県西宮市本社・支社
関連リンク
https://www.konan-pca.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

甲南防疫株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.konan-pca.com/index.html
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県西宮市天道町2-28
電話番号
0798-66-2367
代表者名
山口 壮嗣
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1970年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード