プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

カンプロ株式会社
会社概要

茨城県水戸市 千波山歩道橋が「カンプロ千波山歩道橋」になりました!

カンプロ株式会社

茨城県水戸市 千波山歩道橋が「カンプロ千波山歩道橋」になりました!
茨城県内に7箇所の拠点をもつ地域密着のガス供給企業であるカンプロ株式会社(本社:水戸市吉沢町、代表取締役:秋葉良孝)カンプロは、茨城県が公募した「千波山歩道橋」ネーミングライツ・パートナー(命名権)に応募し、契約を締結しました。
名称を「カンプロ千波山歩道橋」とし、名称とカンプロのイメージキャラクター「くるる」が歩道橋に標示されました。





 カンプロは茨城県水戸市で前身の関東プロパン瓦斯株式会社を創業し、60余年にわたって地域の歴史と共に発展してきた、地域に根差した企業です。ガスのサービスを通して、地域の皆さまに安心・安全で温もりのある生活【SMILE LIFE】を提供し続けることが、カンプロのミッションです。
カンプロの創業の地である茨城県水戸市で「ネーミングライツ・パートナー」としてサービスをさらに展開し、茨城県や水戸市、茨城県民の皆さま、地域の皆さまに、さらに応援していただける企業となるよう努めます。
今回のネーミングライツ・パートナー契約締結を機に、カンプロがより地域の皆さまに身近に感じてもらえるよう願っています。
カンプロは今後も、地域の皆さまの【SMILE LIFE】を支えていきます。


  • 「カンプロ千波山歩道橋」の概要

【所在地】茨城県水戸市千波町(千波山バス停付近)
【契約期間】2028年3月31日まで


  • ネーミングライツとは

 ネーミングライツとは、公共施設等に企業名や商品名等を冠した通称を付与する権利です。通称を施設などの名称として使用する代わりに、施設命名権者は命名料を支払い、施設の維持管理費などの財源に充てられます。
 茨城県は、2019年から資産の有効活用により歳入確保を図ること、それにより住民サービス向上や税金の負担軽減に繋げることを目的として、ネーミングライツに力を入れています。
 カンプロでは、ネーミングライツ契約締結を通して、今後さらに茨城県との交流を促進し、茨城県の皆さまの生活向上に寄与していきたいと考えています。


  • カンプロについて

本社

茨城県水戸市吉沢町567

拠点

水戸、大子、日立、常陸大宮、ひたちなか、石岡、つくば

代表者

秋葉 良孝

事業内容   

LPガスの製造、LPガスの販売(卸・小売)、オートガス、LPガス関連機器類の販売、LPガス設備工事、空調・給湯設備工事、電力小売、水の宅配、保育園、パンの製造・販売、飲食店、太陽光発電システム

関係会社

・関東プロパン瓦斯株式会社

・スマイル株式会社(食品製造、飲食店運営)

・企業主導型保育事業 ゆずり葉保育園

ウェブサイト      

https://www.kanpro-gas.co.jp/

 https://www.instagram.com/kanpro_gas/(Instagram)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
茨城県水戸市本社・支社
関連リンク
https://www.kanpro-gas.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カンプロ株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.kanpro-gas.co.jp/
業種
電気・ガス業
本社所在地
茨城県水戸市吉沢町567
電話番号
029-247-1100
代表者名
秋葉良孝
上場
未上場
資本金
3100万円
設立
1995年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード