プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社INTERMIND
会社概要

従業員の心の状態は企業の生産性に直結。それでも増えているうつ病。医師が開発した「事前に兆候を察知し個別にケア」できるサービスが人気

株式会社INTERMIND

こころのケアで個人と組織の本質的な改善をめざす株式会社INTERMIND(本社:東京都品川区、代表取締役 藤原 逸聖)は、一人ひとりの状態に合わせたメンタルケアを行うことで、企業のパフォーマンス向上を実現するメンタルマネジメントプラットフォームを展開しております。メンタルヘルスの症状が表面化し休職や投薬治療が必要になってしまう前の段階、つまり勤務中から兆候を察知し、一人ひとりに合ったケアをすることで休職予防や企業の生産性維持を実現できるサービスです。

主軸となっているのは、メンタルヘルスケアに特化した産業医サービス「スマート産業医」・一人ひとりのメンタルの不安や悩みの課題解決をサポートする「メンタルマネジメントプログラム」の2サービス。この二つのサービスを組み合わせることにより、従業員のメンタル問題が重大になる前に未然に防ぎ、企業活動が円滑に進む世界を、生産性高く実現しております。

【企業の業績と従業員の心の健康は密接に関係。知っている経営者は多いのに、うつ病が増えているのが現実】

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所の調査によると、「心の健康が仕事のパフォーマンスに影響する」と感じる割合は89.7%と、メンタルとパフォーマンスは密接に関わっていることが分かります。それゆえに同調査でも、従業員のパフォーマンス向上や人材確保・離職防止への取り組みに積極的な姿勢を見せています。


ただ実際の現場では、メンタルヘルスが原因による休業・退職は増えています。厚生労働省の統計によると、2020年11月~21年10月の1年間で、メンタルヘルスが原因で連続1カ月以上の休業または退職した従業員がいた事業所は、前年調査比0.9ポイント増の10.1%でした。特に中小企業は、従業員が1人欠けることによる影響は大きく、事業停滞の一因にもなっています。


【重症化する前に「事前に予測できる」「必要な機能だけつける」。医師も開発に関わったメンタルヘルスケアサービス】

弊社が手掛けるメンタルマネジメントプラットフォームは、メンタルヘルス問題により従業員が離脱してしまうことを防ぐために開発されたサービスです。主軸の2サービスの特徴は以下になります。


◆メンタルマネジメントプログラム

メンタルヘルスは重症化するほど職場復帰までの時間も長くなるため、軽度のうちに兆候を察知し、適切なカウンセリング・コーチングを行うことで離脱を防ぐことができます。メンタルマネジメントプログラムは、就業している段階で定期的にメンタルヘルスサーベイを実施。メンタルの不調の兆候が見えたら、医師・臨床心理士・メンタルコーチなどチーム体制で対応を協議し、一人ひとりに合わせたカウンセリング・コーチングなどを個別対応していくことができます。

◆スマート産業医

企業は従業員が50名を超えると産業員を選任することが義務付けられているが、コストがかかる上に、業界によりメンタルヘルスの特徴も異なるため、企業に最適な産業医を見つけるのは実は難易度が高いです。弊社の「スマート産業医」は、オンライン対応・メンタルヘルスに特化したノウハウに集約など、必要な機能のみに限定することで、業界最安値(自社調べ)を実現しています。


これら2点のサービスを組み合わせることにより、メンタルヘルスの重症化を防ぎ、企業の事業活動の停滞を防ぐことができます。


メンタルマネジメントプラットフォームは、サービス開発から医師が関わっています。仕事で発症したメンタルヘルスの場合、うつ病の診断→休職→内服治療の流れで回復を目指すことが多いですが、医師の見解では、カウンセリングを中心としたアプローチの方が適しているという説も根強いです。カウンセリングは時間を要し非効率的という見られ方もされますが、本プラットフォームは必要な機能に集約することにより、効率化も実現しています。


【モニター実証の段階で、現職中から改善が見えたユーザーが多数。】

メンタルマネジメントプラットフォームは2023年4月にリリースされ、企業でも導入が始まっています。以下のように、実際に重症化する手前に改善できた事例も多数ございます。。


「私は上司との関係に問題を抱えていました。本プログラムを通して会社に働きかけるキッカケをいただき現在前に改善に向けて取り組んでいます。」

「リラックス方法や、自身でも実施可能なメンタリング方法をご教示いただけました。またカウンセリングが終わった後も利用可能なサービスをご案内いただけて助かりました。」


代表取締役の藤原は「私自身がスタートアップ企業で働いていた時に、周囲にはメンタル不調で休職や離職されていく方を見てきました。真面目で一生懸命に取り組む人ほど、不調になってしまう傾向にあるように感じます。そうなってしまったら、会社にとっても本人のキャリアにとっても影響が大きい。メンタルマネジメントプラットフォームを通じて早期に対応して、人も会社も成長を続けてほしいと思います。」と、本サービスの拡大を図っています。


弊社のサービスの開発に関わった医師・水島豪太が7/28(金)13:00~14:00に、ZOOMセミナー「産業医から見た『会社で行う医学的に正しいメンタルケア』〜産業医システムの限界〜」を開催いたします。参加無料ですので、是非ご覧ください。


セミナーページ

https://corp.shikigaku.jp/semiar/2023_0728_inter

 

【会社概要】

会社名 :株式会社INTERMIND(代表取締役 藤原 逸聖)

本社  : 〒141-0031 東京都品川区西五反田一丁目26番2号 五反田サンハイツ911

事業内容: メンタルヘルスケアサービス/産業医サービス/コーチングサービス

URL   :https://intermind.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都品川区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社INTERMIND

4フォロワー

RSS
URL
https://intermind.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区西五反田1-26-2
電話番号
050-1807-2926
代表者名
藤原 逸聖
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード