【開催レポート】「学習塾」と「自治体」のコラボレーション事業羽咋市内小中学教諭対象 非認知能力の育成に関する勉強会を開催

~非認知能力研究の第一人者の岡山大学准教授中山芳一氏講演会~

株式会社日本エルデイアイ

株式会社日本エルデイアイ(本社:石川県金沢市、代表:柳生好春)は、羽咋市の教員のためにこの度学習指導要領でも重要性が明記された「非認知能力」の育て方をテーマにした勉強会を、去る8月10日(木)に開催しました。講師は岡山大学准教授の中山芳一先生。中山先生は「非認知能力」育成の第一人者として岡山大学で教鞭をとるだけにとどまらず、全国の自治体と連携し、教育現場に出て非認知能力育成に取り組む実践者でもあります。


当日は、県内で全国最高気温が記録されるほどの猛暑の中羽咋中学校に市内の7つの小中学校から約100名の教諭の方々が集まって勉強会が開催されました。

中山先生が定義する「非認知能力」とは「客観的な点数で表すことのできない能力」です。例えば「やる気」や「粘り強さ」「周囲と協力する力」などです。そしてこの「非認知能力」と一般的に言われる「学力」に相当する「認知能力」とは相関があるとのこと。だから、この2つの能力を育てる時にバラバラに考えるのではなく一体的に取り組むことが当然だとお話しされていました。

 そして、今日の一番のポイントは「今まで学校の先生方はすでに非認知能力の育成に取り組んでいるのです。そして、それを先生一人ひとりではなくチームで、授業内で取り組むことができるのでやってみませんか。」という点でした。中山先生は実際の取り組み事例を使い具体的な手法を紹介していました。

■参加した先生方のコメント

参加した先生方は次のようにおっしゃっていました。
「今まで抽象的だった「心を育てる」ということに対しての具体的方法を教えていただくことができた。」「前のめりになるような授業を、教師が展開しなければならない重要性について理解することができました。」このように、今後の方向性について手応えを感じていたようでした。
また、「普段から、人の見える部分ではなく見えない部分に興味があるので、とてもおもしろかった。2学期からの授業改善につなげたいです!」と力強く決意している先生もいらっしゃいました。
その他主なコメントは以下の通りでした。

中山先生講演会への感想
自分自身や学校全体で、今後向かっていかなければならないことがわかりました。
主体的に学びに向かう態度の評価についていつも悩んでいるところがあり、今回の研修がとても参考になりました。


中山先生への感想、質問
「良い先生」と言われる教師について、解像度がぐんと上がったのでよかったです。
今まで実践してきたことと大きく変えるのではなく、自己を客観的にふり返らせ、言語化させるということを教師が意識していけばいいのだということがわかりました。
価値観を育てるように教師をがんばっていくべきだとわかり、とても勉強になりました。
非認知能力がついてきたことを子どもに認めてあげるために、しっかりと子どもを見れる先生になれるようがんばります。


羽咋市教育支援事業への感想
この事業での内容は毎年とても学びが多く大変ありがたいです。
このような講演はとても良い。考えるべきことが整理され次への活力になる。
次の学習指導要領につながること、現場で即実践できる内容が多く充実している。
小6児童に向けた東大セミナーの授業は意欲付けになった。


■中山先生のプロフィール

中山 芳一(なかやま よしかず)
1976年1月,岡山県岡山市生まれ,現職は岡山大学教育推進機構准教授。岡山で小学校教員を目指して岡山大学教育学部を卒業したが,小学校教員ではなく学童保育の指導員へ。そこで,学童保育の研究が必要だと確信し,教育方法学研究の道へ進む。岡山大学に在職してからは,学生たちのキャリア教育や課外活動支援を担当。そして,自らの実践経験は,非認知能力の育成に取り組んできたのだと確信し,全国各地の学校や幼保こども園で非認知能力を育成するための教育実践の在り方を提唱し始める。さらに,現場の教職員と協働で様々な非認知能力に関する課題解決を行うことによって,各校園の授業や取組の質的な改善や荒れていた学校の立て直しなどにも貢献している。
All HEROs合同会社代表社員。日本放課後学会代表理事。岡山県生涯学習審議会及び岡山県社会教育委員会会長。岡山県教育委員会「夢育」アドバイザー。文部科学省進路指導審査会委員。京都府第3次教育振興プラン検討会議委員。大阪府茨木市茨木っ子プランアドバイザーなどを務める。

<当日の様子>























「平教育振興基金」「羽咋市支援事業」について


平教育振興基金は平鍛造(羽咋市)の前社長、平美都江氏(67)=羽咋市=が「小中学生が自ら学ぶ力、知的好奇心を育てるために使ってほしい」と寄付した一億円をもとに2021年7月に羽咋市が創設。その基金によって羽咋市の教育委員会と石川県内を中心に学習塾を運営する株式会社日本エルデイアイが協力して羽咋市内の生徒・児童、保護者、教員に向けて各種教育支援に関する取り組みを行なっている。

株式会社日本エルデイアイについて

石川県内で東大セミナーブランドなどでの学習塾経営および関東エリアでもフランチャイズで学習塾を経営。近年は石川県内各自治体との連携で各地域の子どもたちの学力向上にも取り組んでいる。具体的には平教育振興基金を通じた羽咋市の生徒児童、保護者、教員向けの勉強会、宝達志水町の生徒向けの学習講座など。現在も新たな自治体との協働事業を積極的に進めている。
自治体からのお問い合わせは 本社:076-245-2525 担当:川本まで。


【会社概要】
社名:株式会社日本エルデイアイ
本社所在地:石川県金沢市有松5−8−28
代表取締役:柳生好春
事業内容: 学習塾・予備校の運営および自治体との連携による学習支援
設立: 1986年1月
HP:https://www.tohsemi.com/


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社日本エルデイアイ

0フォロワー

RSS
URL
https://www.tohsemi.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
石川県金沢市有松5-8-28
電話番号
076-245-2525
代表者名
柳生好春
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1986年01月