プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 シアターハウス
会社概要

株式会社シアターハウス長寿命の映写スクリーンを生涯保証へ

シアターハウス

株式会社シアターハウスは2023年12月11日(月)受注分から一部のプロジェクタースクリーン機種に対し、これまでの10年保証から生涯保証への変更を行います。

2001年の創業以来、約13万本の映写スクリーンを提供し続けてきた株式会社シアターハウスは、製品の品質と耐久性に対する自信、及び環境保護への深いコミットメントを背景に、革新的な取り組みを発表いたします。2023年12月11日(月)から受注される電動スクリーン等に対し、これまでの10年保証から生涯保証への変更を行います


生涯保証対象商品

  • ケース付き電動スクリーン(WCBシリーズ)

  • ケースなし電動スクリーン(BDRシリーズ)

  • チェーンスクリーン(BCHシリーズ)

  • ケース付きスプリングスクリーン(WCSシリーズ)

  • ケースなしスプリングスクリーン(BSPシリーズ)

  • タペストリースクリーン(BTPシリーズ)


生涯保証サービス開始の経緯

これまで製品の10年保証を開始してから13年間、弊社の映写スクリーンは市場において極めて低い不良率を維持し、その不良率は0.1%以下に過ぎませんでした。過去に出荷した分も含めて1000台に1台以下という数値は、弊社の製品が非常に信頼性の高いものであることを証明しています。一般的に白物家電全体の故障率が2.8%であるという調査結果と比較しても、弊社製品の信頼性は際立って高いと言えるでしょう。その為保証期間を現行の「10年」からユーザー様の「生涯」に変更しても特に問題なく対応でき、さらにはお客様により安心してご購入いただけるのでないかという結論に達しました。


また、この取り組みは日本の「モノを大切にする文化」の再評価と、持続可能な開発目標(SDGs)への貢献を目指すものです。製品の長期使用を促進し、製品の廃棄を減少させることで、環境への負荷を軽減する姿勢を強化します。


さらに、福井市石盛町に位置するシアターハウスの新社屋は、地下に豊富な井戸水を利用した建物全体の冷房システムを導入し、エネルギー消費を劇的に削減することで、環境に対する配慮を深めています。このエコフレンドリーな取り組みは、今年の夏にメディアにより広く取り上げられ、多くの注目を集めました。


株式会社シアターハウスは、品質への自信と環境保護への深い責任感を持ち、これからも継続的な革新を通じて、より良い未来への一歩を踏み出してまいります。


株式会社シアターハウスについて

株式会社シアターハウスは、映写スクリーンの専門店として、2001年に設立されて以来22年の間、顧客に高品質な製品と信頼性を提供し続けています。これまでに13万本以上の映写スクリーンを販売し、多くのプロジェクトに貢献してきました。また2010年5月から提供している10年保証において、驚異的な品質実績があり、13年間で発生した長期使用を含む不良率はわずか0.1%未満となっています。また2021年9月に創立者の吉村明高から勝村和央が代表取締役社長に就任しました。


株式会社シアターハウス
所在地:〒910-0122 福井県福井市石盛町613
代表者:代表取締役 勝村和央
設立:2001年8月
URL:https://theaterhouse.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
福井県福井市本社・支社福井県福井市本社・支社
関連リンク
https://theaterhouse.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 シアターハウス

0フォロワー

RSS
URL
https://theaterhouse.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
福井県福井市石盛町613
電話番号
0776-56-0325
代表者名
勝村和央
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード