セキュリティ対策Lab、新たなサイバー攻撃手法ClickFix(クリックフィックス)に関する注意喚起記事を公開

株式会社ラックが国内動向と実務的な対策を解説

合同会社ロケットボーイズ

合同会社ロケットボーイズ(所在地:東京都、代表社員:河野 拓)が運営するセキュリティ専門メディア「セキュリティ対策Lab」は、株式会社ラックの協力のもと、近年拡大するサイバー攻撃「ClickFix(クリックフィックス)」に関する注意喚起記事を公開しました。

ClickFixとは

ClickFixとは、偽のCAPTCHA認証を装ってユーザーにショートカットキーやPowerShellコマンドを入力させ、最終的に情報窃取型マルウェア(インフォスティーラー)を感染させる新たなソーシャルエンジニアリング手法です。被害者は必ずしもリテラシーの低い層ではなく、手法を「知らない」人々が狙われています。

ラックによれば、攻撃の目的は暗号資産やVPN情報の窃取、観光業では予約管理システムのアカウント情報の奪取などで、金銭的利益が中心です。従来の脆弱性攻撃が難しくなった背景から、Windowsの標準機能を悪用できるClickFixが急速に広がっていると分析されています。

記事内では、株式会社ラック コンサルティング統括部 インシデントマネジメントグループ 髙源武彦氏、JSOC MSSアナリシスグループ セキュリティアナリスト 吉田成那氏から被害事例や対策を伺っています。

ClickFix(クリックフィックス)とは?対策や実態を株式会社ラックへ聞く

 セキュリティ対策Labについて

セキュリティ対策Labは企業の情報システム部門に向けて、情報セキュリティに関するセミナー・イベント 、現場で使えるセキュリティ対策の実務解説、重要トピックのセキュリティニュースと解説を継続的に提供しています。学びから実装まで一貫して支援します。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社ロケットボーイズ

0フォロワー

RSS
URL
https://rocket-boys.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区大崎 4丁目1番7号1階
電話番号
-
代表者名
河野 拓
上場
未上場
資本金
101万円
設立
2019年05月