プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社HashKey DX
会社概要

HashKey DX社はRipple社及びSBI Ripple Asia社と提携し、XRP Ledgerを活用した企業向けソリューションを日本で導入

株式会社HashKey DX


HashKey DX株式会社(本社:東京都千代田区,代表取締役:段璽)、SBI Ripple Asia株式会社(リップル社の技術を活用したクロスボーダー決済やその他の金融サービスを展開)、及びRipple社(法人向けにブロックチェーン・暗号技術を活用したソリューションを提供)は、XRP Ledger(XRPL)を活用した法人向けソリューションの日本市場への導入に向けて、戦略的パートナーシップを締結しましたのでお知らせいたします。



HashKey Groupは、ブロックチェーンを活用したサプライチェーンファイナンスソリューションの分野で大きな成功を収めており、提供するサービスは中国本土で広く採用されています。2019年7月のサービス提供開始以来、23行の銀行、4,300社のサプライヤーを含む、4,000以上の企業が登録しています。ブロックチェーン上に記録された総取引金額は70億ドルを超え、実行された融資の総額は30億ドル近くに達しています。そのノウハウを生かして、HashKey DXは、Ripple及びSBIホールディングスとRippleの合弁会社であるSBI Ripple Asiaと共に、新たなサプライチェーンファイナンスソリューションを日本国内で展開する予定です。これらのソリューションは、XRPLという分散型のレイヤー1ブロックチェーン上に構築されます。XRPLは、暗号通貨・実資産のトークン化および交換において、10年以上にわたる信頼性と安定性で評価されているブロックチェーンです。


本提携の一環として、SBIグループ企業が、日本で初めてこのサプライチェーンファイナンスソリューションの採用を検討しています。また今後、3社はXRPLが持つ堅牢な特性を活かし、様々な法人向けのブロックチェーン活用事例の創出に向けて、さらなる協力を検討する予定です。



提携について、HashKey DXの段璽氏は次のように述べています。

"XRPLは、当社の実績あるサプライチェーンファイナンスソリューションを構築する上で理想的なブロックチェーンインフラストラクチャです。XRPLは法人向けの実績と、迅速な決済スピード、低コスト、スケーラビリティに代表される比類のないパフォーマンスを備えています。日本の企業にとって有意義な変革を推進し、革新的で最先端のソリューションを導入することができると確信しています。”



提携について、Rippleの吉川絵美氏は次のように述べています。

“私たちは、HashKey DXとSBI Ripple Asiaと協力し、XRP Ledgerを利用したソリューションを日本に紹介できることを嬉しく思います。このコラボレーションは、ブロックチェーン技術を発展させ、ビジネスに具体的な価値を提供するという私たちの共通のコミットメントを示すものです。”



  • 会社概要 


リップル社について

リップル社は、世界中で価値の移動、管理、トークン化する方法を変革する、エンタープライズ向けブロックチェーンと暗号資産ソリューションを提供するリーディングカンパニーです。カーボンニュートラルなブロックチェーン技術とデジタル資産XRPを活用し、持続可能な世界経済を実現するために包括的でスケーラブルな金融システムへのアクセスを促進します。


株式会社HashKey DXについて

HashKey DXは、HashKeyグループの東京拠点として設立された会社で、ブロックチェーン技術に特化したコンサルティング会社として、日本のベンチャー企業のWeb3の世界への参入を支援し、海外企業の日本市場での成長を加速させるソリューションを提供しています。Web3ビジネスなどの新事業の実現を目指し、ブロックチェーンに特化した企画からシステム設計、サービス提案、開発、保守運用まで、エンドツーエンドの技術支援・導入支援を行っています。


SBI Ripple Asiaについて

SBI Ripple Asiaは、SBIホールディングスとリップル社によって設立された合弁会社で、日本と韓国におけるリップル社のブロックチェーンベースのソリューションの利用と開発を促進することを目的としています。SBI Ripple Asia は、リップル社の技術を活用したクロスボーダー決済やその他の金融サービスの促進に注力しています。


XRP Ledgerについて

XRP Ledgerは、ビジネスのために構築された分散型パブリックブロックチェーンです。台帳を管理するピア・ツー・ピアのネットワークは常に開かれています。XRP Ledgerは、ソフトウェアエンジニア、サーバー管理者、ユーザー、そして企業によって維持されており、現実世界の問題解決と、新たな価値を創り出すために活動するグローバルなコミュニティです。


***************************************


株式会社HashKey DX
代表者: 代表取締役 段 璽
住所: 〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル 5階
設立: 2020年5月
事業内容:ブロックチェーンに関するシステム、製品の提供およびコンサルティング
URL: https://www.hashkey.jp/
加盟団体:
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会
一般社団法人 日本STO協会

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.hashkey.jp/news20240501/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社HashKey DX

1フォロワー

RSS
URL
https://www.hashkey.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル 5階
電話番号
-
代表者名
段 璽
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード