プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社たてものサービス
会社概要

ゴミゼロの日に“掃き掃除”の社内競技会を初開催

「利き手」「非利き手」の2部制で

株式会社たてものサービス

 マンション・オフィスの定期清掃を行う株式会社たてものサービス(埼玉県さいたま市、代表:鈴木範之)は、2024年5月30日(ゴミゼロの日)に清掃スキルを競う社内競技会「キレイ1グランプリ・ゴミゼロ」(以下、キレイ1グランプリ)を開催しました。

 第一回となる今回は、各支店とパートナーシップ店の社員・スタッフ計10名が参加しました。“掃き掃除”を当社独自に競技化し、「利き手の部」「非利き手の部」の2部制で行いました。利き手の部優勝は大峠公人(さいたま店)、非利き手の部優勝は福田昌由(川口店)でした。二人には代表の鈴木から表彰状が授与されました。

優勝した福田昌由(左)、大峠公人

◆ルールのポイント

 当社が独自に設定したルールのポイントは、次の2点です。

 ①   2m×2mのコートに散りばめられたゴミを早く掃き取った方が勝利。

 ②   「利き手の部」と「非利き手の部」の2部制で行う。

 2部制にすることで、利き手と非・利き手両方の清掃技術の向上をはかり、サービス品質のレベルアップにつなげていきます。

 鈴木代表は閉会式の総評で、「今回は非利き手の作業の難しさを知る良い機会になったと思う。競技を見ていると、普段から清掃スキルが評価されている人は、非利き手でも上手かった。非利き手が上達すればスキルの向上になるうえ、体の負担軽減にもつながるので、ぜひ今後の課題として各自取り組んでほしい」と話しました。

 競技会の様子は当社の公式Youtube(ホコリ 集める カンパニー / by たてものサービス)に後日公開する予定です。

◆今後の展望

 当社はこの競技を広めることで掃除の楽しさや奥深さを社会に伝え、地味と言われがちな清掃業界を盛り上げるコンテンツのひとつにしたいと考えています。社内だけでなく、同業界や一般の方も参加できるイベントにすることを目指します。

◇補足資料

テレビでもご紹介いただきました
トーナメント方式で実施
株式会社たてものサービス

株式会社たてものサービス

代表者:鈴木 範之
所在地:〒336-0032埼玉県さいたま市南区四谷1-12-30
設立:2010年4月
事業内容:アパート・マンション・オフィス等の清掃管理。清掃報告アプリの開発。掃除情報の発信。日常清掃関連の教育・資格検定を行う社団法人の運営。
資本金:1,000 万円
U R L:http://www.tatemono-service.co.jp
Youtube:https://www.youtube.com/@hokori_tatemonoservice
 (ホコリ 集める カンパニー / by たてものサービス)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
埼玉県さいたま市本社・支社
関連リンク
https://www.youtube.com/@hokori_tatemonoservice
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社たてものサービスのプレスキットを見る

会社概要

株式会社たてものサービス

0フォロワー

RSS
URL
https://tatemono-service.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
埼玉県さいたま市南区四谷1-12-30
電話番号
048-767-6667
代表者名
鈴木範之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2010年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード