「おかやまインクルーシブフェスティバル2026」プレ事業の一環として、岡山県内の特別支援学校の児童・生徒とコラボレーションで表町商店街オリジナルアートタペストリーを制作!
岡山県内の特別支援学校12校が参加し、2026年2月に表町商店街内にてオリジナルアートタペストリー展示!
2026年2月に開催される「おかやまインクルーシブフェスティバル2026」
開催期間中(2026年2月1日~15日)、表町商店街にオリジナルアートタペストリーを掲示します。
このタペストリーは岡山県内の特別支援学校12校の児童・生徒が制作し、障害のあるアーティストやこどもと地域をつなぐ新たな取り組みです。
この取り組みをきっかけに、特別支援学校、障害のある人、地域の方々が互いに交流し、誰もが安心して暮らせるまちづくりにつながることを目指します。
背景・目的
・「おかやまインクルーシブフェスティバル2026」は、”生きる喜びと痛みをともに称え合う“ことをコンセプトに2024年からスタートしたイベントです。
・プレ事業として岡山県内の特別支援学校と連携し、商店街を彩るオリジナルアートタペストリーを制作します。
・子どもたちの創造力を地域の人々に届けることで、交流と理解を深める機会を創出します。
特徴・見どころ
・特別支援学校の児童・生徒によるオリジナル作品が表町商店街内に掲示されます。
・学校ごとの個性あふれるオリジナルアートタペストリーが商店街に並び、街歩きがより楽しくなります。
・子どもたちの活動が地域の人々の目に触れる機会をつくるとともに、イベントへの関心を高めることにつながります。
イベント概要
・掲示期間:2026年2月1日~2月15日(予定)
・掲示場所:表町商店街
・制作期間:2026年9月~11月
・制作方法:
希望校にはありがとうファームの障害のあるメンバーが講師として特別支援学校を訪問。
ワークショップ形式で児童・生徒と一緒にオリジナルアートタペストリーを制作します。
その他、校内で自由制作し提出していただく学校もあります。
・共通テーマ:「しあわせの魔法」
子どもたちが自由な発想で描いた作品を通じて、街を訪れる人に温かなメッセージを届けます。
※ワークショップ開催日程・実施校は別途追記。
おかやまインクルーシブフェスティバル 商店街タペストリー参加予定
●訪問ワークショップ実施校 7校
・岡山県立東支援学校 (9月11日㈭済、11月4日㈫)
・岡山県立岡山支援学校 (9月30日㈫済、11月11日㈫、11月27日㈭)
・岡山県健康の森学園支援学校 (10月6日㈪済)
・岡山県立倉敷まきび支援学校 (10月8日㈬済)
・岡山大学教育学部附属特別支援学校 (10月29日㈬)
・岡山県立岡山西支援学校 (10月31日㈮)
・岡山県立岡山南支援学校 (11月18日㈫)
・岡山県立岡山聾学校 (11月21日㈮)
●校内作成実施校 5校
・岡山県立早島支援学校
・岡山県立東備支援学校
・倉敷市立倉敷支援学校
・岡山県立岡山支援学校
・岡山県立倉敷まきび支援学校
●参考:9月11日㈭実施 東支援学校オリジナルアートタペストリー制作の様子



おかやまインクルーシブフェスティバル実行委員会
所在地:岡山市北区表町3-7-5(株式会社ありがとうファーム内)
実行委員長:馬場 拓郎
イベントHP:https://okayama-inclusivefes.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
おかやまインクルーシブフェスティバル実行委員会 事務局 (問い合わせ窓口:荒谷)
メールアドレス:aratani@arigatou-farm.com TEL:086-953-4446
すべての画像