ロボットと人間が協働する未来「鴻池組ロボットパーク」本格始動

建設現場の革新! 実証実験場で建設業の生産性向上に挑戦

株式会社鴻池組

株式会社鴻池組(本社 大阪市中央区北久宝寺町3-6-1 代表取締役社長 渡津弘己)は、2024年8月23日(金)に「鴻池組ロボットパーク」の開設イベントを開催しました。この施設は、建設業界の生産性向上に寄与するための最先端技術の実証実験を目的としたテストフィールドです。

開設イベントで披露したロボット7台が勢ぞろい

■なぜ今、建設現場にロボットが必要なのか?

深刻な人手不足に直面する建設業界。その解決策として注目を集めるのが、ロボット技術の活用です。

「鴻池組ロボットパーク」では、人間とロボットが協働する新しい建設現場のあり方を探求し、業界全体の課題解決に挑戦します。

四足歩行ロボットがオープンを記念してテープカット

■開設イベントで披露された驚きの技術

不整地エリアでも走行を確認

1. 四足歩行ロボットがスロープや不整地を自在に移動

危険な現場でも安全に点検作業が可能に。人間の現場巡察作業を大幅に軽減!

鉄筋結束ロボ

2. 鉄筋結束ロボット(トモロボ)が匠の技を再現

熟練工の技をデジタル化。人手不足でも高品質な施工を実現!

■「鴻池組ロボットパーク」 施設概要

◎所在地:大阪府大阪市住之江区南港北

◎オープン:2024年8月23日

◎特徴:

- 多様な路面(コンクリート、砕石、アスファルト)でロボットの性能を検証

- 急傾斜や階段など、厳しい条件下での動作を確認

- 災害現場を想定したがれき環境で、緊急時の対応力を強化

四足歩行ロボットと運搬トモロボ ドッグ

■今後の展望

鴻池組は本施設を活用し、最新技術の実証実験を重ね、建設現場に最適な機能の開発を推進します。

「人間にしかできない仕事」と「ロボットが得意な作業」を明確に分け、両者が協働する新しい建設スタイルの確立を目指します。

■オープンイノベーションによる協業の推進

鴻池組は本施設をオープンイノベーションの場と捉え、建設現場の生産性向上と安全性確保を目指し、ロボットメーカーや専門技術を持つ協力会社との連携を積極的に推進し、長時間稼働や複雑な現場条件への対応など、実用化に向けた課題解決を加速させます。
鴻池組は協力会社との共同開発や実証実験を積極的に推進し、建設業界全体の技術革新を促進し、社会インフラの持続可能な整備に貢献してまいります。

【今回の実験における協力会社】

・建ロボテック株式会社:鉄筋結束ロボット「トモロボ」ほか
・株式会社ポケット・クエリーズ:四足歩行ロボットの遠隔操作や走行試験

■開発担当者コメント

ロボットパークは、建設業の未来を創造する実験場です。ここでの取り組みが、建設現場の安全性向上、労働環境改善、そして生産性の飛躍的な向上につながると確信しています。私たちは、この施設を通じて建設業界全体の発展に貢献し、社会インフラの持続可能な整備に寄与してまいります。

■関連リリース掲載ページ

- 2025年 大阪・関西万博工事現場において四足歩行ロボット活用に向けた実証実験を開始

 https://www.konoike.co.jp/news/2024/202402153300.html

- 鴻池組建設現場にて電動一輪車の実証実験を実施 現場の運搬にかかる労力を軽減する電動一輪車「E-cat kit2」

 https://www.konoike.co.jp/news/2024/202403223317.html

- 鴻池組サステナビリティレポート2024 4ページに関連記事

 https://www.konoike.co.jp/sustainability/report/pdf/sustainability_report_2024.pdf

■鴻池組について

本社所在地 大阪市中央区北久宝寺町3-6-1(本町南ガーデンシティ)

創業    1871(明治4)年

コーポレートサイト https://www.konoike.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社鴻池組

2フォロワー

RSS
URL
https://www.konoike.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
大阪府大阪市中央区北久宝寺町 3-6-1(本町南ガーデンシティ)
電話番号
06-6245-6500
代表者名
渡津 弘己
上場
未上場
資本金
53億5000万円
設立
1871年06月