プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マミーマート
会社概要

【株式会社マミーマート/福利厚生】奨学金返済支援で新入社員の生活をサポート

~入社から5年間、貸与奨学金を受けている新入社員に毎月会社が支援します!~

株式会社マミーマート

株式会社マミーマート(本社:埼玉県さいたま市、業種:食品スーパー、以下当社)は、当社に関わるすべての人々を笑顔にする「Enjoy Life!」のコンセプトのもと、福利厚生改革の一環として、2024年4月より『奨学金返済支援制度』を導入いたしましたことをお知らせいたします。

■制度概要

【対象者】  新入社員として入社し、貸与奨学金を受けている正社員

【支援期間】 入社から5年間

【支援方法】 本人返還

■目的

本制度では、現在奨学金の返済のある社員に対して、毎月返済の支援をすることにより経済的・心理的負担を軽減し安心して働ける環境整備を目的としております。

若手社員の育成・成長の促進、さらに優秀な人材の採用にも繋げていきたいと考えております。

■人事部長コメント

取締役執行役員人事部長 原修

今回この奨学金返済支援制度を導入することによって、当社で働く若手社員が、自己啓発のために自分への投資ができたり、さらに仕事に集中できるようになることで、技術や考え方の成長に繋げてもらいたいと思います。

従業員一人ひとりがより輝ける環境づくりを目指して、今後も新しい制度を導入していきたいと考えています。

■その他の福利厚生制度

  • オフィスカジュアル ~自分らしさがマミーマートの力に~

  • 自己啓発支援制度(指定推薦図書購入補助)

  • メンタルヘルスサポート制度

  • 社宅支援手当制度

  • 従業員持株会制度

  • 永年勤続表彰制度

■業態紹介

マミーマートは、埼玉県49店舗、千葉県21店舗を中心に、東京都、群馬県、栃木県にも出店し関東一円に76店舗を展開しています。
各エリアのお客様のニーズに応えるために、「マミーマート」「生鮮市場TOP❢」「マミープラス」の3つのタイプの店舗を戦略的に配置し、地域密着の店舗を展開しています。

半径500mの小商圏で地域ニーズにきめ細かく対応した「マミーマート」
お買物が“楽しくなる”食の専門店として、 常に新たな“新鮮”を提供する「生鮮市場TOP❢」
地域1番の圧倒的価格に加え、日常生活に様々な“プラス”を提供する「マミープラス」

【会社概要】

商号:株式会社マミーマート

英文表記:Mammy Mart Corporation

設立:1965年(昭和40年)10月

資本金:26億 6,020万円

代表者:代表取締役社長 岩崎裕文

本部所在地:〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町 2-44-1
TEL:048-654-2511(代)

URL:https://mami-mart.com/

上場市場:東京証券取引所スタンダード市場 コード番号 9823

2024年3月末従業員数:916名 (単独) 

2024年5月現在店舗数:76店舗 

2024年5月現在主な事業内容:生鮮食料品主体のスーパーマーケットチェーン

関係会社:彩裕フーズ株式会社 マミーサービス株式会社

<お問合せ>

株式会社マミーマート 総合企画室

TEL:048-654-2516

(受付時間 土・日・祝日を除く 9:00 ~ 17:00)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
埼玉県さいたま市本社・支社

会社概要

株式会社マミーマート

0フォロワー

RSS
URL
https://mami-mart.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
埼玉県さいたま市北区宮原町 2-44-1
電話番号
048-654-2511
代表者名
岩崎 裕文
上場
東証スタンダード
資本金
26億6020万円
設立
1965年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード