【国際女性デー関連企画・4月4日〜6日】中目黒・光婉とCreative Studio kokoの共同主催。女性クリエイターによるグループ展『7/63,917,000〜わたしたちがここで生きる理由。〜』

株式会社kokodear

国際女性デー(3月8日)を讃え、株式会社kokodearが運営するCreative Studio koko(本社:東京都渋谷区)は、ART SPACE 光婉 (東京都目黒区)にて、2025年4月4日(金)〜6日(日)の期間、女性クリエイターにフォーカスしたグループ展『7/63,917,000〜わたしたちがここで生きる理由。〜』を開催します。

3月8日の国際女性デーに合わせ、東京・地方・海外など、異なる環境で生活・活動する女性クリエイターたちが、『わたしたちがここで生きる理由。』をテーマに、それぞれの生きる場所を表現する作品を展示します。本展は、各作品が生み出された「場所」や「背景」を通じて、女性一人ひとりの人生が可視化されることを目指しています。作品を鑑賞しながら、現代社会における女性の多様な生き方やアイデンティティの交差を体感し、新たな視点やつながりを考える機会の創出を試みます。

また、参加型のワークショップの開催を予定しております。複数のアプローチを通して「この社会にはさまざまな女性が生きている」ということをリアルに体感し、女性には力があること、そして、今この時代に女性同士がゆるやかに繋がる意義を考えるきっかけとなることを願っています。

第3回ここのめイベントの様子

<企画背景>

Creative Studio kokoは、東京都渋谷を拠点に活動するクリエイター集団です。東京という都市で働く中で、私たちは女性としての共通点を持ちながらも、生活圏やライフステージの違いなどによって、簡単には繋がることのできない現実を感じています。

本展では、異なる地域・環境で活動する女性クリエイターたちが、それぞれが紡いできた仕事を展示することにより、ライフステージやアイデンティティといった「背景」にまつわる固定観念を超え、互いの違いを認識しながらも、ゆるやかに繋がる機会を提供します。


<本展の狙い>

  • 「female gaze(女性の視点)」を通して、女性クリエイターの多様な表現に触れる

  • 作品を通じて「この社会にはさまざまな女性が生きている」ことを体感する

  • 女性同士の対立を促すような社会構造に対し疑問を投げかける

  • 女性同士がゆるやかに繋がり、それぞれの立場への想像力や、新たな視点を得る場を創出する

<展示概要>

タイトル:『7/63,917,000 〜わたしたちがここで生きる理由。〜』

テーマ:女性クリエイターが「female gaze(女性の視点)」を通じて表現する、生きる場所とその背景

開催期間:2025年4月4日(金)〜6日(日)

開場時間:11:00〜20:00

会場:光婉 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-3-9 藤屋ビル4F

入場料:無料

主催:Creative Studio koko(株式会社kokodear)、ART SPACE 光婉

キュレーション:富田 有為(Creative Studio koko)

参加アーティスト

(以下敬称略)イシヅカユウ、大田詩織、佐々木美佳、soarisan、堀川風香、堀内マキコ、本城葵



⚫︎ART SPACE 光婉について

表現と社会の接点を探ることを目的に、様々な展示、実験の場として、ビル4階の工場跡地に今年1月にオープンしたスペースです。中目黒駅から徒歩5分。200平米ほどあるスペース内のうち、約半分はギャラリー(音出し可)、半分は10室からなる個室のアトリエスペース、またコンパクトな防音室、図書室などで構成されています。

完成形としての作品展示だけでなく、制作過程の思考や未完であることを重要視し、共に手を動かすことから生まれる思考の交換・対話の発生を目指します。

すべての人に開かれた公園のような場として、作品展示やワークショップ、上映などを行っていきます。

アトリエは随時入居者募集中。

ART SPACE 光婉
住所:東京都目黒区上目黒1-3-9 藤屋ビル 4階
営業時間 :火〜木曜、13:00〜18:00/金〜日曜・祝日、16:00〜22:00
公式HP:https://koenbysolade.studio.site/
Instagram:https://www.instagram.com/_koe_n_/

⚫︎Creative Studio kokoについて

kokoは女性とクィアのクリエイターを中心に活動するCreative Studioです。「創造」と「届ける」の循環をつくることを強みとし、あらゆるつくり手の想いを軸にブランドや作品を届ける過程に伴走しています。ユーザーと社会の声を、発信する側のストーリーに巻き込み拡張していくための指針をつくり、Concept / Action / Contentsをともに考え、形にします。私たちは、何よりも人の熱量と想像力がより喜びや美しさで溢れる世界をつくると知っています。kokoに行き交うクリエイターたちが持つ独自の世界観と視点を軸に“これまで”の世界から正解を出すのではなく、今ここの地点から、“これからの未来”を描くための物語を、一緒につくっていきます。

Creative Studio koko(株式会社kokodear)
公式HP:https://kokodear.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/koko.inc_/ /https://www.instagram.com/kokonome_tokyo/

〈 報道関係者様からのお問合せ先 〉

PR 株式会社kokodear 富田 [TEL.]03-6407-9068

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社kokodear

0フォロワー

RSS
URL
https://kokodear.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区上原1-1-8 代々木公園セントウエストテラス201
電話番号
03-6407-9068
代表者名
大谷明日香
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2022年04月