株式会社先駆のウェブアクセシビリティ診断サービスWEBLYが「産業交流展2025」に出展

業界水準よりも速く正確なウェブアクセシビリティ診断が可能です。自社開発した自動診断ツールのデモも実施します。

株式会社先駆

株式会社先駆(本社:東京都八王子、代表取締役社長:中根茂雄、以下先駆)は、速く正確なウェブアクセシビリティ診断サービス「WEBLY」について、「産業交流展2025」に出展します。(ブース:情-42)

産業交流展当日には、自社開発した自動診断ツールのデモも実施します。

【展示会概要】

名称:産業交流展2025

会期:オンライン展 2025年11月12日(水)~12月5日(金)

   リアル展 2025年11月26日(水)~11月28日(金)10時~17時

会場:オンライン展 公式ウェブサイト

   リアル展 東京ビッグサイト西展示棟

   ※株式会社先駆のブースは「情報ゾーン」の「情-42」です。

主催:産業交流展実行委員会

   東京都、東京商工会議所、東京都商工会議所連合会、東京都商工会連合会、

   東京都中小企業団体中央会、(株)東京ビッグサイト、

   (公財)東京都中小企業振興公社、(地独)東京都立産業技術研究センター

後援:(一社)東京工業団体連合会、(独)中小企業基盤整備機構、

   東京信用保証協会、 東京中小企業投資育成(株)

入場料:無料(登録制)

【来場登録】

一度の登録でオンライン展・リアル展の両方に入場できます。

公式サイトからご登録ください。

【出展概要】

障害の有無を問わず、誰にとっても使いやすく、情報にアクセスしやすくすることは近年さらに重視されています。特に公益法人の場合、その重要度は高くなるばかりです。

そのために必要なウェブアクセシビリティ対応。

先駆の「WEBLY」なら、公開中のウェブサイトについて、業界水準よりも速く正確なウェブアクセシビリティの診断が可能です。

国際基準「WCAG」および日本産業規格「JIS X 8341-3:2016」をもとに診断いたします。

出展情報詳細

産業交流展2025の公式サイト内の、先駆の紹介ページです。

【デモ・イベント情報】

WEBLYの診断スピードを支える、自社開発の生成AIを用いた自動診断ツールのデモを行っています。

チェックする項目とページ数に限りはありますが、自社サイトがどれくらいウェブアクセシビリティに対応しているか?どんなアクセシビリティ上の問題があるかのチェックが短時間で可能です。

公開中のWebページであれば誰でもいつでも可能ですので、ぜひともご体験ください。

【導入事例】

美術館ウェブサイト、公共団体のウェブサイト、LPサイトなど。

100ページ以上の大規模サイトから、キャンペーン用の5ページ程度のLPサイトまで幅広く対応しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社先駆

0フォロワー

RSS
URL
https://senku.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都八王子市川口町1606番地 108
電話番号
042-659-2960
代表者名
中根茂雄
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年01月