シニア世代の「今後の住まい」に関するアンケート調査を実施

  ~親子で進まぬ住まいの対話、世代間のギャップも明らかに~

リコーリース株式会社

リコーリース株式会社(以下、当社)は、シニア向け賃貸住宅「アンジュプレイス」を提供する企業として、65歳以上のシニア世代とその子世代(40~59歳)、計861名を対象にシニア世代の「今後の住まい」に関するアンケート調査を実施しました。今回の調査では、シニア世代の今後の住まいに対する意向や子世代の希望とのギャップ、親子間の対話不足の実態が明らかになりました。

■調査背景・目的

当社が東京都内で提供するシニア向け賃貸住宅「アンジュプレイス」では、入居者の約3割が子世代など家族からの勧めをきっかけに入居しています。一方、現住居を離れることに抵抗があるシニア世代も依然多く存在します。本調査は、こうした今後の住まいに関する世代間の意識の違いや対話状況の実態を把握することを目的に実施しました。

■調査概要

調査対象:

① シニア世代:東京都外在住の65歳以上で40歳以上の子どもがいる方

② 子世代:東京都在住の40~59歳で都外に65歳以上の親がいる方

有効回答数:①434名 ②427名

調査期間:2025年9月10日~9月17日

調査方法:インターネット調査

■調査結果サマリー

<シニア世代の意識>

  • 今後の住まいについて「住み替えるつもりはない」と回答した方が73.0%と最多

  • 住み替え検討者が希望する住居形態は「持家(買い替え含む)」が38.8%と最多

  • 子どもと住まいについて「話をしたことがないが、機会があれば話したい」26.5%、「今後も話す予定はない」31.6%と、十分な対話ができていない状況

<子世代の意識>

  • 親が「住み替えるつもりはない」と予測する子世代は53.6%と、シニア世代の回答と約20%の開き

  • 「親は住み替えを検討・希望」と予測する子世代が希望する親の住み替え先は「持家」28.6%、「介護付き施設」26.4%に次ぎ、「シニア向け賃貸住宅」が23.6%と、三者がほぼ同水準で拮抗

  • 親との話し合いは「話をしたことがないが、機会があれば話したい」25.5%、「今後も話す予定はない」26.0%と、十分な対話ができていない状況

■調査結果詳細

             ※ パーセンテージは四捨五入のため合計が100%にならない場合があります。

≪設問内容≫

<シニア世代>

  1. ご自身の『今後の住まい』について、現時点で最もあてはまるものをお選びください。

  2. あなたが今後住み替えをする場合に希望する住居形態はどれですか。最も近いものを選択してください。

    ※設問1で住み替え意向のある方(「いずれ住み替えたい」「住み替えの情報収集をしている」「具体的に住み替えの準備を進めている」)のみ回答

  3. ご自身の『今後の住まい』について、お子様とどの程度話し合ったことがありますか。

<子世代>

  1. 親御様の今後の住まいについて、現時点でご本人はどのような意向があると思いますか。最も近いものを選択してください。

  2. 親御様の住み替え先について、あなたが希望する住居形態を教えてください。

    ※設問1で親に住み替え意向があると予測した方(「いずれ住み替えたい」「住み替えの情報収集をしている」「具体的に住み替えの準備を進めている」)のみ回答

  3. あなたは親御様と「今後の住まい」についてどの程度話し合いをしたことがありますか。

■まとめ

シニア世代の7割以上が「住み替える意向はない」と回答する一方で、子世代の予測とは約20%の差が見られました。子世代は親の住み替え先を比較的多様に捉えており、約4人に1人が「シニア向け賃貸住宅」を希望先として挙げています。

また、シニア世代・子世代ともに半数以上が「今後の住まいについて話し合ったことがない」と答えているものの、「機会があれば話したい」とする回答が両世代で約25%存在し、親子間には、今後の住まいについて話し合いたいという、潜在的な対話ニーズが一定数存在することが明らかになりました。

今回の結果からは、今後の住まいについて親子で話す“きっかけづくり”の重要性が浮き彫りになっています。ぜひ対話の入り口として、「シニア向け賃貸住宅」という住み替えの選択肢について親子で話し合ってみてはいかがでしょうか。

※本調査は子世代の首都圏居住を条件としたもので、全国的な傾向とは必ずしも一致しない可能性があります。

■シニア向け賃貸住宅「アンジュプレイス」について

<募集中の物件一覧:https://senior-residence.r-lease.co.jp/area

「アンジュプレイス」は、年齢を重ねても安心して過ごせる場所で自由気ままなライフスタイルを実現し、ちょうどいい暮らしを満喫できる、単身シニア向け賃貸住宅です。

原則60歳以上の方を対象に、都内の駅から10分以内の利便性の高いエリアのオートロック付きマンションが揃っています。

広さは20㎡~40㎡台で、室内には手すりや見守り機器を設置し、2ヶ月に1回の生活相談サービスを標準装備しています。

<アンジュプレイス公式LINEアカウント: https://line.me/R/ti/p/%40011rhgpq

アンジュプレイス公式LINEアカウントでは、当社サービスサイトや不動産ポータルサイトでは掲載していない未公開物件情報も随時配信しています。今後親の呼び寄せを検討されている方はぜひ追加ください。

(QRコード)

                                           以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
住宅・マンション
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

リコーリース株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.r-lease.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター19階
電話番号
-
代表者名
中村 徳晴
上場
東証プライム
資本金
78億9686万円
設立
1976年12月