"銘柄を伏せた" 新感覚の日本酒体験「仮面酒盃会」、大阪で開催——先入観ゼロで味わう、新しい日本酒の楽しみ方を。
【大阪・福島】体験型日本酒バー"Sake Paring Bar ぽたん"で、「日本酒本来の味わいを、ただ純粋に」をテーマにブラインド・テイスティングイベントを2025年6月28日(土)に開催致します。

■「仮面酒盃会」とは
この会で仮面をつけるのは、人ではなく“日本酒”そのもの。
「仮面酒盃会」は、皆さまに日本酒の銘柄や産地、ラベルといった先入観を一切与えず、日本酒の味わいにフォーカスしていただく「日本酒イベント」です。
普段「このお酒は有名だから」「〇〇県のお酒だから」「精米歩合が50%だから」など、無意識に味の印象に影響を与える情報をあえて遮断することで、お酒そのものの香り、口当たり、余韻、味わいといった“本質”に向き合うことができます。

お酒の味わいには、正解などありません。
その日の体調やお食事、また誰と飲むかによって、同じお酒でも味わいはずいぶんと異なります。
それらを踏まえた上で、お客様自身の"今日の好み"を見つけていただく、そんなイベントとなっております。
■イベント概要

仮面を被せた7種類の日本酒をブラインドテイスティング
壱(1)〜漆(7)まで、日本酒を順にお出しします。もちろん銘柄や産地などの情報は伝えず、ただ味わいをお楽しみいただきます。

それぞれのお酒の味わいをテイスティングノートに
一杯ごとに、テイスティングノートにメモをすることも可能です。酸味や甘味、余韻の長さや香りなど、感じたままに記載いただきます。

お気に入りの一杯を「おかわり」
全7種類のお酒を飲んだ後、テイスティングノートを見比べながら、お好みの一杯を選び「おかわり」していただきます。
〆の一杯には、ご自分の好きなお酒を再度お楽しみいただくことができます。

銘柄の正体を明かす「仮面外し」
「おかわり」を嗜みながら、それぞれの仮面を外します。予想したような銘柄なのか、はたまた飲んだことない秘酒なのか。パッケージが覗けるまで、どこか心がざわめく瞬間です。

お酒ごとの解説とストーリーテリング
ラベルをお見せしながら、それぞれのお酒についてご紹介いたします。蔵の想い、造りへのこだわりやストーリーなどを当店コンシェルジュが説明いたします。味わいはお客様が感じたまま、味の説明はございません。
日本酒と合う "一品" もご用意
アラカルト形式で日本酒に合う、イベント限定の"アテ" もご用意いたします。焚きものや焼き魚、干物などお酒だけだと疲れる方でもお楽しみいただけます。

■開催概要
【イベント名】仮面酒盃会(かめんしゅとうかい)
【日程】2025年6月28日(土)19:00〜21:30
【場所】Sake Pairing Bar ぽたん(〒553-0003 大阪市福島区福島2-7-24 NANEI福島ビル 4F)
【公式Instagram】@potan_sakebar
【定員】15名限定(要予約)
【参加費】7,200円(税込)
■なぜ“仮面”を被せるのか?
お酒というのは、ブランドでもスペックでもなく、「体験」です。
仮面を被せ、名前を伏せることで、人はその味に、より真剣に、より素直に向き合えるのです。
■主催者コメント(ぽたん株式会社 代表 久米佑宜)
「本当においしいお酒は、名前がなくても記憶に残ります。“味わう”という行為をもっと深く、もっと自由に。そのきっかけになるような場をつくりたいと思い、この会を企画しました。」
五感を研ぎ澄ませ、言葉ではなく感覚で酒と向き合う一夜。その味は、銘柄を知ったあと、きっともっと愛おしくなると思っております。
<本件に関するお問い合わせ先>
ぽたん株式会社(担当:久米)
HP:https://potan.jp/potan
Email:info@potan.jp
TEL:06-4256-5353
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像