【即日入居・申請率99%】貧困問題解決への挑戦|申請に失敗した人でもOK「生活保護のプロ」が住まいと人生を立て直す支援サービス『ほごらんど』開始

生活保護申請から即日入居まで全て無料!困窮者の生活再建を強力サポート~申請拒否経験者も安心、21年の行政経験を持つ専門家が監修する新サービス~

ハンターサイト株式会社

ハンターサイト株式会社(所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-11-6 小暮ビル4階、代表取締役:白石 勝樹)は、生活困窮者向けの包括的生活支援サービス「ほごらんど」の提供を開始いたしましたことをお知らせいたします。

「ほごらんど」は、生活保護制度に精通した元福祉行政職員、法律の専門家、不動産実務経験者など、各分野のプロフェッショナルが集結して立ち上げた社内ベンチャー事業です。制度理解・住まいの確保・生活再建支援に至るまで、生活困窮者をワンストップで支援する体制を整えており、安心して相談できるサービスの提供を目指しています。

サービス開始の背景

2024年の生活保護申請件数は25万5897件と5年連続で増加し、現行調査手法開始以降で最多を記録するなど、セーフティネットへの需要が高まっています。しかし、研究者の試算によると、生活保護の利用資格がある人のうち実際に制度を利用できている人の割合(捕捉率)は、わずか2~3割程度にとどまっており、諸外国の8~9割という水準と比較して極めて低い状況です。

つまり、申請件数が過去最多を記録する一方で、本来であれば支援を受けられるはずの7~8割の方々が制度の網から漏れ落ちているという深刻な現実があります。

「今夜もネットカフェで過ごすしかない」「所持金が残り500円」「役所で門前払いされて希望を失った」——このような極限状態で生活している方々が全国で急増しています。

経済的困窮により生活に困っている方々の多くは、「生活保護の申請方法が分からない」「住む場所がない」「頼れる人がいない」といった複合的な問題を抱えています。

特に深刻なのは、いわゆる「水際作戦」により申請を断られ、「一度断られたからもうダメだ」と諦めてしまう方々です。

このような「制度の狭間で取り残された人々」への支援体制充実が求められる中、私たちは生活保護申請から住居確保まで、ワンストップで支援する「ほごらんど」サービスの開発を決定いたしました。

サービスの特徴

1. 21年の行政経験を持つ専門家による監修

千葉県船橋市役所で21年間勤務(うち生活保護担当11年間) 元船橋市議会議員として1期4年間活動 現在は「小川行政書士事務所」代表として行政書士業務に従事 YouTubeチャンネル(生活保護専門家行政書士 小川ゆうき)を通じて生活保護の情報発信も積極的に行う

2. 生活保護申請手続き、住居確保、その後の生活支援まで包括的にサポート

医療・福祉機関との連携により、心の病気をお持ちの方も安心してご利用いただけます。申請手続きから住まいの確保、就労支援、各種手続きフォローまで、人生再建に向けた切れ目のない支援体制を構築していきます。

3. 即日対応による緊急支援

最短当日での入居が可能な物件を用意 緊急を要する状況にも迅速に対応

4. 生活環境の即時整備

家具・家電完備の物件により、すぐに快適な生活を開始可能 希望者には1日3食の食事支援も提供

5. 国内最大級の生活保護情報メディア運営

生活保護情報WEBメディア「ほごナビ」を運営 「生活保護って、もっと使いやすくていい。」をモットーに正確で信頼できる情報を発信 行政書士の監修による記事掲載、社会福祉士へのインタビュー記事も掲載

対象者

以下の条件に該当する方(一例)

  • 「今月の収入では家賃も払えない」 ─ アルバイトや非正規雇用で月収が生活費を下回り、毎月赤字が続いている方

  • 「頼れる人が誰もいない」 ─ 家族との関係が断絶している、身寄りがない、親族からの経済的支援を期待できない方

  • 「体調不良で働きたくても働けない」 ─ うつ病、がん、糖尿病、腰痛などで就労が困難な状態が続いている方

  • 「通帳残高が数百円しかない」 ─ 貯金を切り崩して生活してきたが、ついに底をついてしまった方

  • 「今夜泊まる場所がない」 ─ 家賃滞納で退去を迫られている、ネットカフェや車中泊を続けている方

  • 「医療費が払えず病院に行けない」 ─ 持病があるのに治療費が工面できず、症状悪化に不安を抱えている方

サービス利用の流れ

  1. 無料相談・診断:公式LINEまたは専用ダイヤル(03-6737-7589)での初回相談(完全無料)

  2. 住居確保:最短当日での入居可能物件のご案内

  3. 申請サポート:専門スタッフによる役所同行・代行申請

監修者プロフィール

小川友樹(ゆうき)氏

早稲田大学法学部卒業

千葉県船橋市役所にて21年間勤務(うち生活保護担当11年間)

元船橋市議会議員として1期4年間活動

現在は「小川行政書士事務所」代表として行政書士業務に従事

YouTubeチャンネル「生活保護専門家行政書士 小川ゆうき」を通じて生活保護に関する情報発信を積極的に行っている


今後の展望

当社では、本サービスを通じて生活困窮者の方々が安定した生活を取り戻し、経済的自立に向けた第一歩を踏み出せるよう支援してまいります。

サービス開始以降、生活保護受給の申請可能性を簡単に測れる受給診断からだけでも324件のお問い合わせをいただいており、これは制度を知らない方々にとって重要な「気づき」の機会を提供できていることを示しています。今後もこの受給診断機能をさらに充実させ、制度利用への心理的ハードルを下げる取り組みを強化してまいります。

また、国内最大級の生活保護情報WEBメディア「ほごナビ」での情報発信と合わせて、社会福祉士など生活保護にまつわる専門家との対談企画も積極的に行なっていきます(対談企画詳細はこちら)。専門家の知見を活用することで、制度に関する正確で信頼性の高い情報提供を実現し、利用者の不安解消と制度への理解促進を図ってまいります。さらに、全国各地での支援体制拡充も検討しており、診断ツールから実際の支援まで一貫したサービス提供により、より多くの方々にサービスを提供できるよう取り組んでまいります。

お問い合わせ・関連メディア

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ハンターサイト株式会社

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区外神田1丁目11番6号 小暮ビル4階
電話番号
-
代表者名
白石 勝樹
上場
未上場
資本金
-
設立
-