【11月25日開催】世界的成功哲学 × DX実践論が融合 清水康一朗氏 × 平塚知真子が語る

「クラウド時代の経営哲学 ─ 『絆』が導く10倍成長の方程式」

イーディーエル株式会社

イーディーエル株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役:平塚知真子)は、ラーニングエッジ代表 清水康一朗氏との初共演となるクラウド革新オンラインセミナー第5弾『クラウド時代の経営哲学「絆」が導く10倍成長の方程式』を2025年11月25日(火)16:00より、無料で開催いたします。


 本セミナーでは、テクノロジーと経営哲学の融合により、DXを「ツール導入」で終わらせない“人を中心とした経営”を実現するためのアプローチを紹介します。

 DXが「ツール導入」で終わらないために

多くの企業でDX(デジタルトランスフォーメーション)が推進される一方、
 「導入は進んだが成果につながらない」「社員の主体性が高まらない」などの課題が顕在化しています。

その背景には、テクノロジーを動かす“人”と“哲学”の欠如があります。
 本セミナーでは、クラウド活用の最前線と経営哲学を融合し、DXの限界を超えて持続的な企業成長を実現する具体策を探ります。

■ 世界的成功哲学 × クラウド戦略 ― 経営の本質に迫る90分

登壇するのは、アンソニー・ロビンズ、ブライアン・トレーシー、ジェイ・エイブラハムなど
 世界的リーダーから直接学び、日本に成功哲学を広めてきた“事業成長の専門家”、
 ラーニングエッジ株式会社 代表取締役 清水康一朗氏。

そして、教育×クラウド分野で数多くの組織変革を支援し、
 Google for Education 認定トレーナー/イーディーエル株式会社 代表取締役 平塚知真子が登壇。

異なる領域でリーダーシップを発揮する二人が、
 「経営の本質」と「テクノロジーの最前線」を融合し、
 “人を中心とした経営”の新たな形を提唱します。

■ DXの限界を超える!セミナーで公開される「3つの成長戦略」

【哲学】世界の成功哲学に学ぶ「絆徳(ばんとく)経営」
 経済合理性と道徳を両立し、社員・顧客・社会との「絆」を経営成果に転換する方法を学びます。

 【実践】クラウドを“仕組み”へ昇華
 Googleアプリ群を活用し、組織力と生産性を10倍に高める実践的アプローチを紹介します。

DXを超える“人を中心とした経営モデル”の確立
 テクノロジーと哲学の融合による、持続的成長と変革のロードマップを提示します。

■ 開催概要

日時: 2025年11月25日(火)16:00〜17:40

形式: オンライン開催(参加無料・事前申込制・アーカイブ視聴可)

主催: イーディーエル株式会社

詳細・お申込み:https://bit.ly/4og5x4o

■ 登壇者プロフィール

清水 康一朗 氏(ラーニングエッジ株式会社 代表取締役)
 アンソニー・ロビンズ、ブライアン・トレーシー、ジェイ・エイブラハムら世界的リーダーの成功哲学を日本に広め、
 これまで数千人規模のセミナーを主宰。経営者コミュニティ「社長の教養」には15,000人以上が参加。
 ドラッカー学会推進員としても活躍し、「絆徳(ばんとく)経営」を提唱。

平塚 知真子 氏(イーディーエル株式会社 代表取締役)
 Google for Education 認定トレーナー。教育機関・企業向けにクラウド導入支援やDX推進を多数手がけ、中小企業から大企業まで「スモールDXで成果10倍実現」を推進し、残業3割削減、ペーパーレス5割達成など具体的な成果を多数実現。
 テクノロジーと人材育成を融合した“人を中心とした経営変革”を推進。

■ イーディーエル株式会社について

イーディーエル株式会社は、「テクノロジーで教育と経営の未来を変える」をミッションに、企業・教育機関向けのクラウド導入支援、デジタル人材育成、経営改革支援を行っています。

公式サイト: https://www.edl.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

イーディーエル株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://edl.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
茨城県つくば市二の宮 2-17-10-301
電話番号
029-846-1126
代表者名
平塚知真子
上場
未上場
資本金
930万円
設立
2006年09月