【初ポップアップ開催】福岡発・染織ブランド「ORIO」10月11日〜13日「秋の彌栄まつり」(福岡県大川市)に出展|新作ロングTシャツをお披露目
博多織の再解釈 ― 伝統を日常に織り継ぐ新たな試み ― 新作ロングTシャツを初披露
工芸・食・アートが交わる文化イベントで、博多織の新しい可能性を発信
株式会社オリツギ(本社:福岡市中央区、代表取締役:山本祥太)が展開する染織ブランド「ORIO(オリオ)」は、2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)に江頭仏壇店運営のギャラリー「彌栄」(福岡県大川市)で開催される文化イベント「彌栄まつり」にて、初のポップアップ出展を行います。

ORIOについて

ORIOは「あなたの日常に、織の記憶を。」をコンセプトに、博多織をはじめとする染織文化を現代の装いへと織り継ぐブランドです。第一弾プロダクトでは博多織の製織過程で生まれるハギレをアップサイクルし、文化を日常に取り入れる新しい選択肢を提案してきました。
今回の出展では、定番Tシャツに加え、新作ロングTシャツを初披露。博多織の意匠を胸元に取り入れ、季節を問わず着用できるデザインで、伝統と現代の融合をより身近に感じていただけます。
「彌栄まつり」について
「彌栄まつり」は、“工芸・食・アートが交わる三日間”をテーマに、地域文化を発信するイベントです。世代やジャンルを超えて楽しめる多彩な出展者が集まり、取材や情報発信に適した場となっています。
出展者一覧







-
有田焼白磁アクセサリー展示販売(6.kiln[ロクキルン] 清六窯):10/11~13
-
博多織Tシャツ&新作ロングTシャツ展示販売(ORIO):10/11~13
-
本格オリジナル抹茶ラテ(茶道細川御流・華道細川未生流十代目家元監修):10/11~13
-
かんたん文香づくり(江頭仏壇店):10/11~13
-
ホットドッグ(大正15年創業・魚久精肉本店):10/11
-
墨絵アートワークショップ(MEIARUA/墨絵アーティスト):10/11
-
着付け体験/浴衣帯結び教室(きもの蝶屋/着付け師による指導):10/12
会場「彌栄(いやさか)」について




彌榮は、福岡県大川市に位置し、創業80余年の江頭仏壇店が運営する多彩な展示数を誇る仏壇ギャラリーです。
「"生きていく"に寄り添う仏壇ギャラリー」をテーマに、祈りのあるライフスタイルの提案の場として、2023年2月にリニューアルオープンしました。展示や企画イベントを通じて、日本の工芸・職人技や暮らしに根付いた美意識を次世代へと繋ぐ場となっています。
開催概要
イベント名:「秋の彌栄まつり」 ― 工芸・食・アートが交わる三日間
日程:2025年10月11日(土)〜13日(月・祝) 10:00〜16:00
会場:「彌栄」(江頭仏壇店隣接)
住所:福岡県大川市大字津17-2
主催:株式会社江頭仏壇店
アクセス:
西鉄福岡(天神)駅から西鉄柳川駅まで約50分(西鉄柳川駅よりバスで(大川佐賀方面)新茶屋下車徒歩約1分)
JR博多駅からJR佐賀駅まで約40分(JR佐賀駅より車で約30分)
JR博多駅からJR久留米駅まで約40分(JR久留米駅より車で約30分)
会社概要
会社名:株式会社オリツギ
所在地:福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号 T&Jビルディング7F
代表者:代表取締役 山本祥太
事業内容:伝統産業を軸としたブランド事業・マーケティング支援事業
公式サイト:https://oritsugi.co.jp/
ORIO公式サイト:https://orio-japan.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像