【全国初】構造設計者成長支援プラットフォーム「ストラボ」を5月1日(木)にリリース|さくら構造(株)の全面協力を受けて実現

実務スキルアップ、就職・転職、副業・独立、経営コンサルティング支援で、構造設計者の社会的価値向上を目指す

株式会社ストラボ

(株)ストラボ(本社:北海道札幌市、代表取締役:小林 玄彦)は、構造設計者成長支援プラットフォーム「ストラボ」を2025年5月1日(木)にリリースいたしました。「ストラボ」は建築構造設計者に特化したキャリア総合支援を行うサービスです。構造設計者のスキルアップ、就職・転職支援、副業・独立サポート、構造設計事務所の経営コンサルティングを主軸に展開します。

【Webサイト】

構造設計者成長支援プラットフォーム「ストラボ」

https://struct-lab.jp/

サービスの特徴

ストラボは、構造設計者の社会的価値を高めるために生まれた成長支援プラットフォームです。建築構造を志す学生や若手設計者の技術支援から構造設計事務所の経営支援まで、構造設計者にあらゆるフェーズで必要とされるサポートを、必要なタイミングで提供します。

主要サービスの紹介 ー構造設計者の人生を網羅的にサポートする各サービスー

■ストラボschool

「求められる構造設計者」になるために必要な、実務に役立つ技術を動画で学べるオンライン学習サービス

■ストラボnavi

技術力を可視化する独自の評価システムにより、構造設計者と企業のミスマッチングを防ぐ就職・転職支援サービス

■ストラボpartner

人手が足りない構造設計事務所など、仕事を発注したい企業と構造設計者をつなぐマッチングサービス

■ストラボgrowth

構造設計事務所の創業から持続可能な成長と事業承継をサポートする経営支援サービス

■ストラボAI

構造設計の悩みをみんなで解決する、AI回答機能を搭載したQ&Aコミュニティ

開発の背景 ー正しく評価されにくい構造設計という仕事ー

構造設計は、建物の構造と安全性に関する業務全般を担当し、建物や人命を守るという重大な責務がある仕事です。地震の頻発により、耐震設計の需要が高まっているにもかかわらず、社会的な認知や評価は十分に得られていないのが現状です。構造設計者の社会的価値の低下は、近年深刻になっている建築設計業界の人手不足における一因でもあります。

そこでストラボは、構造設計という仕事を正しく理解する必要性を、社会ならびに建築業界全体に発信します。そして、構造設計者には人生のステージあるいは状況ごとに最適な選択ができるようにサポート。「この人に設計を任せたい」と信頼され、エンジニアとして評価される未来を目指します。

さくら構造(株)の全面協力を受けて実現

ストラボの開発には、非木造系の建築構造設計棟数No.1構造設計事務所、さくら構造(株)(本社:北海道札幌市 代表取締役 ⽥中 真⼀)の全面協力を受けております。(株)ストラボの代表取締役は、さくら構造(株)にて構造設計者として勤務していた経歴を持ちます。新サービスリリースにあたり「構造設計者の社会的価値を高め経済的成功を後押ししたい」という共通のビジョンのもと、共同開発をするに至りました。

代表取締役のコメント

代表取締役 小林 玄彦(こばやし はるひこ)

巨大地震が頻発する現代において、構造設計者の果たす役割は極めて重要です。にもかかわらず、その価値が十分に評価されているとは言えません。

「ストラボ」は 建築業界全体の発展を後押しし、構造設計者の明るい未来を切り拓く起爆剤となることを目指しています。構造設計者ならびに建築業界の皆様にご支援とご協力を賜りながら、構造設計者の未来をともに創造してまいりたいと存じます。

※配信日現在、一部サービスは開発中です。実際の内容と異なる場合があります。


【お問い合わせ】

株式会社ストラボ

Email:info@struct-lab.jp

会社名:株式会社ストラボ

〒001-0033 札幌市北区北33条西2丁目1-7 SAKURA-N33

代表者:代表取締役 小林 玄彦

事業内容:

構造設計者及び構造設計事務所に特化した

・構造設計スキルアップ「ストラボschool」の開発及び運営

・就職・転職エージェント「ストラボnavi」の開発及び運営

・副業・独立サポート「ストラボpartner」の開発及び運営

・経営コンサルティング「ストラボgrowth」の開発及び運営

・AI型 Q&Aコミュニティ「ストラボAI」の開発及び運営 等 

すべての画像


関連リンク
https://struct-lab.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ストラボ

0フォロワー

RSS
URL
https://struct-lab.jp/
業種
建設業
本社所在地
北海道札幌市北区北三十三条西2丁目1-7 SAKURA-N33
電話番号
-
代表者名
小林 玄彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年10月