山鹿蒸溜所「シングルモルトジャパニーズウイスキー山鹿ザ・ファースト」2025年10月18日全国発売

熊本県初のシングルモルト・ジャパニーズウイスキー

株式会社山鹿蒸溜所

このたび、株式会社山鹿蒸溜所(所在地:熊本県山鹿市鹿央町、代表取締役社長 本坊正文)は、2025年10月4日(土)より、3年以上熟成した「シングルモルトジャパニーズウイスキー山鹿ザ・ファースト」を全国で発売します。本製品は日本洋酒酒造組合が制定した「ウイスキーにおけるジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」に則った、熊本県初のシングルモルトジャパニーズウイスキーです。

製品概要

シングルモルトジャパニーズウイスキー 山鹿ザ・ファースト 製品外観

山鹿灯籠踊りを舞う女性たちのエレガントさを表現した、フルーティーでクリーミーな味わいが特徴です。熊本県北の美しい自然環境と独自の歴史・文化に育まれたシングルモルトジャパニーズウイスキーをご堪能下さい。

製品名:シングルモルトジャパニーズウイスキー山鹿ザ・ファースト

容量:700ml

アルコール分:58%

希望小売価格:14,850円(税込)

発売日:2025年10月4日

販売エリア:全国

販売本数:8,600本

味わいの特徴:フィナンシェの甘く香ばしい口当たりから、洋なしコンポートの甘くフルーティーな風味が広がり、ビターチョコレートの心地よい苦みを感じられます。

ジャパニーズウイスキーの定義について

2021年に、日本洋酒酒造組合によって制定されました。

ジャパニーズウイスキーの表示に関する事項を定めることにより、国内外の消費者の適正な商品選択に資することで消費者の利益を保護し、事業者間の公正な競争を確保するとともに品質の向上に資することを目的としています。

【定義の主な内容】

・原材料は麦芽、穀類、日本国内で採水された水に限る。

・日本国内の蒸留所で糖化・発酵・蒸留され、日本国内で木製の樽で3年以上貯蔵する。

山鹿蒸溜所について

2021年11月に竣工した、熊本県内初のモルトウイスキー専門蒸溜所です。

山鹿灯籠踊りを舞う女性の姿をイメージし、「女性らしい優雅さの中に、凛とした芯の強さのあるウイスキー」をテーマにウイスキーを製造しています。

良質で豊富な深層地下水と、熟成に適した盆地の気候を生かし、山鹿の文化や風土を映し出す、唯一無二のウイスキー造りに取り組んでいます。

会社概要

山鹿蒸溜所 外観

株式会社山鹿蒸溜所

2021年11月 竣工

代表取締役社長 本坊正文

〒861-0565 熊本県山鹿市鹿央町合里980-1

公式HP

本件に関するお問い合わせは

公式WEBサイトのお問い合わせページ、もしくは以下のメールアドレスにて承ります。

株式会社山鹿蒸溜所 広報担当:yamaga-info@yamagadistillery.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社山鹿蒸溜所

3フォロワー

RSS
URL
https://yamagadistillery.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
熊本県山鹿市鹿央町合里980-1
電話番号
0968-36-3400
代表者名
本坊正文
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2013年03月