奈良市に本社を構える株式会社トラーチは2025年7月1日東京支社オープンいたしました!
東京支社は、「東京ビッグサイト駅」から徒歩3分に位置する有明セントラルタワー17階
住宅用太陽光発電・蓄電池システムの販売・施工などを手がける株式会社トラーチ(本社:奈良県奈良市、代表取締役:稲場基泰(いなば・もとやす)、以下トラーチ)と申します。地域に根差し、奈良を拠点に京都、大阪、滋賀、名古屋に支店を構えてきたトラーチは、7月1日に東京支社・埼玉支社をオープンいたしました。東京都では2025年4月からカーボンハーフに向けた小池都知事の施策「太陽光パネル設置義務化」がスタートし、太陽光・蓄電池設置への関心が高まっています。東京・埼玉支店オープンを機に関東のお客様のニーズにさらに応えるべく邁進いたします。
【東京・埼玉支社 同時オープン】
株式会社トラーチは、2025年7月1日に東京支社と埼玉支社を同時オープンいたしました。東京支社は、ゆりかもめ線「東京ビッグサイト」駅から徒歩3分、りんかい線「国際展示場」駅徒歩5分の場所に位置する有明セントラルタワーの17階です。また埼玉支社は、さいたま市の中心部にオフィスを構えました。トラーチにとって、東京支店オープンは、大きな目標のひとつでもありました。この目標に向けて、社長の稲場を筆頭に営業スキルの向上に力を入れ2024年度は年商16億を達成。またこれまでSNSでの人材採用にも尽力した甲斐あって関東出身の優秀な人材獲得にも成功し、支店オープンの大切な人員として活躍しています。トラーチが東京近郊の皆様にも愛される企業になれるよう邁進してまいります。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


【2025年4月から東京都で「太陽光パネル設置義務化」】
4月1日から東京都でスタートした全国初となる「太陽光パネル設置義務化」。都内の新築住宅などへの太陽光パネルの設置を義務付ける制度です。この制度は、2030年までに温室効果ガスの排出量を2000年比で半減させる「カーボンハーフ」の実現に向けた施策。2022年に義務化を定めた条例が成立し、およそ2年間の準備・周知期間を経て、施行されました。現在各国では、地球温暖化のさらなる深刻化と、ロシアのウクライナ侵攻などによるエネルギー危機の影響の長期化が懸念されています。特に日本は、2021年時点でエネルギー供給の83.2%を化石燃料に頼っており、そのほとんどは海外からの輸入に依存しています。そのため、エネルギー危機が起こると国中に大きな影響を受けます。従ってこの施策は、カーボンハーフの実現だけでなくエネルギーの安全保障にもつながると考えています。東京・埼玉支店オープンによりこの施策をきっかけに太陽光・蓄電池に興味を持った方たちのニーズに全力でお応えいたします。


株式会社トラーチ
会社名 : 株式会社トラーチ
本社 :〒630-8115奈良市大宮町1丁目5-18
京都支社:〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町6-4
名古屋支社:〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-23-16
大阪オフィス:〒550-0002 大阪市西区江戸堀2丁目1−1
滋賀営業所:〒520-0044 滋賀県大津市京町4丁目5-1
代表取締役 : 稲場 基泰
資本金 : 10,000,000円
設立 : 2021年8月2日
事業内容
・住宅用太陽光発電・蓄電池システムの
販売・施工・メンテナンス
・産業用太陽光発電システムの販売・施工・管理
・電力小売事業
・住宅リフォーム事業
URL: https://truach.co.jp/wordpress/
Instagram: @truach.co.jp
TikTok: @inabatwins
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像