【抗菌効果は半永久的】ヌメりやカビを抑制する『超抗菌』排水口ごみカゴ他12種のプロダクトが発売。

わずか4時間で菌が100分の1以下。銅よりも腐食しにくい金属で表面をメッキし、シルバー色でキッチンにも違和感のない色に仕上げた「超抗菌 KEEP FINE PLUS」。

KEEP FINE PLUS

抗菌・抗ウイルス・防カビのプロダクトブランド『KEEP FINE PLUS』より、超抗菌排水口ごみカゴ「KAGOシリーズ」をはじめとした12種類のプロダクトが発売されました。わずか4時間で菌を100分の1以下にする非常に優れた抗菌性能を発揮し、水回りのヌメりやカビを抑制します。

「超抗菌」としてのプロダクト開発

菌の定義とは「24時間以内に菌が100分の1以下になる」ことですが、『KEEP FINE PLUS』のプロダクトは、たった4時間で菌を100分の1以下にするという優れた性能を発揮します。

また、従来の抗菌材に比べて10倍以上の高い抗菌性があり、効果の即効性もあります。そして、従来の抗菌材に比べ、50倍以上の卓越した防かび性を発揮し、更には抗ウイルス性も兼ね備えた「超抗菌」製品、それが『KEEP FINE PLUS』です。


抗菌効果は半永久的

なぜ抗菌効果が半永久的に続くのか?

その理由は、製品の上から薬剤を塗るのではなく、製品本体に抗菌加工をしていることにあります。それにより、抗菌性・防かび性・ぬめり抑制などの効果が継続します。

(※使用状況により変化します)

人体への安全性も担保されており、ラットや人の皮膚の試験により、毒性や刺激性がなく安全に使用できることを確認し、製品化しております。

水周り(洗面台)にて実験


■ 汎用性の高い形状

元々はキッチンの排水口カバーを小さくしたような形からスタートしました。私たちは、実際に何度もサンプルをつくり、何度も試行錯誤を繰り返します。

プロトタイプが出来ると、実際に社長や社員の家で使ってみる。「ここは良かった!でももっとこうなれば良くなる」という「気づき」を共有していく中でよりブラッシュアップされていきます。

非常にシンプルでストレートですが、汎用性の高いプロダクトを生み出し、全てはお客様が満足し、末長く使ってもらえるように。この1点に思考が着地します。

下水の臭いや害虫の侵入を防ぐ防臭ワン「ONE」(左)、排水口カバー「COVERシリーズ」(手前)で水回りを美しく。

デザインに拘った商品づくり

機能性が優れているだけではダメなのです。プロダクトとして最終アウトプットされた時の審美性も重視してものづくりをしています。それは、常に「私みたいなお客さまは何が欲しいのか」と自問自答します。「使えたら良い」のではなく「使ってみたい」というベクトル。

例えば『KEEP FINE PLUS』のプロダクトは、銅よりも腐食しにくい金属で表面をめっきし、キッチンにもシルバー色を用い、違和感のない「その場所に馴染む」色に仕上げました。いくら性能が良いからとキッチンシンクに黄色や緑色のものは似合わないのです。

機能性と審美性を兼ね備えたプロダクト。それが『KEEP FINE PLUS』です。


■浴室洗面台やユニットバスも美しく

浴室洗面台・ユニットバス用のヘアキャッチャー「CATCHシリーズ」で浴室の排水口も清潔にキープ。中心に髪の毛が集まりやすい構造でお手入れが簡単です。

日本の排水口の規格に合わせた4サイズ展開で、使用環境に合わせてお選びいただけます。


■ギフトにも最適な「抗菌・抗ウイルス靴べら」

超抗菌加工を施した抗菌・抗ウイルス靴べら「SHOEHORNシリーズ」。持ち運びに最適なショートサイズと、ご家庭やオフィスでご利用いただけるロングサイズの2種を発売。


落ち着いた光沢が美しく、高級感のある仕上がり。腐食に強いSUS304ステンレスを使用し、表面には抗菌めっき加工を施すことで、菌やウイルスの繁殖を抑制します。

全長120mmで持ち運びしやすいショートサイズ。
ご家庭はもちろん、店舗やオフィスの来客用としてもご利用いただけるロングサイズ。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NCC株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://keepfineplus.com/
業種
製造業
本社所在地
大阪府八尾市竹渕東 2-115
電話番号
06-6709-5043
代表者名
小林 晃
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年03月