“材料開発を民主化”するメタセンシング、世界初のアタッチ式ラマンセンサーと生成AIを組み合わせ、シリーズAにおいて3.6億円の資金調達。製造業エージェント化を加速。
株式会社環境エネルギー投資をはじめ、国内大手VCや事業会社ら計4社が新たに資本参加。材料開発の民主化と産業の知能化を推進、製造業DX・エージェント化を共創。
メタセンシング株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:奥野義人、以下「当社」)は、ベンチャーキャピタルファンドである株式会社環境エネルギー投資、株式会社ジェネシア・ベンチャーズ、PKSHA アルゴリズムファンド、Nagase Future Fund 1号を通じて、シリーズAラウンドにおいて総額3.6億円の資金調達を実施いたしました。

■資本業務提携の背景と目的
当社は「材料開発の民主化」をミッションに、計測の専門知識がなくとも誰もが直感的に使える世界初のアタッチ式ラマンセンサーと、生成AIによる自動分析・解釈・レポーティング機能・自動材料開発・自動実験システムを融合したプラットフォームを提供しています。これにより、研究現場・製造現場での「人手不足」「専門性依存」「品質ばらつき」といった課題を抜本的に解決することを目指しています。
今回の資金調達は、創薬、製剤、食品、化粧品、電池、バイオ、樹脂、エネルギーなど多様な業界での実装を本格化させ、次世代のモノづくりに必要な解析インフラとモノづくりインフラの普及を加速させるものです。
■今後の取り組みと資金使途
今回の資本提携により、以下の取り組みを推進してまいります:
・AI解析アルゴリズムの高度化とユーザー体験の向上
・ラマンセンサーの次世代モデル開発および量産対応
・事業開発製造ライン・研究所向けの導入支援体制の構築
・業界別アプリケーション(創薬・製薬・食品・バイオ・化粧品・電池)展開
・国内外(海外展開)の販売活動の強化
・人材採用
・生成AIによる材料開発エージェント・自動実験システムの提供

■投資家コメント
株式会社環境エネルギー投資 中村謙吾・尾﨑千紘 氏
「“モノづくりの世界の民主化“というビジョンへの奥野様の強烈な意思・事業推進力と、“R&D・製造現場における生データを入口で取り込める立ち位置からの製造業デジタル化”というテーマのポテンシャルに大きな魅力を感じ、この度ご一緒させていただきました。
奥野代表をはじめとするメンバーの皆様であれば、モノづくりの世界におけるイノベーションの加速を今後強力に推進しうると期待しております。
当社が製造業の世界における新たなゲームチェンジャーとなれるよう、EEIとしてますますの発展を支援してまいります。」
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 曽我部崇 氏
「シード出資以降、メタセンシングはハードウェアと生成 AIを核に、材料探索から製造制御までをデジタルで貫く独自プラットフォームを築き上げてきました。現場起点の仮説検証と高速開発によるプロダクト進化は、試作・量産の壁を低くし、モノづくりの裾野を広げる仕組みとして産業界に新しいルールを提示していくと考えています。マクロ環境で形成される生成 AIの追い風を確実に捕捉しつつ、開発チームが持つ深い領域知が、更なる価値創出を加速すると確信しており、同社が製造業のインフラをアンロックする鍵となるのを楽しみにしています。モノづくりの民主化が常識となる未来を、ともに切り拓いていきたいと考えています。」
PKSHAアルゴリズムファンド 海老原秀幸 氏
「この度、革新的なセンシング技術と生成AIを融合したソリューションを提供するメタセンシング株式会社に追加出資をさせていただきました。同社の「Raman EYE」や「MetaSpectraBot」などの製品は、誰でも簡単に高精度な計測と解析を可能にし、製造業や研究分野に新たな価値を創出しています。今回の出資により、次世代の計測・解析技術の普及と社会実装を共に推進してまいります。」
Nagase Future Fund 1号 (長瀬産業株式会社CVC投資) 代表取締役 吉田潔観 氏
「メタセンシング社の革新的なアタッチ式ラマンセンサーと生成AIによる統合解析プラットフォームは、従来の製造現場における課題を根本から解決し得る画期的な技術です。弊社はメタセンシング社が目指す“素材開発の民主化”というビジョンと、現場とAIを融合させた産業知能化の取り組みに強く共鳴し、このたびの出資を決定いたしました。今後も、製造業の変革に資するパートナーとして当社が掲げるミッションに共に挑戦してまいります。」
■メタセンシング代表・奥野義人からのコメント
「私たちは“誰でも正確にモノづくりできる世界”を目指して、この領域に挑戦してきました。装置やソフトウェアの知識がなくても、生成AIが“素材の声”を読み取り、活用できる社会を実現したいと思っています。
今回の投資は、技術と現場の融合による社会実装を飛躍的に加速する大きな転換点になります。素材の知、現場の知、そしてAIの知。この3つを結びつけるインフラを、私たちはつくっていきます。」
■メンバー募集
当社では現在、センサー開発、AIエンジニアリング、UXデザイン、セールス&事業開発など、複数ポジションで仲間を募集しています。「AI × 計測 × 製造業の未来」に少しでも共感いただける方はお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ:https://metasensing.co.jp/contact/
■会社概要
会社名:メタセンシング株式会社
所在地:東京都品川区東五反田1-10-7 905
代表者:代表取締役 奥野義人
設立年:2023年
事業内容:アタッチ式ラマンセンサーの開発・製造・販売 / 生成AIによる解析プラットフォームの提供/AI科学者/自動実験システム
URL:https://metasensing.co.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
<事業に関するお問い合わせ>
メタセンシング株式会社 経営企画部
Mail:info@metasensing.co.jp
<報道に関するお問い合わせ>
メタセンシング株式会社 広報担当
Mail:info@metasensing.co.jp
*世界初:「ラマン分光センサー」を販売する各社の公開情報をもとに比較(メタセンシング株式会社調べ、2025年7月時点)
すべての画像