そのメガネ本当に合っていますか ?アイメガネ、お客様の“メガネの悩み"に応える「メガネのセカンドオピニオン」サービスを本格展開
~専門的な測定と分析で、メガネの悩みを解決~
ライフスタイルに合わせたメガネを提案しているメガネショップ「アイメガネ」を展開するアイジャパン株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:澤田 泰行)は、この度、他店で購入したメガネの見え方や装用感に不満を持つ顧客を対象とした「メガネのセカンドオピニオン」サービスを全店(一部店舗を除く※1)で本格的に展開いたします。
※1 アイメガネ本庄南大通り店は除きます。

■サービス開始の背景
「作成したばかりのメガネなのに見づらい」「長時間かけていると疲れる」といったお悩みを抱える方が増加しています。また、高齢化やデジタル機器の普及により、より精密な視力調整やフィッティングが求められています。
当社は「眼鏡店はメガネの理学療法士のような存在」という理念のもと、メガネによる視力調整や掛け心地の改善でお客様の満足を最大化することを使命としています。医療分野で定着した「セカンドオピニオン」の概念を眼鏡業界に導入し、専門的な測定や調整で一人ひとりに最適な見え方をご提供します。
■「メガネのセカンドオピニオン」とは
他店や以前作ったメガネの見え方・度数・フィッティングについて、第三者の専門的視点から再確認し、お客様が納得できる眼鏡生活をサポートするサービスです。
【サービスの5つの柱】
①度数の再チェック - 処方度数の適合性、両眼バランス、乱視などを再評価
②不調の原因分析 - ストレス具合を測定できる機器を使って「疲れる」「見づらい」の原因を探る
③フィッティング診断 - 装用状態をアプリを使って客観的に測定
④ライフスタイル適合性 - 仕事・趣味・生活習慣とのレンズの適合を助言
⑤中立的アドバイス - 買い替え前提ではない客観的助言
■2つの専門診断機器
1. アコモレフ(調節力解析装置)【全店導入済】
目の「ピント合わせ機能(調節反応度)」をグラフ化
良く見えるだけでなく、楽に見えるメガネをご提案
スマホ・PC作業での不調原因を解明
2. フィッティング診断 専用アプリ
レンズの角度・高さ・中心位置を科学的に可視化
主観ではなく客観データに基づく診断で安心感を提供
■アイメガネの専門性
国家検定資格「眼鏡作製技能士」保持者の高い在籍率
15項目による精密測定
両眼視機能検査の実施
地域の医療機関との連携実績
アコモレフ全店設置
■期待される効果
より多くのお客様に快適な見え方を提供
眼鏡に関する不安や疑問の解消
一人ひとりのライフスタイルに合わせた最適な提案
メガネや見え方の不調の原因を探るため、じっくりとお客様のメガネのご不満やライフスタイルを伺い、視力のチェックや掛け具合の調整などを行わせていただきます。
そのため、お時間は30分~60分程度いただきます。
HPからのご予約も承っておりますので、ぜひご利用ください。
「アイメガネ」について( https://www.aimegane.com/ )
埼玉県を中心に38店舗を展開するメガネショップです。「視える 聴こえる その先へ」をコンセプトに、地域のみなさまの視聴生活のコンシェルジュとして、視える喜び、聴こえる幸せ、そしてその先にある"自分らしく豊かな日々"をお届けすることを使命としています。
国家検定資格である「眼鏡作製技能士」が多数在籍し、豊富な知識と確かな技術を持ったスタッフが、お客様お一人おひとりのライフスタイルに合ったメガネをご提供いたします。
また、最新のテクノロジーをいち早く取り入れ、AIが似合うメガネを提案しバーチャル試着ができるアプリ「AIイメージフィット(特許登録済)」の提供や、掛けているメガネの似合い度を判定する鏡「AIフィッティングミラー」を全店舗に設置。お客様にメガネ選びをもっと楽しんでいただけるよう取り組んでいます。今後も「視える喜び、聴こえる幸せ」を提供し、お客様の生活の質の向上をサポートしてまいります。

【会社概要】
会社名 アイジャパン株式会社
代表 代表取締役 兼 社長執行役員 澤田泰行
資本金 1億円
設立 1964年11月
所在地 埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目505番地1
電話番号 048-660-1111(代表)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- ダウンロード