「ルネグラン上石神井」第1期完売御礼

ルネシリーズの最高峰「ルネグラン」首都圏第1号物件、永住を見据えた環境と品質

総合地所株式会社

 総合地所株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:梅津 英司 以下、「当社」)は、新築分譲マンション「ルネグラン上石神井」(以下、「本物件」)の第1期販売(25戸)が完売しましたことをお知らせします。

 本物件は、選ばれた立地に、磨き抜かれた品質を誇るハイグレードレジデンス「ルネグラン」首都圏第1号物件です。ルネシリーズの最高峰として、時を超えて次世代へと受け継がれる住まいの真のゆとりを追求しました。西武新宿線「上石神井」駅から徒歩5分※1の第一種低層住居専用地域に誕生する全106邸の本物件は、厚肉床壁構造による梁と柱の凹凸の少ない住空間や、2.3m超のハイサッシ、全熱交換型換気システムの採用、便スキャン付きのトイレ「ネオレストAS-W」の分譲マンション初採用など、健康と永住を意識した専有部を作り上げました。共用部にも1000㎡超の広さを活かした、日本医科大学臨床教授・李卿医師と森林メディカルトレーナー・高力一浩氏が監修した森林浴もできる中庭※2を採用し、心身ともに健康になれる仕組みを取り入れました。(ABIC認証取得)。さらに理事会を設置しないマンション管理サービス「smooth-e(スムージー)」や、環境配慮型コンクリート「H-BAコンクリート」を採用し、先進の暮らしも享受できる物件となっております。

外観完成予想CG※3

■ルネシリーズ最高峰ブランド「ルネグラン」首都圏第1号物件

 本物件はルネシリーズ最高峰の「ルネグラン」首都圏第1号物件として、豊かな自然環境と高い都市機能に寄り添いながら、永住を見据えた住まいを目指します。

■医師監修の森林浴もできる1000㎡超の中庭※4。ABINC認証を取得。

    7,500m²を超える広大な敷地に、テニスコート約5面分に相当する1,000m²超の「五感の森」をご用意しました。日本医科大学臨床教授・李卿医師と森林メディカルトレーナー・高力一浩氏が監修した中庭では、マンション敷地内で森林浴もできる仕掛けを取り入れました。「五感の森」の樹種を用いたコミュニティイベントも予定しており、自然を身近に感じることができます。また、本物件は生物多様性の取り組みを行う物件に与えられる「ABINC認証」を取得しました。

中庭完成予想CG※5

「やさしい光」と「美しい空気」に着目した永住品質。

 厚肉床壁構造による「ハイサッシ」と、全熱交換型換気システムを採用。

 居室内に柱や梁の凹凸が少ない「厚肉床壁構造」を採用することで、2.3m超のハイサッシをバルコニー面に配置。開放感あふれる明るい居室空間を実現しました。また、全熱交換型換気システムを採用し、微粒子用フィルターによる花粉やPM2.5等の侵入を防ぐほか、熱交換による快適な温度湿度を保つことで冷暖房費用の節約にもつながります。さらに将来のリフォームが容易になる「スマートサイホン」を採用するなど永住に適した品質を取り入れております。

ハイサッシ概念図
全熱交換換気システム イメージ図
フラットスクエア(厚肉床壁構法)イメージ図

便スキャン機能付き「ネオレストAS-W」分譲マンション初導入

 「便スキャン」は、ウォシュレットに内蔵した便スキャンセンサーで落下中の便をスキャンし、便の形(硬さ)・色・量を自動で計測する機能です。本物件はTOTO株式会社の「便スキャン」付き「ネオレストAS-W」を分譲マンションで初導入いたしました。計測データは対応サービス「TOTOウェルネス」アプリに送信され、毎日の便の状態や傾向、さらに生活の気づきとなる情報も提供。住まう人々の健康的な暮らしをサポートしてまいります。

■駅徒歩5分にして第一種低層住居専用地域。利便性と穏やかさを兼ね備えた邸宅地。

 本物件は「上石神井」駅から徒歩5分でありながら第一種低層住居専用地域に位置します。また、道路を挟んで小中学校に近接しており、子育て環境だけでなく、災害時にも安心な恵まれた立地環境です。都市の利便性と穏やかな住環境を両立したこのエリアでは「上石神井憩いの森」まで徒歩5分、「石神井公園」まで徒歩20分のため、豊かな自然を感じることができます。

駅徒歩ルート概念図※6

■「低炭素建築物認定」と「ZEH-M Oriented」認証を取得

本物件はCO2排出の抑制に貢献した建築物として「低炭素建築物認定」を受けており、環境に配慮した物件となっております。また、強化外皮基準(断熱性能)を満たし、省エネによる一次エネルギー消費量を基準値から20%以上削減(本物件では27%削減)を実現したマンションとして、「ZEH-M Oriented」基準を満たしました。

■1LDK+S※7 58.28㎡~4LDK 91.37㎡、快適な居住空間を追求した設備を採用

 本物件では1LDK+S 58.28㎡~4LDK 91.37㎡まで全79タイプのプランバリエーションをご用意しております。家事の時短を叶える食器洗浄乾燥機やディスポーザ、お客様の「あったらいいな」をカタチにした長谷工グループオリジナル仕様「U’s+(ユーズプラス)」から、スマートランドリーとカウンター付タオルバーを採用しています。また、足元から部屋全体を暖めるTESガス温水床暖房や、専用アプリを設定すると出先からお風呂の用意ができる機能や、保温浴槽のサーモバスSなど、快適な居住空間を追求した設備を採用しております。

■「H-BAコンクリート」採用でCO2排出量を削減

 本物件では環境配慮型コンクリート「H-BAコンクリート」を採用しました。一般のコンクリートと同様な性質でありながらも、コンクリート材料に由来するCO2の排出量の削減を可能とし、省エネ・省資源に貢献しています。

H-BAコンクリート概念図

■可動収納ユニット「UGOCLO(ウゴクロ)」を採用

 本物件では、1LDK+S(納戸)~4LDKの75戸に長谷工グループが独自開発した可動収納ユニット「UGOCLO Plus(ウゴクロ プラス)」(2列可動)、「UGOCLO S(ウゴクロ エス)」(1列可動)、「UGOCLO Half(ウゴクロ ハーフ)」(1列可動・通り抜け可)を採用しています。子供の成長などライフスタイルの変化に応じての広さを変更したり、テレワークスペースにしたりと空間の自由度を高めることができます。

■長谷工グループの新しい管理サービス「smooth-e(スムージー)」を導入

 本物件では理事会を設置しない「外部管理者方式」を採用し、デジタル技術を活用した新しいマンション管理サービス「smooth-e(スムージー)」を導入します。従来の理事会方式では居住者の中から理事を選出し運営に携わりますが、「smooth-e」では株式会社長谷工コミュニティ(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙木 丈彦)が管理者となり、居住者に代わって日常管理など専門的な業務を行います。居住者はパソコンやスマートフォンを使って気軽にマンション管理に関わることができます。

「smooth-e」概念図

■現地案内図

■全体概要

所在地

東京都練馬区上石神井四丁目610番28他(地番)

交通

西武新宿線「上石神井」駅徒歩5分

構造・規模

鉄筋コンクリート造・地上4階

竣工時期

2026年8月(予定)

入居時期

2026年8月(予定)

敷地面積

7688.88㎡

総戸数

106戸

間取り

1LDK+S(納戸)~4LDK

専有面積

58.28㎡~91.37㎡

事業主

総合地所株式会社

設計・施工

株式会社長谷工コーポレーション

公式サイト

https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-kamishaku106/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

総合地所株式会社

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区芝2-31-19 バンザイビル4階
電話番号
-
代表者名
梅津 英司
上場
未上場
資本金
-
設立
1977年05月