医療と地域が交わるコミュニティスペースを枚方・御殿山に~福田総合病院 開院50周年クラウドファンディングが開始8日で50%突破!
― 病院と地域をつなぐ「コミュニティスペース」新設へ挑戦 ―

大阪府枚方市の医療法人御殿山 福田総合病院(所在地:大阪府枚方市、理事長:福田正剛)は、開院50周年の節目に、病院向かいの建物をリノベーションし「職員と地域をつなぐコミュニティスペース」を新設するためのクラウドファンディングを2025年9月16日(月)より開始しました。クラウドファンディング開始からわずか8日で、目標金額100万円の50%を突破。これまでに地域住民、病院スタッフ、企業の方々など多くのご支援と応援の声が寄せられています。
本プロジェクトは、患者さん・地域住民・医療スタッフが自然に交わり、安心して集える“みんなの居場所”をつくる挑戦です。診察や治療の場としての病院にとどまらず、子育て世代や高齢者、学生、地域で働く人々が気軽に立ち寄り、医療スタッフとも日常的に関わることができる場を目指しています。
枚方市・御殿山地域とともに歩む病院
当法人理事長の福田正剛は、整形外科医として地域医療に携わる一方、Jリーグを目指す「FCティアモ枚方」のスポンサーおよびチームドクターとしても活動。スポーツや地域行事を通じて、市民の健康づくりや交流の輪を広げています。
また、地域の農家の高齢化により耕作放棄地が増える枚方市・御殿山地域において、福田総合病院では病院スタッフ・地域の農家・患者さんと共に田んぼを耕す「ふくふくファーム」を運営しています。農体験を通じた交流イベントは、収穫したお米を地域で分かち合うだけでなく、食と健康のつながりを見直すきっかけにもなっています。
「人と人がつながる場づくり」「リハビリや予防医療の実践」「子どもたちの食育・高齢者の生きがい創出」などを通じて、地域包括ケアの一環として多世代交流と地域福祉の充実を目指し、地域の遊休農地を活用し、地域課題の解決と医療福祉の新たな価値創造を両立する先進的な取り組みとして展開しています。
■クラウドファンディングページ
https://readyfor.jp/projects/fukuda-communityspace
本プロジェクトの背景

2025年、福田総合病院は開院50周年を迎えました。これまで地域に根ざした医療を提供してきた一方で、課題として感じてきたのが「職員の休む場所が十分に整っていない」こと。
特にコロナ禍では、極限の状況で医療を支え続けたスタッフに、安心できる時間と空間を届けたいという想いが強まりました。
そこから始まったのが、本プロジェクトです。まずは職員の休憩室として。そして、将来的には地域にも開かれたコミュニティスペースとして。
「病院」を「治す場所」から「集う場所」へと、一歩を踏み出します。
本プロジェクトで実現したいこと

本プロジェクトを通して、地域と病院がつながる“まちのコミュニティスペース”をつくります。
福田総合病院の向かいにある建物をリノベーションし、医療の現場で働く人と地域の方々が安心して集える交流拠点に生まれ変わらせます。
空間コーディネートには「無印良品」を展開する株式会社良品計画が協力。誰にとってもやさしく心地よい空間を目指して設計を進めています。
この場所がめざす未来
-
地域の子どもから高齢者までが、気軽に立ち寄れる居場所
-
健康づくりや予防医療のきっかけとなる情報発信拠点
-
医療スタッフと地域住民が“顔の見える関係”でつながる場
-
地元農家・企業・学校・NPOと協働するまちづくりの拠点
医療と福祉と地域が日常の中で自然と重なり合う、新しい交差点を実現します。
今後の予定
◆ 9月16日〜10月31日
クラウドファンディング実施期間
プロジェクトの趣旨に共感してくださる方々からのご支援を募ります。
◆ 9月下旬〜
リノベーション工事スタート
職員の声や地域のニーズを反映しながら、少しずつ空間を整えていきます。
◆ 10月4日(土)・10月11日(土)
ふくふくファーム 稲刈り体験イベント開催
▼参加申込はこちらより
https://forms.gle/z94mgn8etxBVdn4o7
農と医療がつながる日。地域や職員の皆さんと、秋の実りを感じながら交流する機会に。
※悪天候や生育不良の場合は開催中止となる場合あり。
◆ 10月下旬
リノベーション工事終了予定/職員向けプレオープン
工事が終わったら、まずは病院職員専用の休憩スペースとして運用をスタート。
使い心地や動線などを試行錯誤しながら調整し、オフィシャルオープンに備えます。
◆ 11月8日(土)
コミュニティスペース 内覧会/フクダ秋祭り
地域交流イベント「フクダ秋祭り」の企画のひとつとして内覧会を実施します。
予約等がないと入れない当スペースに自由に出入りしていただけます。
◆ 11~12月頃
地域の方向けのご利用スタート(オフィシャルオープン)
職員だけでなく、地域の方も利用できる「みんなのコミュニティスペース」として、本格的な運用を開始します。
◆ ~2026年3月
コミュニティスペースでのイベントを定期開催
いただいた支援も原資にして、みんなが足を運びたくなるようなワークショップや交流イベントを企画します。
もちろん、初年度の盛り上がりを継続して、次年度以降も繋がりの場づくりを行っていきます。
資金の使い道
プロジェクトに必要な資金:1,600万円
・物件のリノベーション費用
・コミュニティスペース運営費用
・リターンの制作・発送費用
・クラウドファンディング手数料 ほか
クラウドファンディング目標金額:100万円
■地域との共創・関わりを生む仕掛けづくり:約60万円
┗地域団体や住民が使いやすい「掲示板」「ロッカー」「設備導入」「バリアフリー化」「ICT整備」など
■地域住民参加型のイベント開催にかかる費用や装飾(壁紙ペイント、展示コーナー等)の材料費:約10万円
┗初期の地域向けワークショップ・交流イベントの開催費(椅子・チラシなど)
■“誰でも安心して立ち寄れる”空間の整備:約10万円
┗子どもや高齢者、車椅子の方も安心して使えるための備品費用(例:スロープ、空気清浄機、クッション家具等)
■クラウドファンディング実行にかかる諸費:約20万円
┗リターンの制作・発送などの諸費や人件費、Readyfor手数料
クラウドファンディングのリターンについて
応援コース(お礼メッセージ・交流)
¥3,000|シンプル応援 お礼メッセージ+活動報告+お名前掲載
¥5,000|オリジナルグッズプレゼント 50周年記念のささやかな記念品をご用意
¥10,000|応援サポーター コミュニティスペース内にお名前入りプレートを設置
体験コース(セルフケア・学び・相談)
¥10,000|病院の裏側ツアー 救急車や医療機器の見学+ふくふくファームの訪問など
¥20,000|プライベート相談会 健康・栄養・スマホ・マッサージなどを1対1で
¥30,000|病院マーケ会議に参加 マーケティング会議に参加し、意見交換もOK!
スペース利用コース(個人・団体向け)
¥15,000|コミュニティスペース 3時間利用(1回分) 地域活動や会議、イベントに
¥150,000|コミュニティスペース 3時間利用(10回分パック) 譲渡OK!法人・団体利用にも
SNS&コラボコース(企業・団体様向け広報連携)
¥50,000|公式Instagramで動画発信
¥50,000|理事長と語る「これからの医療」ナイト
法人様向けコース(協賛・福利厚生)
¥100,000|法人スポンサー(ブロンズ) 館内プレート設置(小)
¥200,000|法人スポンサー(シルバー) 館内プレート設置(中)
¥300,000|法人スポンサー(ゴールド) 館内プレート設置(大)+動画紹介
¥100,000|出張講座(1回)
上記のほか、ふくふくファームやFCティアモ枚方とコラボした魅力的な追加リターンを準備中。
法人概要
法人名:医療法人御殿山 福田総合病院
所在地:大阪府枚方市渚西1-18-11
開設:1975年(2025年で50周年)
運営事業:病院、訪問看護、デイサービス、居宅介護支援事業所、企業主導型保育園など
公式サイト:URL:https://fukuda-hsp.jp/
公式Instagram:@fukudahsp
本件に関するお問い合わせ先
医療法人御殿山 福田総合病院
マーケティング企画開発室(担当:近藤)
TEL:070-6925-8762
MAIL:fukuda-st@kangonokokoro.ciao.jp
すべての画像